マガジンのカバー画像

株式会社グロースエンジン |お知らせ

95
運営しているクリエイター

#SNSマーケティング

インフレ続くアメリカではPBの食料品・日用品を歓迎。安かろう悪かろうからの変化|週刊小売業界ニュース|2024/7/15週

2024年7月15日~7月21日のアメリカの最新ニュースから、 最近の小売り業界について紐解いていきましょう。 今週のおさらいに、ぜひどうぞ! 2024年上半期の米市場では、プライベートブランド商品が販売数・売上高ともに過去最高を更新 | Retail Dive 2021年半ば以降、高い水準でインフレが進行する米国。 2024年6月の消費者物価指数は前年同月比で3.0%の上昇と、 徐々にインフレ率の低下傾向があるとの見立てがありますが、 物価高で日常消費のやりくりに支

高齢化が急進する韓国と日本では、高齢者を経済活動に組み込むのは必至か|週刊小売業界ニュース|2024/7/8週

2024年7月8日~7月14日の韓国の最新ニュースから、 最近の小売り業界について紐解いていきましょう。 今週のおさらいに、ぜひどうぞ! 韓国│物流雇用「シニアも社会の大きな労働力…健康で堂々とした仕事を作る」 高齢社会に着々と近づいていっている韓国では、 高齢者の就業を後押しするビジネスモデルが登場しています。 2022年のデータでは韓国の高齢化率は17.5%。 (高齢化率とは総人口に占める65歳以上の人口の割合のこと) 現在の日本の高齢化率29.1%に比べるとま

人が多くいるから売上がたつ、に欠けている視点|週刊小売業界ニュース|2024/7/8週

2024年7月8日~7月14日のアメリカの最新ニュースから、 最近の小売り業界について紐解いていきましょう。 今週のおさらいに、ぜひどうぞ! ニューヨークの駅構内にある小売り店は、75%ものテナントが空室状態 - The New York Times ECサイトで最大規模だから、とりあえずAmazonに出品しよう。 若者をターゲットにした商品だからショッピングモールに出店しよう。 アイデアの入口としては、このような発想もよいでしょう。 しかし、具体的な数字まで落とし

単身世帯の増加とソウルの一極集中に支えられ、韓国のコンビニ業界は成長期を維持|週刊小売業界ニュース|2024/7/1週

2024年7月1日~7月7日の韓国の最新ニュースから、 最近の小売り業界について紐解いていきましょう。 今週のおさらいに、ぜひどうぞ! 韓国│コンビニ王国 日本の変化… 「韓国内のコンビニは?」日本では、コンビニというと トイレが借りられる ATMがある 宅配や納税などもできる イートインスペースは未だ少数 といったイメージがあるかと思います。 多目的な用事を済ませられる場所ですよね。 お隣の韓国でもセブンイレブンやローソンなど 私たちになじみ深いコンビニがあ

ミレニアル世代の子供、「α世代」はどのような傾向があるのか|週刊小売業界ニュース|2024/7/1週

2024年7月1日~7月7日のアメリカの最新ニュースから、 最近の小売り業界について紐解いていきましょう。 今週のおさらいに、ぜひどうぞ! テクノロジーに慣れ親しむアルファ世代に対して、既存のブランド戦略は通用しがたい | Marketing Diveこれからの消費の中心を担う世代として 「Z世代」を解説する記事やニュースが多いですが、 一部のマーケッターはすでにZ世代の先、 「α世代」と呼ばれる次世代の消費者を見据えています。 α世代とは2010年から現在に生まれた

Cookie利用廃止の流れをうけ、大手小売りそれぞれの主戦場が明らかに|週刊小売業界ニュース|2024/6/24週

2024年6月24日~6月30日のアメリカの最新ニュースから、 最近の小売り業界について紐解いていきましょう。 今週のおさらいに、ぜひどうぞ! Amazon、3rdパーティーcookieを使用しない広告ターゲティングの仕組みを自社で構築 | Retail Diveウェブ広告を適切なターゲットに届けるための 縁の下の力持ちである3rdパーティーCookie。 様々なウェブサイトを横断でユーザーの行動を追うため 広告精度を高く維持するには必須となっていましたが、 ユーザー

傘文化が根づく韓国では、若者ウケする傘がマーケティング上とても重要|週刊小売業界ニュース|2024/6/17週

2024年6月17日~6月24日の韓国の最新ニュースから、 最近の小売り業界について紐解いていきましょう。 今週のおさらいに、ぜひどうぞ! 韓国│CU「梅雨に備えてください…55㎝ビニール傘コンビニエンスストア最低価格販売」お隣の韓国にも、日本と同様に梅雨が存在します。 韓国の梅雨は日本よりも少し遅れて到来し、 6月下旬~7月下旬が標準と言われています。 この時期に韓国の年間降水量の約3割が降るとされ、 雨よけは韓国の皆さんにとって大きな課題となります。 こうした事

