たりたり

株式アナリスト・PM経験から実際の投資のマニュアルを考案▶️ 知識0から勉強してきた経験…

たりたり

株式アナリスト・PM経験から実際の投資のマニュアルを考案▶️ 知識0から勉強してきた経験を文書化して道筋を提案 https://mobile.twitter.com/taritariblog

最近の記事

  • 固定された記事

株式投資の勉強の仕方!おすすめ知識とおすすめ本の紹介

たりたりです。 私は投資、特に株式の運用業界に入ってからひたすら勉強を続ける毎日を送ってきました。 マクロ経済からの動きから個別銘柄・業界の動向までを毎日見つつ、その動きを理解するために基本知識となる内容を本でひたすら勉強してきました。 ここ2、3年で読んだ本だけでも100冊どころではない本を読んでおり、実際に業務・投資に使えた本は全てメモをして、保存しています。 この記事では私が実際にこれまで読んできた本の中から 『どんな人にお勧めできるのか?』 『本を読んだ時に

    • 競馬挑戦1回目 宝塚記念予想と反省会

      こんにちは たりたりです。 今回は競馬挑戦2回目宝塚記念の予想と振り返り(競馬翌日以降に行います)をやっていきます。 競馬を始めるにあたって約20冊ほどの本を購入しまして、1レース当たり1つの本を参考にしてベットして知識をつけていこうという戦略です。 今回参考にした本まず、今回かける際に参考にした本を紹介します。今回はこの本で重要だとされているポイントを元に予想をしていきます!! Amazon評価3.8で評価166件でしたのでとりあえずこの本を購入してみました!! さ

      • オミクロン株の株式・経済への影響 現状まとめ(11/29)

        現在(2021/11/29)、世界中で大きく報道され、世界的流行が懸念されているオミクロン株について、現状判明している特性・経済への影響懸念をまとめてみます。 情報は随時アップデートしていきます。また、今回記事につきましては筆者個人の意見や予想については特に記載をせず(記載をする場合は明記します)、情報を集め、まとめすることに努める記事といたします。 オミクロン株とは?? そもそもオミクロン株とは何か?についてですが現時点では 【2021年11/24に南アフリカがWHO

        • Visaやマスターカードの復活はいつか?

          VisaやMAなどの決済銘柄はそろそろ本格的に買いを検討してもいい水準・時期に来ているんじゃないかと思っていますので、そのわけを少しだけ書いていこうと思っています。 まず、Visaなどの決済銘柄がどれだけ株価がやられているか?現時点で年初来▲3%程度です。 S&P500が27%も上がっているのに そこまで株価が不調の要因はいくつかありますが、現在かなり意識されているのが、旅行需要の減少です。 クレカビジネスは、特に旅行先で使用してくれることで一気に収益性が高くなります。

        • 固定された記事

        株式投資の勉強の仕方!おすすめ知識とおすすめ本の紹介

          2021年の簡単な振り返りと2022年の予想(簡易版)

          2021年の感想2021年を振り返っての総括は、全体的には予想通り(メインシナリオ通りだっただけだが)の株式市場だったように感じる。 ただ、その中でもやはりインフレ関連の部分は個人的な予想を大きく外れる動きを見せていた。実際にインフレが大々的に問題視されるようになってからも、幾度か予想を外した事もあったので、個人的な2021年の印象としては「全体的には予想通りも、部分的に経験不足だと実感した1年」というものだ。 今回のインフレは大きく分けると①原油などのコモディティ価格の

          2021年の簡単な振り返りと2022年の予想(簡易版)

          GAFAM決算まとめと、重要銘柄決算まとめ

          今週の相場は1週間を通して決算に大きく影響された1週間だった。今週発表された注目の銘柄は Facebook UPS AMD alphabet Visa Microsoft cocacola apple amazon sturbucks Texas サムスン これらの銘柄の決算が注目をされました(サムスンは半導体で世界でも大手なので採用)。そのため今回の文書ではこれら銘柄の決算の注目点を挙げていきたいと思います。 まず、Facebookから。売上+35% EPS+19%と増

          GAFAM決算まとめと、重要銘柄決算まとめ

          Netflix企業分析

          Netflixといえば世界最大のサブスクリプション型の動画配信サービス企業です。今日は日本でもなじみ深いこの企業について企業分析を行っていきましょう!   企業の歴史と概要Netflixは世界最大のサブスクリプション型の動画配信サービス企業です。 同社の歴史は意外に古く、1997年に郵送型レンタルビデオ店舗として誕生。 当時から、店舗を持たないタイプのビジネスモデルを展開していました。   そんなNetflixが急成長するきっかけとなったのが、【定額制】の導入です

