見出し画像

【転職活動中?】どうなるかわからないけど、とりあえずやってみるか

4月に前職を辞めてから、ふわふわと生きてきました。
5月は週1回くらいバイトをしながら転職のため求人を見ては応募し、面接を受けていました。
最終面接までいってもそこから先に進むことはなかったこともあり、
6月は自分が本当にやりたいことを見つめ直すための自己分析を主に行っていました。
ほぼ面接を受けることもなく、自分と向き合うことに注力することは、果たして先に進んでいるのかと不安になることも多かったのですが、
納得のいく進路に舵を切るべく、自分と対話し続けました。

その結果、現時点での理想の働き方・生き方を見つけたかもしれません。

私には夢があり、その夢を実現するために、
来月からセミナーに通うことにしました。

セミナーに通いつつ、
週4日働き、
週2日はカレンダー通りに休み、
ほか1日は予備日(副業に手を出したり、ボランティアをしたり、セミナーの課題に注力したり)とするのが現時点での理想の1週間の過ごし方です。

希望する仕事ができそうな会社への正社員入社を目指して転職活動を行っていますが、それが難航しているなら
・その業界で働くための勉強ができる場所に身を置きつつ、
・希望する仕事に携われそうな会社で、契約社員やアルバイトとして働く
・正社員として会社に所属するなら、セミナーでの学びをアピール材料のひとつにして転職活動をする(未来の自分の負担が大きい)
というのも選択肢のひとつになりえるなと考えました。

夢があると言いましたが、
現時点ではその夢に対して有効な方法で動けているかわかりません。
だからこそ、
セミナーでその道のプロに師事したり、
その業界で実際に働いたりして、
向いているのか、やっていくだけの気概が私に本当にあるのか、
見極めたいと思います。

世間一般?の同世代がばりばり仕事をしている中、
私はこんなにふわふわしていいのかと思わなくはないです。

私を認め、かわいがってくれていた会社を辞めるのは、私にとっては大きな決断でした。
多くはなくても毎月の収入源が断たれるのはこわかったです。
「会社員」という立場を手放すことに対して後ろめたさも感じていました。

それでも私はもっと良い自分になるために、
もっと活き活きと生きるために、
自分の人生を歩くために、会社を辞めました。

やってみたら思っていたのと違った…
というのはあるかもしれません。
それでもやらないよりましです。
やらないとわかりません。

やったことないからやってみよう

私が応援しているクリエイター・つづ井さんの座右の銘とのことです。
変わることを恐れない姿勢がすてきです。
私もこのスタンスでいきます。
やったことないからやってみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?