マガジンのカバー画像

キョーギタイ

16
運営しているクリエイター

#地域活動

認知症サポーター養成講座の思い出と教訓と…

認知症サポーター養成講座の思い出と教訓と…

認知症サポーター養成講座に参加そもそもなんの講座?

東京都保健福祉局のページが一番すっきりしていると思うので、リンクをおいておきます。ご参照ください。

5年振りの参加にあたって…振り返りを含む

4年、いや5年ぶりかな。認知症サポーター養成講座に参加した。通算で7度目くらいかなー(はじめて受けたのは、2010年の秋くらいだと思う。それを記憶しているのはそれから数ヶ月後に、自分が企画して講座を開

もっとみる
楽しいこと=音楽でつながる

楽しいこと=音楽でつながる

ちょっと「単なる楽しみ“歌系”から自分観察」マガジンの更新があきました。

だから、というわけではないのですが、以下のサイトで私の記事が公開されました。

歌系趣味から生き方、というか、音楽と自分の生き方の接点の典型事例でもあるので、久しぶりの更新としてリンクをおいておきます。

そうそう、もうひとつのマガジン「キョーギタイ」との接点みたいなお話なので、そちらのマガジンとしても設定しました。

もっとみる
4月、2か月ぶりの再開の1層協議体で~住民主体を思う

4月、2か月ぶりの再開の1層協議体で~住民主体を思う

中断させられても、♪ど~にも止まらない!

1月に再開した、高崎市内の協議体活動は、まん防の発出によって中断を余儀なくされ、2月15日に予定していた情報交換会なども中止となってしまいました。

協議体活動してではなく、住民が自主的に企画・計画して活動をするのは静止はしない、という、県と市の微妙な方針から、活動を続けた2層協議体有志もあり。密をさけるぞ、と、屋外のサロン的な活動をはじめた団体あったり

もっとみる
長野堰をきっかけに地域資源と既存の交流に気づく〜北東西協議体で

長野堰をきっかけに地域資源と既存の交流に気づく〜北東西協議体で

 ライフワークといってよい、協議体活動の記録記事です。

 19日は、北東西協議体(北東西って?? の疑問はこちらをご参照ください)の会合の日でした。

 群馬県にも21日にまん防が出る。というニュースが先日からまわるだけでなく、当の高崎市民が一番「今回はまずいぞ」と感じる状況でした。これまで群馬は多いといわれても、高崎とは文化圏が違う東の方中心でした。しかし今回は、高崎も先頭を走ってしまっていま

もっとみる
17か月ぶりの再開

17か月ぶりの再開

ライフワーク的に参加させていただいている、「生活支援体制整備事業」の「協議体」活動の日記・日誌的なこと、思ったこと。非専門家の私が参加することに意味があると思うと同時に、そういう立場から、note に、日常の何気ないことを記録しておくのも意味があるかな、と思って綴っています。

 今回は、日誌的な記事になります。

1年5か月ぶりの協議体会議 私の居住地域の2層協議体は、「北東西」という愛称がつい

もっとみる
ライフワークの協議体活動。note でいこう宣言?

ライフワークの協議体活動。note でいこう宣言?

 note は、facbook への投稿で、比較的長文になりがちな、自分について(いわゆる「自分探し」的なもの)と、世間との繋がり方をテーマにしたものを綴っていこう、とはじめました。しかしもう一つ、長文になりがちなテーマがありました。コロナ禍で活動が減っていたために見落としていたのですが、「生活支援体制整備事業」の「協議体」活動についてです。この活動自体が、自分のあり方、世間との繋がりの実践の場で

もっとみる