英語コーチ/おうち英語コンサルタント: Hero

神戸市外国語大学卒│米大学院英語教育(TESL)修士 TOEIC970点|中国語HSK…

英語コーチ/おうち英語コンサルタント: Hero

神戸市外国語大学卒│米大学院英語教育(TESL)修士 TOEIC970点|中国語HSK最高級│元子ども英語講師│長女のおうち英語は出遅れ7歳から 駐妻2カ国3箇所目 10歳5歳の2女は日英バイリンガル育児中 無料英作文コミュニテイ実施中

最近の記事

おうち英語コーチング修了生のその後

私が提供している「出遅れおうち英語コンサル」。 長らく更新していない間に、早いもので、 卒業生がもう10組を数えました。 中でも、一番最初にお申し込みくださって 昨年度に卒業された、 ママ&二人のお子様3年生と1年生について振り返ります。 「来週、最終コンサルですね。」 私から当時、そのように日程調整の ご連絡をしたときの第一声がこちら。 「長かったけど、終わってみるともう、っていう気も...。  でも、1年前に踏み出さなかったら、  今の2人の英語力がなかった。  そ

    • 「おうち英語」の電子書籍リリース☆事前登録キャンペーン☆のお知らせ

      「おうち英語」テーマの電子書籍出版! ●子どもの英語教育! 気になってはいるけれど、 どうするのが正解かわからない〜! ●我が子に(こそ)は、英語を話せるように なって欲しくて色々やっているけれど、 ぜんぜん話せるようにならない(泣) 私自身、6歳から中学2年生まで9年間も 英会話教室に通って、英語という科目は得意だったけれど、 定型文以外話せなくて長年苦労しました。 更には、今10歳の私の娘が小学1年生の時、 アクティビティ中心の高額英語学童に入れて、 1年経って

      • 我が家の学校選び ーインターという選択ー

        我が家二度目の子連れ海外駐在。 引っ越し当時長女は8歳(小2の1学期末)、 次女は2歳の終わりでした。 私達が住む街には規模は小さいけれど日本人学校があったので、 次女は置いておいて・・・(ごめん、次女)、 長女の学校をどっちにするかということは 真っ先に我が家の関心事になりました。 先に結論を書くと、 我が家はインターナショナルスクールという選択をして、 今子も親もとてもハッピーです。 その決定に至った過程を長くなりますがここに綴ります。 2019年までの前回駐在時は

        • 【募集終了】「出遅れおうち英語」モニター様募集

          「出遅れおうち英語コンサル」は、以下のようなお悩みを持つ親御様とそのお子様を対象に、私Heroコーチが12週間お子様がおうちでできる、英語を話せるようになっていくための「おうち英語」の取り組みの伴走をさせていただくものです。 こんな方向けのサービスです●子どもには英語を話せるようになってほしいけれど、これまで何もせずにきてしまった。 ●これまでも英語を習わせてきているが、なかなか話せるようにならないのが気になっている。 ●話せるようにならない我が子に文法を教えるべきか迷って

        おうち英語コーチング修了生のその後

          「出遅れおうち英語コンサル」について

          失敗から始まった我が家の英語教育「おうち英語」という言葉、聞いたことはありますか? 我が家の「おうち英語」との出会いは何を隠そう、 今9歳(小3)の娘が小2になる頃でした。 私自身子ども英語講師歴2年目に入ったくらいの頃です。 実はさかのぼること彼女がまだ1歳台のころ、 DVD教材(メジャーなものではない)、 英語絵本何冊か、市販の英語音楽CD5枚ほどを買ってきて 毎日のようにかけたりということはある一定期間していました。 我が家は長女が2歳になる直前に 中国(上海)に引

          「出遅れおうち英語コンサル」について

          オンライン型 英語学習コーチング    プログラム概要

          英語学習コーチングby Heroコーチ 「語学は日々やらないとなかなか伸びない。  でも質の高い学習を継続することはとても難しい。」 これが長く語学と関わってきた私の実感です。 マラソンにたとえるなら、コーチである私は“伴走者”、 そして語学学習は根気のいる長い道のりです。 「長続きしない」 「ゴールが遠くてやる気を失う」など、 様々な困難があると思います。 だからこそ、英語教育の専門家として、 あなたに適した、シューズ、コース、ペースなどを ともに考え、提案します。

          オンライン型 英語学習コーチング    プログラム概要

          私の英語遍歴 -プロフィール詳細-

          こんにちは。英語コーチのHeroです。 コーチプロフィールはこちら。 この記事では私の英語(&語学)遍歴を書いてみました。 6歳 通っていたエレクトーン教室で、系列の英語教室のクリスマスパーティーに招待されて参加。楽しかったことから、まんまと教室の戦略にはまり、親に懇願して英語教室にも入る。数年後、エレクトーンはやめてしまったが、英語教室には中学2年生までずっと通い続け、振り返れば一番続いた習い事が英語だった。この英語教室を含め、高校卒業まで英語の先生はずっと日本人。

          私の英語遍歴 -プロフィール詳細-

          コーチプロフィール

          ーーーーーー 戸川 宏実(とがわ ひろみ) TOEIC600点以上でも話せない人のための英語コーチ Facebookグループ TOEIC600超えでも話せない人のための無料学習コミニティー【English with Heroコーチ】主宰 米国 The University of Mississippi大学院英語教育(TESL)修士課程修了 神戸市外国語大学英米学科卒 TOEIC970点 中東イラン在住(アメリカ・中国でも生活経験有り) 英語コーチングスクール所属コーチ 9歳・

          無料英語学習コミュニティー本日OPEN

          Heroコーチこと、とがわひろみです。 子供の頃から英語を習っていてずっと英語が得意で大好き(先生は日本人で週1回のクラス)。 英語好きが興じて外国語大学まで行った私(神戸市外国語大学卒)。 中学、高校、そしてセンター試験でも英語はもちろん私にとって得意科目。 でもお察しの通り、外大には帰国子女や高校の国際科出身者が集まってきているんです。 (高校生の私はまるでわかっていなかった😂) 授業が始まってみると自分のできなさに愕然とし、何とかしなくてはと燃えた4年間でした。 (今

          無料英語学習コミュニティー本日OPEN

          駐妻が諭吉に背中を押されて起業準備中

          夫の海外赴任に付いてきた、いわゆる駐妻です。夫の海外赴任は2回目で、前回は4年、2年の東京での生活を経て、2019年夏にこちらに来ました。 早速ですがここで、なぜYUKICHIの画像かの説明を。 ここイランでも、中国・イタリアに次いで早い段階でコロナウイルスが流行。どんどん国境も閉鎖され飛行機もストップしていく中、我が家もなんとか3月上旬に脱出し緊急一時帰国。結果的に約半年もの間、日本で過ごすこととなりました。 日本の実家滞在中によく通った図書館で、私自身が毎回子供向けの

          駐妻が諭吉に背中を押されて起業準備中