見出し画像

自分から告白できない女性の心理

女性心理は男性と似てはいますが、微妙に違うところも。女性は自分の気持ちを、男性は女性の気持ちを知ることによって、関係に変化が生まれることもあります。

では自分から告白できない女性の心理について記事にしました。


① 別に両想いにならなくても良いと、はじめから諦めている

恋人同士になれば、今とはもっと進展して関係になれます。
しかし今の友人関係に満足していれば、それ以上の関係を求めないことも。

「自分には高望みの恋だから」
「両想いになるのは無理だから今のままで良い」と初めから諦めている人は、そもそも行動を起こそうと思いません。

行動を起こして関係を変えるくらいなら今のままで良いと思っているのです。

② 女性から告白して良いのか迷っている

女性にはどこか心の中で「男性から告白して欲しい」という思いを持っている人も多く、
「自分から言っても良いのだろうか」
「はしたないと思われないだろうか」
などと思ってしまい、様々な障壁があって告白できません。

頭の中では、「好きなのは自分なのだから自分から言った方が良い」とは思っていても、女性から告白し良いのか迷っているうちに、告白できなくなっているのです。

③ 自分から言えないので早く告白して欲しいと思っている

男性も女性も、好きな人に気持ちを伝えるのは緊張するもの。
特に女性の場合は、どこか「男性の方から告白されたい」という気持ちをもっています。
自分からはなかなか言えないので、早く相手から告白して欲しいと思っているのです。

またうすうす両想いだと感じている場合、男性の方から告白して欲しくて待っている場合もあるので、なかなか告白まで踏み出せないことも。

④ 告白などは男性からするものだと思いこんでいる

男女平等の時代とはいっても、まだまだ告白といえば男性側からのイメージが残っている人もいます。
告白などは男性からするものだと思い込んでいるため、ずっと待ってしまうのです。

男性側からのアプローチを待っているので、自分が好きだと思ってもなかなか告白はできません。そのためいつまで経っても関係が進展しないのです。

⑤ 振られた時の恐怖を想像して現状維持を選んでいる

振られるのは男性も女性も嫌なもの。その時の恐怖を想像してしまうと、なかなか足を踏み出すことができません。

「もし断られたらどうしよう」
「離れたくない」
「友達にも戻れなかったらどうしよう」
など、振られた時のことをずっと考えてしまいます。

その恐怖を実際に体験するくらいなら、現状維持を選んでしまおうと考え、告白できなくなってしまうのです。

いかがでしたか?
是非、参考にしてみて下さい。
あなたの幸運を祈ります。
             gozaemon_haru

前回の記事はコチラ↓


🟢⚪️🔴🟡🔴🟡🔴\ʕ•ᴥ•ʔ/🔴🟡🔴🟡🔴⚪️🟢

良かったら、いいねをお願いします。
フォローもお願いします
サポートも宜しくお願いしますm(_ _)m

🟢⚪️🔴\ʕ•ᴥ•ʔ/\ʕ•ᴥ•ʔ/\ʕ•ᴥ•ʔ/\ʕ•ᴥ•ʔ/\🟢⚪️🔴

可能であれば、サポートをお願いします ʕ•ᴥ•ʔこのサポートいただいたお金は、子供のおやつ代にします。なので、ワンコインで構いません。よかったらお願いします。 今後も閲覧お願いします サポートしてくれた方には、大変感謝しています。本当にありがとうございます。