マガジンのカバー画像

料理のメモ

149
料理やらおつまみやら気になったこととか思いついたことのメモ
運営しているクリエイター

#ステーキ

1kg塊肉の牛ステーキ

1kg塊肉の牛ステーキ

約1kgのステーキを焼いてみました。

まずは、
でんっ!
用意したぜ、塊肉。

ずっしり重い牛肉。
冷蔵庫から出して30分ほど常温に置いておく。
塩コショウガーリックパウダーを振って。

ウエーバーグリルで焼くぞ。

熱したグリルで表面に焦げ目がつくように焼き付けていく。
片面7~8分ほど焼く。

ウエーバーグリルは焼き始めると温度下がる。
返す時以外はだからいちいち蓋をする。
これが大事。

もっとみる
骨付きラムのグリルステーキ

骨付きラムのグリルステーキ

最近はスーパーでもラム肉が手に入りやすくなりましたね。
ラムは必須アミノ酸が豊富で肉類の中ではカロリーが低めで
不飽和脂肪酸やビタミンも豊富に含まれ、
カロリーがほかの肉より低く健康的な食材として注目されてますね。

Weberグリルを使って骨付きのラム肉をステーキに。

同時にニンニクソースも作ります。
アルミホイルにばらしたニンニクを皮付きのままグリルで焼きます。

グリルで一面4分を目安に焼

もっとみる
豚肩ロースのステーキ

豚肩ロースのステーキ

ウエーバーのグリルで豚肩ロースをステーキにしました。

焼いてる時の写真撮って無かったわ。
豚肉は良く焼かないとね。
塩コショウはしっかりと。
下に落ちるのでちょっとしょっぱくなっちゃうかな?
くらいはかけてます。
たれやソースは付けずに塩コショウで豚肉を味わいます。

マスタードより和からしが合うと思います。
ワサビでもいいけど、そこはお好みで。
コショウも合うと思います。
コショウは焼く前にか

もっとみる
ウエーバーグリルでステーキ。

ウエーバーグリルでステーキ。

グリルでステーキを焼いてみました。
焼けるいい香りは鉄板やフライパンでは出ないですね。
ちょっと失敗したのはグリルの網目に対して斜めに肉を置くべきだった。
焦げるのは網目部分で、斜めに焦げのラインがついた方が映えるよね。

塩コショウガーリックパウダーでやや強めの塩加減で、
両面を強火で焦げ目をつけたら、中火にして5分ほど焼いて、
その後10分ほどアルミホイルで包み休ませました。

ミディアムレア

もっとみる
ラム肉をステーキで。

ラム肉をステーキで。

初めてラム肉をステーキで食べた。美味かった。
臭みもほとんど感じず、アミノ酸たっぷりのラムのもも肉をステーキで。
臭みを取るような下処理もなし。塩振って焼き上げて。もっと表面を強火で焦げ目がつくように焼いた方がおいしそうだよね。そこはリベンジしなきゃな。

もっと肉の焼き方研究せねば。