見出し画像

『そこに正義はあるのかい』〜記憶と記録と569〜

何かをする前に
結果が見えていること
そう感じるものは多いのだろうか
結果が出るまでの過程の変化は
あるだろうが結果は同じ
それならばやらない方が良いのかな

どんな結果が出ようが
やることに意義があるという考えが
自分の中には大きい
やることによって気づくこと
身につくことがあるから
ではやらない方が良い場面とは

結果が見えているのは一緒だけれど
その努力が明らかにムダなときなのかな
昨日の不信任決議
国民は世論調査から明らかに
大半が不信任
でも国会は大多数が否決することがわかっている
元々はこの乖離が問題なのだが

この否決は相手に
現状で大丈夫という
お墨付きを与えないだろうか
それが心配だ
結果はどうであれ
ダメなものはダメ
それは確かなのだけれど

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,641件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?