見出し画像

今年やりたい10のこと

書こうと思ったきっかけ

noteのお題が意外と自分の意識外の事が多く、うまく活用すれば自分の幅をいい感じに広げるきっかけになりそうと思い始めます!

誰向けか

未来の自分向け
1ヶ月後の振り返り時に見て、『こんなこといってたなぁ』とか『よし!少しは継続できてる!』とか思う用に書いてみよう!って気持ち

やりたい10のこと

プライベートと仕事で分けてもいいが、可処分時間という観点だと限られた時間を使うのでプライベートと仕事混ぜて10個を挙げます!

  1. 去年全然行けなかったクライミングの再開

  2. トレーニングの継続

  3. 認定スクラムマスターの資格取得

  4. 開発の副業に参画する

  5. LT会で話す!

  6. note書く!1記事/2週間 くらいができたら自分を盛大に褒め称えたい

  7. speakで毎日英語に触れる

  8. 旅行時以外、GitHubに草を生やす

  9. 読書1章以上

  10. 心身健康!

去年全然行けなかったクライミングの再開

何故か行くタイミングを見失ってしまったクライミング
今年から働く時間を少し前倒しにする予定なので、夕方の時間をしっかりとクライミングやトレーニングに充てていきたい

プライベートの充実が仕事にも影響すると考えているので、自分の時間は大切にしていきたい

トレーニングの継続

去年ほぼ毎朝トレーニングに行けており、かなり気分的にも健康だったので継続したい
時間は午後にずらしつつもクライミングと合わせて継続していくぞ!

認定スクラムマスターの資格を取得する

去年、『スクラムマスターって楽しそう!』とチームのみんなが思わせてくれた。本当に感謝しかない。
来年はスクラムマスターの業務をもっと移譲されつつ、横のつながりを作るために資格とかをいい感じに取って体系的な学びと業務を結びつけていく!


開発の副業に参画する

今のスキルをベースにより経験を積めばスキルは伸びていく と言われてから業務以外で経験を広げられていないので副業という形で本業以外の業務に参画して経験を積みつつ価値提供していきたい

note書く 1記事/2週間 くらいができたら自分を盛大に褒め称えたい

月イチの振り返りだとスパンが長くて気持ち的に継続しなかったので期間を狭めてみる

speakで毎日英語に触れる

海外旅行行くたびに、全然話せなかった というのと 英語のドキュメント読むのが遅いなと感じている課題の解消のために小さな1手
喋れないと読めないよねとか、とっさに出てくる反射で話せるくらいになりたいなと思い年課金してみた

旅行時以外、毎日GitHubに草を生やす

プライベートでいい感じのアプリ開発する!とかでも良かったのですが、
『課題を解決するための手段として武器を磨いていきたい』と思ったときに
まずは量をこなすというのは大切だと感じている。
ハードルを最低限にし、日々コードを書く癖を体に染み込ませたい!

読書 1章以上/日

我ながら、だいぶざっくりとした内容だ
このくらいざっくり、ただ本という媒体から定期的に情報を得る癖をつけるということをしていきたい

心身健康!

上記をやっていくために、いちばん大事なのは心も体も元気なことだと思う
体の健康以外に、心の健康の大切さを年を食うたびに思う

ズラーッと書いていて、去年の課題を意識しながら自分に癖つけをしていきたいんじゃないかと思えてきた。
言語化するとこうゆうことが見えてくるから楽しい

#今年やりたい10のこと

この記事が参加している募集

#今年やりたい10のこと

5,110件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?