          Netflix企業分析

          米国大統領選挙ポイントと日本の小売株決算

          こんにちはたりたりです。 今日は米国大統領選挙の直近動向の確認と現状確認できる日本個別株の決算まとめをしていきます。   米国大統領選挙米国の大統領選挙はかなりバイデン氏当選の流れが強くなってきました というのもやはり以前のテレビ討論とトランプ大統領本人のコロナ感染がかなり印象的に悪く働いているようで、実際に支持率の差という形で顕在化しているようです。   では、今のこの現状を株式投資という立場から考えてみると?ということを本日はお伝えしようかと思います。  

          米国大統領選挙ポイントと日本の小売株決算

          情報あつめ方法とおすすめのルーティーン

          投資をやる際にはもちろん基礎基本が大事ですが、それ以上に時事ネタ、それも投資に関連する時事ネタに詳しくないと失敗してしまいます。 今日はプロがどんなふうに日々の情報を集めているのかを紹介! 毎日やるなら!投資情報収集の方法 まず毎日やれるならこれがベスト!という情報収集方法を紹介します。 時系列順に行きますね。これは私がやっている方法です       ①5時45分起床!テレビ東京のモーニングサテライトを見ながら目を覚ます&身支度を整える(寝起きはなんだかんだ集中

          情報あつめ方法とおすすめのルーティーン

          中国投資の基礎基本!

          早速始めていきましょう!中国投資についてです。 中国などの新興国に投資をしたいと思っている方も多いのではないかと思う今日この頃ですが、皆さんはどうでしょうか? 現在は米国、つまりSP500の積み立て投資こそが最強だ!という様な時代になってきており、投資歴の短い人も長い人も米国株においてはかなり信頼ししているのではないかと思います。   しかし、知らない方もいるでしょうが、昔は『新興国こそ最強だ!』という時代があったのです。 ここであるグラフを見てみましょう。 めっ

          中国投資の基礎基本!

          バリュー投資

          バリュー投資とは、経済指標ないし、過去の株価推移などから標準価格よりも安くなっていると思われる銘柄に投資をすることです では、まずはバリュー株のメリットとデメリットを確認していきましょう。 メリット ・下げ幅が少ない(すでに割安状態なので) ・放置が可能(大きく値動きすることがなく、基本的には長期投資なので頻繁にチェックする必要がない) ・これまでの推移を確認してるとインデックスに勝っていることが多い デメリット ・割安状態のまま株価が上昇しない可能性がある ・長期投資

          バリュー投資

          不祥事と株価、ESG投資の使い方〜

          「不祥事を起こした会社の株はどうするのがいいの??」 という疑問に解決する動画を出してみたので補足してみます! ガバナンス(企業統治)は株価にどう影響があるの? どうやっていい企業を見つけるのがいいの? っていうのを本当にざっくりと書いていきます。 ではいきましょう。 最近はやりのESG投資ESG投資という新しい基準を使った投資方法が最近すこしずつメジャーになってきました。 E=環境 S=社会 G=企業統治 という3つに配慮しているかどうか?という基準です(ざ

          不祥事と株価、ESG投資の使い方〜

          アクティブファンド購入時のチェック項目

          資産運用の投資の際によく選択肢に出てくるのが、投資信託、ETFです。その中にも2種類の投資方法があり、1つがインデックス投資 これは安い手数料で日経平均やSP500やダウ指数とほぼ同じ動きをする商品に投資をするという手法です。 もう一つがアクティブファンド投資。これはインデックスファンドより高めの手数料を支払うが、インデックスファンド(市場平均)よりも高いリターンを目指す。というものです。 これを聴くと、アクティブファンドいいじゃん!と思う方もいらっしゃいますがそこには

          アクティブファンド購入時のチェック項目

          今日中にできる!株式投資を始める人の最初の目標

          株式投資を始めるにしてもまず、単語がわからない、何をすればいいのかわからないって人多いと思います。 調べてみても、騙されない方法。とか〇〇がおすすめ!とかばっかりでちんぷんかんぷん そんな人向けのノートです 金融庁の投資しよう発表があったり、資産形成には投資!!ってよく言われるし、今から株を始めよう!と思ってる人向けに書いてみました。 これを買えばいいよ!とかこれなら安心!とかではなく、正しく株式投資の知識を得るにはどうすればいいかを解説します! 実際に私が勉強した

          今日中にできる!株式投資を始める人の最初の目標