最近の記事

They Ate Their Food with Gladness and Simplicity of Heart,

The Bible teaches that 'eating together' is not just a mere act but a significant element in the fellowship and mission of the church. This practice, symbolizing mutual acceptance, transcends time and culture, being a universal element of i

    • 喜びと真心をもって食事をともにし

      聖書は、食事をともにすることが、神の家族の交わりと宣教において、大切な要素であることを教えています。いっしょに食事をするという行為は、お互いを受け入れることを象徴してます。どのような時代、どのような文化であっても食事をともにすることは親密な関係を築く上での不可欠な要素です。福音書の中でも、イエスが弟子たち、罪人たちと食事をともにした場面がたくさん描かれていますが、これは主イエスが、「食事をともにすること」の大切さをご存じだったからです。使徒の働きは、初代教会の弟子たちの交わり

      • Jesus is the Foundation

        We need to stop to have a quiet time every day to re-evaluate our desires, thoughts, ideas, way of life and living, and our immediate relationships. The Bible teaches that we are the house (temple) of God, and Jesus Christ is the foundation

        • その土台とはイエス・キリストです。

          主題聖句 私たちは、毎日、立ち止まって、自分の願い、思い、考え方、生活や生き方、身近な関係を見直してみる必要があると思います。聖書は、私たち自身が神の家(神殿)であり、その家が据えられるべき土台がイエス・キリストであると教えています。私たちはどこに立って生きているでしょう。どのような土台の上に、自分の人生、家庭、関係、仕事を築こうとしているでしょうか?聖書は、イエス・キリスト以外の土台が、実に不安定で不確かなものであり、洪水や地震(大きな変化や困難)が起こった時に、あっけな

        They Ate Their Food with Gladness and Simplicity of Heart,

          Abraham's Faith and the Love of God

          Abraham's Faith Today's Scripture, the story of Abraham and Isaac, might be one of the most challenging in the entire Bible. God asks something unimaginable of Abraham – to sacrifice his own son, Isaac. It's a request that seems cruel, inc

          Abraham's Faith and the Love of God

          アブラハムの信仰と神の愛

          1.アブラハムの信仰 創世記22章のアブラハムとイサクのストーリーは、聖書全体の中でも理解するのに最も困難なものの一つかもしれません。神はアブラハムに、想像を絶することを求めます。それは、自分の息子イサクを生贄に捧げるという残酷な命令であり、神の愛の本質と矛盾するような要求です。なぜ神はこのようなことを求めるのでしょうか? 簡単な答えを見つけることができるとは思いません。たしかに、難解な箇所ですが、このストーリーは、私たちに対する神の圧倒的な愛について教えている個所でも

          アブラハムの信仰と神の愛

          Participating in the Metro Philippines Inspection Tour

          April 13, 2024 07:57 Participating in the Metro Philippines Inspection Tour Takashi Horii It was a pleasure to be a part of it! Back in Japan, my wife and I have talked about this tour many times. The shining eyes of the children partic

          Participating in the Metro Philippines Inspection Tour

          メトロ・フィリピン視察ツアーに参加して

          メトロ・フィリピン視察ツアーに参加して 堀井卓 「参加できてよかった!」 日本に戻り、妻と何度も今回のツアーについて話しています。サンデースクールに参加している子どもたちの輝いている目、メトロのスタッフが命がけで子どもたちをサポートしている姿、超多忙な中私たちのガイドをしてくださった万代先生を始め日本のメトロオフィスの献身的な働きなど… サンデースクール ビル先生の証、ビデオや沢山の報告を通して、メトロのサンデースクールの様子は何となく知っていました。しかし、実際に

          メトロ・フィリピン視察ツアーに参加して

          Filling of the Spirit, Prayer, and Disciple-making (Making Way for the Next Generation)

          Today we will focus on three of the twelve elements of the church, especially the filling of the Holy Spirit, prayer, and disciple-making. 1. The Filling of the Holy Spirit Jesus uses "fire" to describe the Holy Spirit on some occasions a

