マガジンのカバー画像

食の歴史

3
こちらには食の歴史についてまとめます。
運営しているクリエイター

記事一覧

私の好きなお餅 どこに行けば出会えるかな【福島県の豆腐餅】

私の好きなお餅 どこに行けば出会えるかな【福島県の豆腐餅】

お餅を食べたことは誰でもあるとは思うのですが、私が今まで食べたお餅の中で感動的においしいと思ったお餅は、福島県会津地方で食べられてる豆腐餅である。
豆腐餅は福島県の会津若松市が発祥の地と言われてる。会津若松では大豆の栽培が盛んで、固くておいしい豆腐が作られてきた。そこで、ごちそうであったお餅と自慢の豆腐を合わせ食べられたのが「豆腐餅」である。
私が実際食べたのは、福島県郡山市にある豆腐屋で、豆腐屋

もっとみる
【日本の三大菓子パン】簡単に...

【日本の三大菓子パン】簡単に...

日本の三大菓子パンはクリームパン、あんパン、ジャムパンである。

菓子パンは明治時代、和菓子の延長のような形で考案され、当時おやつとして人気を呼びました。

【あんパン】
1869(明治2)年創業の「木村屋」(現・木村屋總本店が1874年に売り出した「あんパン」は、日本で生まれた画期的な和洋折衷の菓子パンである。
木村屋は築地の海軍兵学校などにパンを販売してたが、一般の方にはパンは普及しなかった。

もっとみる
ピザの歴史【イタリア編】

ピザの歴史【イタリア編】

【ピザの語源】※諸説あり
・「(指で)つまむ」を意味するpizzicare(ピッツィカーレ)から派生。
・フラットブレッドを意味するギリシャ語、アラビア語、あるいは
 ヘブライ語からきてる。
・ラテン語=piceaが語源

色々な説があるがはっきりとは分かってない。

【ピザの故郷】
ピザのルーツをたどれば古代までさかのぼるが、実際ピザが食べられるようになったのは、18世紀にイタリアのナポリで食べ

もっとみる