見出し画像

noteを始めて1ヶ月の振り返り

投稿直後に出たので早々に修正
投稿直後に出たので早々に修正

2024年2月9日から初めて1ヶ月が経ちました。その振り返りを記録したいと思います。
厳密に言うと前回20日と記載したので、30日とすべきか、1ヶ月とすべきか微妙に悩んだのですが、今後は月単位で行った方が分かりやすいと思いましたので、1ヶ月としました。


◤全期間と週単位でのアップ状況◢

まずはビュー数とコメントとスキの週単位でのアップに関してです。
全期間

週単位 2024年2月10日から2月16日まで

週単位 2024年2月17日から2月23日まで

週単位 2024年2月24日から3月1日まで

週単位 2024年3月2日から3月8日まで

数値だと分かりづらいので、グラフ化してみました。

▼ビュー数に関しては、週+500くらいの伸びです
少し伸びが少なくなった感は有りますが、最近フォロワーを積極的に増やしていないのも原因かと考えています。
ただ、この1週間のビューが、全期間の1/3以上というのは改めて凄いと思っています。

▼コメント数に関しては、3倍から2倍くらいで、急激な伸びをしています
元々少なかったのですが、自身からコメントをすることを意識したことにより、急激な伸びとなっています。

この1週間のコメントが全期間の半分以上というのも凄いです。

▼スキ数に関しては、1.2倍から1.4倍へと増加しています
ビューに比べてのスキ数は17%前後ともう少し欲しい所ですですが、ビュー数のカーブと反対に伸び始めています。
記事の精度が上がって来たのかと感じています。

この1週間のスキが全期間の1/3以上というのにも驚いています。

◤サイトマップの効果◢

サイトマップを公開したのが3月4日にので5日ほどしか経っていませんが、59記事中1位にまで浮上しました。

またサイトマップを作るために工夫した事が、4日ほどで4位にまで浮上しています。

及び、今まで見られなくなっていた遺産というか、死産までもがポロポロとスキされるようになっています。

サイトマップ、及び作り方に関しては、皆さん興味があるようですし、ビューアップに繋がります。

◤アップ状況の要因について◢

▼コメントを残すようにした
特にここ二週間で大きく変えた行動として、単にスキではなく、出来る限りコメントを残していこうという事に注力しました。

その結果が自身の記事に対してもコメントも多くされる様になったと判断しています。

▼サイトマップを制作した
サイトマップの制作や、その制作についての特記事項を作成したことがこの1週間で大きく変わったのが目に見えて分かります。

サイトマップはまだ公開して1週間程度ではありますが、自己紹介を抜いて50記事中1位のビュー数となりました。

サイトマップ制作の方法について2記事アップさせて頂きましたが、こちらも短期間で上位にランキングしています。

▼画像に自身の名前を付け認識度を向上させた

画像に関して、ギャラリーに登録されている画像を使用せず、自身で作成した画像に文字を入れ、自身の名前も入れるような工夫をさせて頂きました。

画像に誰の作品か分かるようにするのと、よく似た画像を使用することで、この人の記事だと識別できるようにするためです。

▼ハッシュタグを多く入れるようにした
ハッシュタグについては、出来るだけ多く入れるように、検索で引っかかるようにした。

これには、今人気となっている近い記事を参考にさせて頂き、どういうハッシュタグを付けているかを調査し、付けるように工夫しました。

▼新たに運営マガジン3つに参加
運営マガジンに参加するのは非常に効果的だと考えていましたので、この10日間で3つのマガジンに追加参加させて頂きました。

全体的なビュー数等の底上げ、ターボが付く状態とでも言えば良いかと思いますが、確実に上がります。

実際に昨日、運営マガジンに登録せず、半日程度寝かしていましたが、新着として認識される15分くらいで大半の方がスキ、その後殆どスキに成らなかったので、18時に改めて運営マガジンに登録すると再度ビュー数とスキ数が増加し始めました。

運営マガジンは効果が有ります。実証済みです。

▼自身の過去記事を参照
その記事だけでは完結しないよう、一部の記事は過去に投稿した記事を参照するようにしてました。

「サイトマップのカテゴリーをAIに作らせる」→「サイトマップの工夫した点」を参照するようになど。

書くのが面倒臭かったというのが本音ですが、結果的に単独のビューアップだけでなく、複数のビューアップにつながっています。

▼AIの多用化
当初ChatGPTは使用していましたが、追加でBing Chat、最近リートンも使い始めました。

疑問に対する調査に限らず、カテゴリーの自動生成など、使用頻度も高くなり、AIという見出しやハッシュタグは効果が有ります。

イラスト生成には別の物を使用していますが、サイトマップを出したあたりから多用するようになりました。

▼超変わった疑問とその考察記事
「ジャンプしたら自分だけジャンプしたのか」「赤道を自転と反対方向に走るとどうなるか」など、通常考えないような疑問とその解答を、AIを使用することで書くことが容易となり、以外と反響が多くてフォロー数も増えたと考えています。

▼好敵手との抜かれつ抜かれつ(抜きつ抜かれつではない)の戦い
誰とは言いませんが、私の事を先輩と呼ぶ後輩の存在は中々良いものです。
刺激を多くいただきました。

◤新たに取り入れたこと◢

▼サイトマップ、サイトマップの作り方
閲覧数の増加に欠かせません。

▼強調
記事に全く強弱が無かったため、特に見て欲しい部分に強調を入れるようにしました。

▼外部サイト、noteサイトの参照
今まで全く外部サイトの参照も、記事の紹介もしてなかったのですが、サイトマップを主軸に紹介するようにしました

▼引用
今まで全く使ったことが無かったのですが、他社サイトの内容や、AIの回答に使うようになりました。

▼リンク
サイトマップを作る際に必須と思い、初めて使用しました。

▼画像を1280×670ピクセル化
自身のイラストを画像として使う為、意識して作成するようにしました。

▼あざとさ
独断と偏見による分析で、どうすれば効果があるかを調査しました。

◤今後行いたいこと◢

▼マガジンの作成
最初はサイトマップに羅列した記事の集約。
気に入ったクリエイターさんの記事紹介。

▼記事の有料化
もう少しフォロワー数が増えれば有料記事を出したいと考えています。
本来は有料化しても良いのではと思う記事も有りますが、将来的に有料化とするかも知れません。

▼イラストギャラリーの追加
すでに行ってはいますが、単なる写真・イラストの追加では無く、1280×670ピクセルを意識した画像と文字入れをしたギャラリーの追加です。

▼小説の作成
AI(リートン)を使用しての小説の作成と公開したいと考えています。

▼昔の記事の見直し
表題や体裁など、昔の記事は稚拙だと感じていますので、表題の統一や体裁を整えたいと考えています。

◤さいごに◢

そろそろ転職活動も本格化してきました。
noteをしていると時間が経つのも早いのがしみじみと感じます。

それほど楽しいと感じる時間も、転職が決まれば取れなくなるのかなと思うと残念には思いますが、継続はして行きたいと思います。


この記事が参加している募集

振り返りnote

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?