竹内ひとみ

4児のママ。1974年兵庫県生まれ。2013年からシリコンバレー に住んでま。2019…

竹内ひとみ

4児のママ。1974年兵庫県生まれ。2013年からシリコンバレー に住んでま。2019年Colroidoh(コロリド)創業。ちょこっとやりかけていたブログでしたが、本格的に始めようとリアルな情報を公開しました。→2021年帰国。https://coloridoh.jp 

最近の記事

苦手な人との付き合い方

超!超!久しぶり(2年ぶり)に書きます!笑 すっかり放置していたnoteですが、こんなんでも見てくれていた方がいたということが最近わかり、改めて書く気になった次第です。(単純) 営業職や接客業に多く従事してきたことと、アメリカでシェアハウスをやってて、世界中の言葉も文化も違う人たちと暮らしてきたこともあり、普通よりも少しばかり人との出会いが多い方かな?と思います。 中には「この人苦手かも。。。」と思うことももちろんあります。 でも仕事絡みだったり、人間関係だったりで、簡

    • coloridoh創業からの道のりーその1ー

      クラファンの準備として弊社のサイトにメール登録をしてくださった方に向けて、創業からの道のりや想いなどを綴って配信させていただきましたが、その内容をこちらに転記しますね。 ちなみに1回目のエピソード・ゼロはこちら 第1回  「スタート目前!創業からここまでの道のり」 「カラフルなクッキー生地があったら面白いかも!」 2019年初め、アレルギーの子供をもつママ友のために、グルテンフリーやビーガンのクッキーのレシピを研究していた時に、ふと思ったのがきっかけでした。 当時アメ

      • ついにクラファンスタートしました!達成できるか分からないので助けてください!!!😭😭😭

        ついに!念願の!日本ローンチに向けて、クラウドファンディングをCAMPFIREのプラットフォームでスタートしました!!! ここまでの道のりは最初の想像よりも遥かに時間はかかってしまいましたが、諦めたことも、精神的には苦しかったこともありません! ただただ、希望を持ってワクワクしながら取り組んできました! だけど、150万円って事前マーケティングがほぼできないままGOする金額にしては高いらしい。けど数十万円とかの設定で見せかけだけ達成するのも違うかな?と、かなーり微妙なリア

        • coloridoh創業以前の話ーエピソード0ー

          今月11日からスタートするクラウドファンディングに向けて、弊社WebサイトやLPで事前メール登録いただいた方へ、カウントダウン・メルマガを配信しています。 その中に、創業の想いやエピソードなどを毎日書いてるのですが、コネ、キャリア、お金がなくて、全然キラキラしてないのに創業してしまった主婦の絶賛足掻き中の記録として、気楽にご覧くださいませ。 よければこちら↓(LP)もご覧いただけたらめちゃ嬉しいです💕笑 メルマガでは第一回と第二回の順序が逆に配信してしまったのですが、今日

        苦手な人との付き合い方

          YouTubeを100日間投稿してみることに。

          私はもうすぐローンチする(やっと)うちの会社のプロダクトやサービスを知ってもらうこと、もっと子育てが楽しくなればいいな。という思いから、自分の体験をシェアして行くことに決めたのです。 とりあえず、本当に何もない状態から、100日間は連続投稿できなくても、可能な限り投稿することを意識してみることに。「とりあえずやる」というのが私のスタイルなので。恥を晒すけれども、私は元々素晴らしい人間ではないのでいい評価がつくことは期待していない。 今日で5本目の動画をアップしたけれど、私

          YouTubeを100日間投稿してみることに。

          女心は単純

          一般的に「女はわからない」「女は複雑」と言われる。 本当にそうだろうか? 私は、表現方法は多様ではあるが、求めているものは一つしかないと思っている。実は驚くほど簡単で単純だと気づくと思う。 女性が求めているただ一つのこと。 それは「愛」。(めちゃ書いてて恥ずいんですけどw) 例えば恋人や夫に、その日の些細な出来事を愚痴ったり、相談したりするのは、「自分の状況をもっと理解して、慰めてほしい」と思っている。また、脱ぎ散らかしたままの靴下や家事について小言を言うのは「私の

          女心は単純

          兄弟が仲良くできるように気をつけた4つのこと

          私自身も4人姉弟の長女で、歳の近い妹とは子供の頃毎日ケンカしていた。兄弟はケンカするのは当たり前だと思っていたけれど、私の子供たちはほとんどケンカをしない。コロナ禍で学校もオンライン、ほぼ家にいても毎日楽しそう。 時々ママ友に「どうしてケンカしないの?」と聞かれることもあり、なんとなく気をつけていたことだけ書いてみます。子供って、生まれ持っての性質もあるし、兄弟喧嘩が悪いこととも思わないけど、参考になるところがあれば嬉しいです。 ①上の子を優先し、子育てにも参加させる上の

          兄弟が仲良くできるように気をつけた4つのこと

          起業よりも過酷なのは子育て中の専業主婦

          この写真は9年前くらい。長男が小学校に上がって、下の年子2人を自転車の後ろに重ねて乗せ、0歳児を置いて行けないので抱っこしながら毎日幼稚園の送迎をしてた。(時効ですが、自転車4人乗りは違法だと思う。。😅) 幼稚園の帰りはスーパー寄って、オムツやら夕飯の買い出しやら行ったら、もう自転車は悲鳴をあげている。。。 夫が帰宅するのは深夜。深夜1時になるとお風呂を炊きなおし、夫用に夕飯を作ったり、温めたりして、夫の晩酌まで付き合って午前2時3時に就寝。朝は夫と幼稚園児の3人分のお弁

          起業よりも過酷なのは子育て中の専業主婦

          アメリカでも日本でも子育てに正解はない。けど。

          東京からカリフォルニアに家族で越してきて約5年半。当時、私の4人の子供達はは小学校高学年からオムツが取れていない幼児まで。それぞれの学年を学校に通わせる中で、感じたことをいくつか。 一番感じた日本とアメリカの学校の違い。それは「緊張感」。 うちの子たちは、地元のパブリックスクールへ通ったが、転校1日目から、全員が「楽しい!!!!!」と満面の笑みで帰ってきた。もちろん、英語なんて、"Hello." "Thank you."と"Can I go to the bathroom

          アメリカでも日本でも子育てに正解はない。けど。

          私は起業してから、いろんな人に”コツコツやった方がいい”と言われてきた。

          私は去年、食品系のビジネスをスタートさせた。 特に食品業界は、街の小さなパン屋さん。と言うような設定から始まるストーリーを好む人も多い。(ちなみに私のビジネスはパン屋さんではないです) スモールビジネスではなく、スタートアップとして行動する違いは何か。スモールビジネスでも大きな可能性はあるし、私もそれも素敵なことだと思っている。 でも、私には、そう言うアドバイスに関して頭では理解でき、親身になってくださる言葉はありがたかったのだけど、なぜか心に響かなかった。なぜかスタートアッ

          私は起業してから、いろんな人に”コツコツやった方がいい”と言われてきた。