          Filling of the Spirit, Prayer, and Disciple-making (Making Way for the Next Generation)

          聖霊の満たし、祈り、弟子作り(次世代につなぐ)

          以前学んだチャーチサークル(メンバー用のホームページにも掲載している内容です)教会の12の要素のうち三つ、とくに聖霊の満たし、祈り、弟子作りにフォーカスを当てて、いっしょに分かち合いたいと思います。 1.聖霊の満たし 主イエスは聖霊をある場面では火を用いて説明し、他の場面では水を用いて説明しています。火がきよめの象徴であるのに対して、水はいのちの象徴として用いられています。私たちは、クリスチャンとしての歩みすべての領域、教会の働きすべての領域(伝道、みことば、祈り、礼

          聖霊の満たし、祈り、弟子作り(次世代につなぐ)

          聖餐式の意味

          ※下の子ども用のサイトも参照ください。 ★聖餐式ってなに? https://kids.gracehouse.jp/communion/ 聖餐式の意味主の晩餐を(聖餐式)の深い意味を理解するならば、私たちの魂に感動をもたらす経験となるはずです。イエスは、ご自分の死の前夜に過越の祭りを祝う中で、私たちが今日まで守っている重要な新しい交わりの食事を制定されました。この食事はクリスチャンの礼拝に欠かせないものです。私たちは主の死と復活を思い起こし、未来における主の栄光の再臨を待ち望

          聖餐式の意味

          信じることの意味

          イエス・キリストを信じるとは? 聖書が「福音を信じる」、「神を信じる」、「イエス・キリストを信じる」と言うときに、「真実として認め、受け入れる」、ことだけでなく、「従っていく」ことを含んでいます。新約聖書では、「信仰」を意味する代表的な言葉として「ピスティス」(名詞)その語形変化した言葉で、「信じる」を意味する「ピステウオー」(動詞)が繰り返し使われています。ヘブル語では「信仰」を表す言葉「エムナ」が使われており、直訳的には「忠実」「誠実」と言う意味を含んでいるそうです。

          信じることの意味

          主は私の羊飼い

          2024年2月25日(日) はじめに 人々に最も愛されているこの詩篇の作者ダビデ王は、少年時代に、つつましい羊飼いとして生活していました。彼は羊飼いとその群れの羊との間にある本質的で親密な関係を理解していました。この経験が、自分と神との関係に対する彼の視点を形作ったのです。ダビデは後に、成功と挫折を繰り返し、イスラエルの王権を与えられましたが、晩年に大きな失敗もおかしました。神はダビデを「わたしの心にかなう者」(使徒13:22)と呼ばれましたが、それは、彼が何かを達成した

          主は私の羊飼い

          VOICES OF HOPE

          福音を伝えるツールとして、YouTubeに新しい英語チャンネルを作りました。短い動画をいくつかアップロードしています。このチャンネルと近々スタートする日本語チャンネルの新しいコンテンツ作りに取り組んでいます。ぜひ登録して伝道に役立ててください。ぜひ登録してこのコンテンツを伝道に役立ててください。 I have created a new English channel on YouTube as a tool to share the Gospel. I have uplo

          VOICES OF HOPE

          Happiness in the Kingdom of God

          Introduction The first part of the Sermon on the Mount, beginning with Matthew 5, is called the "Beatitudes." It teaches about the nature of those who live in the Kingdom of God (the Kingdom of Heaven) and the happiness (blessings) promise

          Happiness in the Kingdom of God

          神の国に生きる幸い

          2024年2月11日(日) はじめに マタイの福音書5章から始まる山上の教えの冒頭部分は「至福の教え」あるいは「八福の教え」と呼ばれています。この個所は、神の国(天の御国)に生きる人々の性質について、その人々に約束されている幸福について教えています。主イエスは神の国には、この世界が考える幸福の基準とはまったく異なる幸福の基準があることを強調しています。 翻訳によって多少異なりますが、「神の国」というフレーズは新約聖書の10の書巻で68回使われ、「天の御国」というフレ

          神の国に生きる幸い