見出し画像

Rinka!Rinka!Rinka!【まいにちFinally・day43】

こんにちは!黙らない男、灰色です。


個別メンバー特集後半戦スタート!

第四弾を飾るのは、リンちゃんでございます!

アイドルを超えたロックシンガーでもあるリンちゃんの魅力のほんの一握りでも伝えられれば幸いです。いざ!



①Rinkaの魅力・三大ポイント

◆本当の「等身大」ヒーロー
私は、リンちゃんの書く歌詞がどんなアーティストよりも好きです。それは一言一句が、さらには一文字一文字の使い分けに至るまでが、彼女の心からまっすぐと紡がれたことが伝わってくるからです。

等身大といっても、世間一般で歌われている「素直に言えないけど君が好き〜」みたいなペラッペラの歌詞ではありません。彼女は、数えきれないほどの喜怒哀楽を重ねてきた自身の芸能人生全てを、言の葉にのせて届けてくれます。

不純物もフィルターもない、生の感情。それが、毎日私の心を揺さぶって止みません。

◆並外れた集中力
リンちゃんの想いの強さは、ステージの上でも全面に表れます。ひとことずつを大切に噛みしめるような歌い方、ハートをつかむ表情は勿論ながら、他のメンバーが落ちサビを歌っていて屈んでいるとき、あるいは目を閉じる仕草それ自体にまで、全神経を研ぎ澄ませているのが客席にまで伝わってきます。

力強さと丁寧さを両立させるための、彼女の集中力。それを濁すことは何人にも許されません。

◆夢を語るひたむきさ
熱さを覆い隠すことなく、表に出して我々に伝えてくれることが、私はとても嬉しいです。特に、音楽への愛や武道館への想いを語るときのリンちゃんからは、画面越しであっても読み手を共鳴させ、力になりたいと思わせるほどの、理屈を超えた迫力を感じます。

応援している人が「語りたがり」であることは、とても幸せなことです。


②Rinkaにやってみてほしい仕事

◆ミュージカル女優
歌のスキルだけでなく、ことばを大切にして感情を載せるのに長けたリンちゃんにはうってつけだと思います。メッセージ性の強い歌との相性はお墨付きですが、それだけでなくミュージカルならではの洋楽カバーであったり、台詞メインの曲であったり、はたまたストーリー性があるものなど、どんどんチャレンジしてその幅を広げていってほしいです。


③Rinkaと行ってみたいところ

◆演劇、映画鑑賞
変化球より、王道の作品を一緒に見てみたい!絶対に何かをキャッチして、感動しながら熱く語ってくれると思います。それを楽しく聞くのもいいですし、自分なりの感想を返せばさらに盛り上がりそう。

そして何より、そうした良質な物語に触れることそのものを、彼女は瞬く間にパフォーマンスに反映してしまうはずです。化学反応とも呼べる、そんな進化を見てみたいのです!


④メッセージのようなもの

アツいメンバーの中でも一番の熱血ガールなリンちゃん。とにかくカッコよくて熱いアーティストに憧れていて、そんな人と出会いたかった私にとっては、リンちゃんは運命を感じてしまうほどのヒーローです。

ワイブレ以降、いっそうLIVEライクな歌唱を音源でも披露してくれるようになり、他のアイドルの追随を許さないレベルに達しつつあったリンちゃん。そんな彼女は、最新曲ファイターにおいて正真正銘のウルトラボーカリストになりました。

「ヒロイック」「勇壮」「烈しい」「闘志」「灼熱」……およそアイドルに用いられることはないけれど、私の大好きな言葉たち。それがこれほどまでに似合うアーティストと出会えたことは、かけがえのない経験です。

誰よりも赤が似合う、特撮ヒーローのようにカッコいいリンちゃん。

そのありったけの想いを、これからも全力で歌ってください!


熱いぜリンちゃん!こうして書いていても、また魂が燃えてくるほどです。

明日はそんな彼女の現時点での集大成を、何としても見届けてきます!

それでは、まーた次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?