見出し画像

週刊小売業界ニュース|2023/11/20週

2023/11/20週(11/18-11/24)にピックアップした小売業界ニュースをお届けします。今週のおさらいにぜひどうぞ!


LINEアプリ2024年度にも刷新 EC立て直し、ID連携カギ

ZホールディングスとLINEの合併により設立されたLINEヤフーが、事業改革に着手。2024年度にLINEアプリを大幅にリニューアルし、ヤフーショッピング、ZOZO、アスクルなどとの連携を強化。ホーム画面にニュースやコンテンツを集約し、トークや動画画面も刷新。ECではグループ各社との相互送客を計画。ID連携でヤフープレミアム会員とLINEスタンプの特典を統合し、PayPayとの連携も予定。

ChatGPTによる要約

オンライン社会において大変問題となっているのが「公共財」の役割を果たす機能を民間企業が所有しているケースが多いことです。

過去、日本の鉄道は基本民営にて敷設されていましたが、軍事的な理由により日本政府が買い取る形で大半を公のものとしました。法律等の規制もあり、我々は安価に交通手段を獲得できています。

しかし、情報産業では往々にしてインフラや公共財としての役割を持つであろうものがプロトコルなど誰でも使っていい“仕組み”ではなく民間企業のサービスとなっています。
その結果、GAFA等サービス提供者への富の集中や恣意的・偏向的なサービス展開が行われるケースも散見されます。

今や公共財とも言えるLINEのリニューアルについては、強引にショッピングサイトへ誘導する等の対応のないよう配慮してもらいたいものです。

ヒュンダイ、アマゾンで新車を販売する初の自動車メーカーに

ヒュンダイが新車をAmazonで販売することが発表されました。これは自動車メーカーとして初の試みで、Prime会員向けの特典やサービスも検討されています。これにより、購買体験が向上し、新たな市場展開が期待されています。

ChatGPTによる要約

ついにAmazonで車が買える時代となるようです。
ディーラーにて車を買ったことがある方々は、ここまでの高額な買い物をオンラインで行うことを不自然に思うかもしれませんが、今後このような流れは多く見られるようになると考えます。

幼少期にデジタルが無かった世代は人から話を聞くこと等で情報を得てきたことが多かったかもしれませんが、いわゆるZ世代と呼ばれるような若い世代は文字情報や画像、動画などから情報を得ることが多く、反対にセールスマンの話を眉唾物として捉えることが多くなっているように思います。

成熟したように見えるEC市場ですが、「全てのものが売られるようになるまで」成長は止まらないのかもしれません。

韓国の酒類の輸入・流通会社ナラセラが、酒類オンライン販売の許容範囲についての議論に浮上

オンライン販売規制が議論されているワイン・ビールなど酒類部門の販売組織としてナラセラが話題になっている。オンライン販売による売上と利益成長が最も顕著な会社である。韓国では、未成年が酒類を容易に購入できる・卸売店舗の売り上げが下がるなどの懸念で酒類のオンライン販売に対する規制について議論が繰り広げられている。しかしナセラセラ社長は、B2Cを通じて更に顧客と接点を広げられるよう、 主流規制緩和を望んでいるという。

要約

社会全体でのオンライン化の流れにいつも付きまとうのは、人体への影響が大きい商品に関する慎重な規制です。韓国でも酒類のオンライン販売について規制がされています。

日本などではある程度見た目などで判断されるケースが多いですが、アメリカのような多国籍国家ではIDの提示が厳密に行われることも多いです。例えば、Amazonによる近くのスーパーからの配送サービスを利用した際、配達員が免許証などのIDの裏にあるバーコードを読み取る機械を持っており、それでスキャンを行う等の対応が行われています。

各国の施策を見て単純に真似するのではなく、その国の状況を踏まえてルールを決めたいものです。

●その他の記事一覧

  1. IP(知的財産)になったLP(ビニール)… ソウルレコードフェア

  2. アメリカの金利引き上げ終了に期待感…韓国庶民の景気にも温風が吹くか?

  3. チケット大乱、光沢のあるジャンパーの行列… LGが韓国シリーズに進出

  4. 韓国の「アマゾン」夢見るヤン・スンウ南大門卸売市場代表

  5. ひんやりした済州に活気がよみがえった。意外なゲスト?

  6. 韓国政府農食品部の主要農産物需給点検

  7. 韓国政府「私たちの経済回復の兆しが徐々に現れる」と主張

  8. 物流・運送業界の2024年問題、7割がトラックドライバーの労働時間規制を認知 労働時間の正しい集計に3割の企業が不安あり | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

  9. ブーム終焉?「独身の日」を冷めた目で見る中国の若者たち  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン)

  10. Amazon のアパレル実店舗「Amazon Style」閉店:アパレル戦略はよりデジタルに集中 | DIGIDAY[日本版]

  11. DIGIDAYリサーチ:ブランドや小売業者が インスタグラム への投資を拡大 | DIGIDAY[日本版]

  12. ファッションの次は美容? ストックホルム 発のブランドに注目集まる | DIGIDAY[日本版]

  13. アニメ ストリーミングの クランチロール がウォルマートと提携:ファンダムとの直接的な繋がりに商機見出す | DIGIDAY[日本版]

  14. 激安「SHEIN」よりも安い!新興EC「Temu」の衝撃 SHEINは新山千春のウェディングドレスで話題 | 中国・台湾 | 東洋経済オンライン

  15. 「ブルーノート」での演奏体験も!コト売りで業績伸ばす島村楽器の戦略とは | DCSオンライン

  16. 若いタイと高齢化・日本をつなぐ小売り - 日本経済新聞

  17. サイバーエージェント、商品踊らす販促ロボット 営業トークも展開 - 日本経済新聞

  18. ウォルマートは自動化と AI を活用してより迅速な配送を実現

  19. なぜ消費者はホリデーシーズンにギフトではなく航空券を買うのか - WSJ 今週の見方 - WSJ ポッドキャスト

  20. 買い物客はついに価格設定に一休み - WSJ

  21. 今年のブラックフライデーボーナス:価格下落 - WSJ

  22. アマゾンのブラックフライデーセール:オンラインショッピングを利用したサッカー - WSJ

  23. OpenAI騒動、一部のCIOがAI強国の将来に疑問 - WSJ

  24. 日本のセブンイレブン、コーヒーのハンドブックに従って淹れたてのお茶を追加

  25. ジャパニーズウイスキーの人気が堅調に推移し、価格高騰が続く- 日経アジア

  26. アリババ部門、ベトナムの美容・パーソナルケア企業ハサキに投資 - 日経アジア


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?