
南幌町で空知総合振興局管内全市町村踏破!<日本全市町村踏破(制覇)>
10月7日、新篠津村で石狩管内全踏破を達成した後、江別古墳群に寄り道をした後、空知郡南幌町へ。
夜になってしまったが、食事や風呂がまだだ。こういう時にも、有効に市町村踏破を進めたい。よって、「なんぽろ温泉ハート&ハート」へやって来た。
施設のパンフレット。かけ流しの食塩系の天然温泉と、人工のラドン泉がある。宿泊も可能だ。
建物は本館と新館に分かれており、それぞれに浴場があるが、それが長い回廊でつながっている。北海道だけに、冬期にこの回廊を裸で移動するのは少々過酷な気もするが。まあ、着替えて館内を移動する事も出来るので、冬期はそうするのだろう。10月上旬でも結構寒かった。
また、この温泉の名物となっているのが、食堂のメニュー「キャベツ天丼」。南幌町はキャベツの生産が盛んで、地元産キャベツを何と天ぷらにして、ご飯に載せるという、不可思議なメニューだ。キャベツを天ぷらにするという発想は、生産量が多くキャベツに溢れている地元ゆえのものだろうか。
もちろん私も風呂上りにキャベツ天丼を頼んだ。見ての通り、なかなかのボリューム。キャベツの葉は厚みは薄いけれども、面積が広いもの。これを揚げたら、厚みも増してボリューム満点という訳だ。一方で具はキャベツということで、ヘルシーでもある。なかなか面白いB級、ご当地グルメだ。
さらに!メガキャベツ天丼というものも。本当は私もこれを食べてみたかったのだが、食べるのに時間がかかるからか、メガキャベツ天丼だけはラストオーダーが早く、注文出来なかった。ただこれ、キャベツ天だけで丼の倍の高さがあるので、注文しなくて良かったかもしれない(苦笑)
これで空知総合振興局管内の全市町村を踏破した。
北海道全179市町村のうち、175市町村踏破、残り4市町村、達成率97.8%。