UGCもオンラインとオフラインを統合して加速!|週刊小売業界ニュース|2024/6/10週

2024年6月10日~6月16日のアメリカの最新ニュースから、 最近の小売り業界について紐解いていきましょう。 今週のおさらいに、ぜひどうぞ! Lululemon、女性向け商品の販売機会を活かしきれなかったとするも業績は好調 | Retail Dive2017年に日本に上陸したLululemon。 レギンスにヨガマットを担いでいる人がいれば、 かなりの確率でLululemonユーザーだったりします。 ひと昔前の感覚では、 そんな恰好で歩き回るのはどうなの? と思ってし

ジャパンブランドは健在だが、戻って来た観光客に期待はできず|週刊小売業界ニュース|2024/6/3週

2024年6月3日~6月9日の韓国の最新ニュースから、 最近の小売り業界について紐解いていきましょう。 今週のおさらいに、ぜひどうぞ! 韓国│釜山市特別司法警察、海外医薬品違法販売など18カ所を摘発日本製の日用品や医薬部外品は品質が良いとする ジャパンブランドはまだまだ通用するようです。 ジャパンブランドと言えば、 コロナ禍前は中国人観光客を中心に、 マスクや理美容品、漢方薬などを 爆買いする光景が見られました。 中国政府は昨年23年より団体旅行を解禁しており、 東京

マーケットインを超えた"ユーザーイン"と、サントリーの"やってみなはれ"精神で生まれたヒット|週刊小売業界ニュース|2024/6/3週

2024年6月3日~6月9日の日本の最新ニュースから、 最近の小売り業界について紐解いていきましょう。 今週のおさらいに、ぜひどうぞ! 【新】サントリーが中高年男性を攻略した「意外なルート」サントリーウエルネスから2022年に発売されたVaronは、 メンズケア市場において後発にも関わらず、絶好調です。 サントリーウエルネスが Varon開発の元となる顧客ニーズを発見したのは、 他事業でインタビューをした時のことだそうです。 健康食品事業のインタビューにおいて、 ミド

価格変動が消費者に与える「疲れ」|週刊小売業界ニュース|2024/6/3週

2024年6月3日~6月9日のアメリカの最新ニュースから、 最近の小売り業界について紐解いていきましょう。 今週のおさらいに、ぜひどうぞ! 企業は、消費者が値上げに抵抗感を示すことに対処するため、プロモーション施策を活用 - The New York Timesここ2年ほど、円安による原材料費の高騰や、 人件費アップが商品価格に転嫁されるようになり、 日用品や生活サービスの相次ぐ値上げに対して、 節約疲れを感じている人も多いかと思います。 私たちが日常で消費する商品・

【日本にとって、中国の越境ECによる北米空輸便は対岸の火事ではない!】週刊小売業界ニュース|2024/5/27週

2024年5月25日~5月31日の日本からの最新ニュースから、 最近の小売り業界について紐解いていきましょう。 今週のおさらいに、ぜひどうぞ! 航空物流業界が悲鳴、「中国系EC」SHEINとTemuの異様な出荷量 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)現在では日本でも使えるTemuですが、 日本に上陸したのは2023年のことで、 一番最初にサービスをローンチしたのは アメリカ(2022年9月)です。 中国企業が運営するECサービスなのに、 なぜ

【ARマーケティングの得意と不得意】週刊小売業界ニュース|2024/5/27週

2024年5月25日~5月31日のアメリカの最新ニュースから、 最近の小売り業界について紐解いていきましょう。 今週のおさらいに、ぜひどうぞ! AR技術が、パッケージを用いたマーケティング手法の領域を”拡張” | Marketing DiveポケモンGOの普及とともに急速に認知が広まったAR。 同アプリがリリースされた2016年は「AR元年」とも呼ばれ、 業界を超えてARを活用したサービスが勢いを増してきています。 そもそも、AR(Augmented Reality)

週刊小売業界ニュース|コンビニとピザ屋のシナジー/日本のライブコマースの特徴/セルフレジによる新しい万引きの形|2024/5/13週

2024年5月11日~5月17日にピックアップした、 日・米・韓の小売業界ニュースをお届けします。 今週のおさらいに、ぜひどうぞ! 韓国│コンビニ大手のGS25、即席調理ピザ「GO PIZZA」販売店舗を1,000店舗に拡大人口1人あたりのコンビニの店舗数は 日本より韓国の方が多いそうです。 日本では1店舗あたり約2,150人であるのに対し、 韓国では1店舗あたり約1,500人とされています。 韓国でコンビニが多い理由は日本と似通っており、 特に都市部で単身世帯・2人