gratachu

趣味の開発/記事を読んで得たこと/資格取得etc

gratachu

趣味の開発/記事を読んで得たこと/資格取得etc

最近の記事

33歳になりました!

仕事もプライベートもバタバタしており気がついたら誕生日を迎えていました! 「33歳いい年にするぞ〜note書くぞ〜」と思ってから10日近く経ちました。 32歳思い出ベスト3!!関東を出ました!九州イン! ガチトレ スタート! 大きめPJやりきったー! New Role!Scrum Master! ベスト3とか言いつつ4つ挙げてしまっています。 移住やらプロジェクト後半やら新体制やらでバタバタしていたら気がついたら1年経っていた…!早いですね。 33歳は…増量しっか

    • 24/06 認定スクラムマスターを取りました

      移住しました東京生まれで 東京(とちょっと神奈川) に30年以上住んでいましたが、九州に移住しました。 移住でバタバタしすぎていて先月の振り返りを書き逃してしまった…。。。 東京 - 熊本間を車で移動 という良い経験もしました!(二度とやらん) 習慣系英語 移住のタイミングで途切れるSpeak それでも 続くDuolingo サービスの特性の違いが垣間見えた。 個人の感想ですが… Speak: 最低10分程度考えて話せる環境でやらないとやりにくいなぁ Duolingo

      • 2024年3月振り返り

        習慣系英語 Duolingoもspeakもまさかの毎日続いている。 2つとも継続日数を記録してくれて起動後のFirst Viewに日数が表示されており75日前後まできていた。 50日連続を過ぎた頃から「今日もやらないと」というよりかは「やらないと気持ち悪い」みたいな感覚が生まれてきて毎朝やるみたいな習慣ができてきた。 新しいことを始める → 習慣になる の変化まで見られて個人的にとても興味深かった。 量が担保されてきたので、来月からは質を上げる動きをしていこうと思う

        • 新年一発目の振り返り!

          今年のチャレンジ英語 Newパートである。 年始から毎日SpeakというモバイルアプリとDuolingoというモバイルアプリを両方使用している。この日まで続いていることが奇跡に近いと実感しているがとても楽しい。 自分の口で話すほうがリスニングするだけよりも圧倒的に聞けるようになる というのを強く実感している。 開発 Next.jsを引き続き触ってみている。 毎日Githubの草を生やす、自称 草活 を意識してみたら徐々にルーティーンで時間を取るようになってきた。 英語

        33歳になりました!

          1年後の自分へ、経験は活きてますか?【前編】

          ここには何が書かれているか先週1年以上かけてきたプロジェクトが一段落した。 『鉄は熱いうちに打て』ではないが、この貴重な経験を次のプロジェクトに挑む自分にどうにか活かしていきたいと思っている。 この経験を忘れずにかつ、次に活かしているのかを自分に問うための備忘録です。 ※ 個人的な振り返りであり、次のプロジェクトに携わっている未来への自分へのアドバイス的ななにかです。独り言だと思って読んでください。 次のPJで活かしたい20のこと 前篇の101. 誰でも拾えるタスクは迷

          1年後の自分へ、経験は活きてますか?【前編】

          今年やりたい10のこと

          書こうと思ったきっかけnoteのお題が意外と自分の意識外の事が多く、うまく活用すれば自分の幅をいい感じに広げるきっかけになりそうと思い始めます! 誰向けか未来の自分向け 1ヶ月後の振り返り時に見て、『こんなこといってたなぁ』とか『よし!少しは継続できてる!』とか思う用に書いてみよう!って気持ち やりたい10のことプライベートと仕事で分けてもいいが、可処分時間という観点だと限られた時間を使うのでプライベートと仕事混ぜて10個を挙げます! 去年全然行けなかったクライミングの

          今年やりたい10のこと

          11月を振り返る

          今月の挑戦開発 Next.js面白そうという理由だけでチュートリアルから触ってみている。 最終的にRails APIとの疎通でなんかしら作成できるといいのかなとか思いつつ進めている。 読書 趣味など 1週間ほど仕事を休み、ドイツのミュンヘンへと旅行をした。 インターネットで様々な情報にアクセスできる時代だからこそ逆に海外の空気を生で感じることの大切さや、母国語じゃない言語の大変さ、日本では見られない壮大な建築物を見るのはやはり刺激になる。 しかしユーロ圏の物価はかなり

          11月を振り返る

          2023/09 振り返り

          今月の開発・読んだ本・所感開発 プライベート初めてReactを触ってみた 読書 NO HARD WORK!: 無駄ゼロで結果を出すぼくらの働き方 コンサル一年目が学ぶこと その他 コロナのような症状で9月後半は結構苦しんだ、インフルも流行っているようなので気をつけながら過ごしたい。 やはり身体は資本。 今月の言語化毎月考えたことの言語化にチャレンジしていこうと思う。 なぜなら言語化することで自分の考えを客観的に見直したり、思考の整理ができるから未来の自分を含め

          2023/09 振り返り

          振り返る習慣をつける

          なぜ定期的に振り返るかそのスプリントの自分の行動を言語化して自分のものにしたいからである。 ではなぜ 自分の行動を言語化する必要があるのか? スプリントの振り返りではダメなのか? 自分の行動を言語化する必要がある理由 言語化していないことは自分が理解してないからである と強く感じるようになったからだ。 今僕の所属しているチームではクリティカル・シンキングが流行っている。(流行り廃りがあるものではないとは思うが、エンジニア全員が意識している。僕の所属しているチーム

          振り返る習慣をつける

          【読ログ】『ザ・ダークパターン』ユーザーの心や行動を欺くデザイン

          前書きこれまでこのようなアウトプットとしての書き物をしてこなかったので、練習として読書→noteを書くのサイクルを回してみる。 第一弾である この本を手に取ったきっかけ所属している企業の会議で話題に少し上がったため、気になったので購入。 QAの担当の方冗談混じりにダークパターンと言ったのに知らなかったのでとても良い機会になった。 印象に残ったセンテンスやパラグラフ① 開発をしていて、ビジネスサイドの人間と会話をしていて、思い当たる節があると感じた。 特に以前所属していた

          【読ログ】『ザ・ダークパターン』ユーザーの心や行動を欺くデザイン