マガジンのカバー画像

ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワークを一緒に学ぶ

79
運営しているクリエイター

#核となる価値観と概念

ボルドリッジの主要用語集 2023-2024

ボルドリッジの主要用語集 2023-2024

 ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク(以下、ボルドリッジ)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断(セルフアセスメント)・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジは2年ごとに改訂されており、2023年1月に「2023-2024年版(2023–2024

もっとみる
核となる価値観と概念 2023-2024 つづき(つづき)

核となる価値観と概念 2023-2024 つづき(つづき)

さらにつづきです。

事実に基づく経営
 事実に基づく経営には、組織内および競合環境の両方で、組織のパフォーマンスを測定して分析する必要があります。

社会貢献
 組織のリーダーは、一般市民への貢献、および、社会の幸福と便益に配慮することを強調する必要があります。リーダーは、公共の福祉、安全、および環境の保護において、組織と働き手の模範でなければなりません。

 「社会貢献」は原文では socie

もっとみる
核となる価値観と概念 2023-2024 つづき

核となる価値観と概念 2023-2024 つづき

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジ審査基準は、次に示す相互に関連した一連の核となる価値観と概念に基づいてつくられています。

 ボルドリッジ・エクセレ

もっとみる
核となる価値観と概念 2023-2024

核となる価値観と概念 2023-2024

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。
 ボルドリッジ審査基準は、次に示す相互に関連した一連の核となる価値観と概念に基づいてつくられています。

核となる価値観と概念

もっとみる
ボルドリッジの活用方法

ボルドリッジの活用方法

 ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワークは、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断(セルフアセスメント)・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 組織の大小にかかわらず、ボルドリッジを活用して改善できます。ボルドリッジを体験すると、どこから手を付けるべきかを決めるのに

もっとみる
俊敏性と回復力が一つである理由

俊敏性と回復力が一つである理由

 ボルドリッジの核となる価値観と概念では、一つの概念の中に、「俊敏性」と「レジリエンス(回復力)」が入っています。

俊敏性とは、(1)外部環境の変化に応じて、また、(2)即時の機会を活用するために、迅速な変更を行い、運用の柔軟性を実現する能力を指します。

レジリエンスとは、(1)災害、緊急事態、およびその他の混乱を予測し、準備し、回復するための、そして、(2)混乱が発生した場合に、働き手と顧客

もっとみる
結果に焦点を当て、価値を生み出すことに重点を置く

結果に焦点を当て、価値を生み出すことに重点を置く

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジが大切にする核となる価値観と概念で最後に位置するのが価値と結果の提供です。すこし補足します。

 ボルドリッジは、主

もっとみる
顧客だけでない、提供する価値のバランスをとることを大切にします

顧客だけでない、提供する価値のバランスをとることを大切にします

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジが大切にする核となる価値観と概念で最後に位置するのが価値と結果の提供です。

 ボルドリッジは、主要な利害関係者に価

もっとみる
組織のリーダーは倫理的行動において模範となる

組織のリーダーは倫理的行動において模範となる

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジが大切にする核となる価値観と概念で次に位置するのが倫理と透明性です。

 倫理的行動と透明性の関連も含め、ボルドリッ

もっとみる
CSRに着目します

CSRに着目します

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジが大切にする核となる価値観と概念で次に位置するのが社会貢献です。これ、もう少し深掘りします。

 すべての優れた組織

もっとみる
社会への貢献はCSRを包含する概念です

社会への貢献はCSRを包含する概念です

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジが大切にする核となる価値観と概念で次に位置するのが社会貢献です。

 社会の貢献は、コンプライアンスおよび企業の社会

もっとみる
事実に基づく経営・・・経営に必要なデータは何か

事実に基づく経営・・・経営に必要なデータは何か

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジが大切にする核となる価値観と概念で次に位置するのが事実に基づくマネジメントです。これ、もう少し深掘りします。

事実

もっとみる
成功に焦点を当てる

成功に焦点を当てる

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジが大切にする核となる価値観と概念で次に位置するのが成功とイノベーションに焦点を当てるです。

成功とイノベーションに

もっとみる
社員を大切にする

社員を大切にする

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジが大切にする核となる価値観と概念で次に位置するのが人を大切にするです。

 人を大切にするということがいきなり出てく

もっとみる