マガジンのカバー画像

コロナ日記2年目 2021年

160
心模様。日に日に悪化する人の心、人間関係。絵を描く。ラジオの感想。徐々に、引きこもり生活スタイルになれ始める。ストレス絶頂に達して、遂に、マンションの庭木に手を出し始める。その後…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

手書き縦書き文書にしてみると、漢字が出てこない。書けない。で、危機感を感じて、noteはお休みにして、手書き日記を書いてます。漢字は、辞書で引き、見えないものは、仕方がないから、PCで、拡大して。漢字の練習。蟹も、蕎麦も、籤、醤油も書けるようになりました。

とりあえず、気になるラジオを聴いて、情報収集して・・。
相手の立場、相手の気持ちを考える。あとは、自分の病状を、得た情報から、客観的に見る目。こういうところが、いけなかったと、反省する。知見を広める。次何を描こうかなあと、別次元を持つ。

街の雪道でのお願い!!自転車に子供を乗せて、自転車をこがないでください。

今年、初めての降雪がありました。12月27日の朝。朝、5時ぐらいは、木々には、雪が積もってましたが、舗道、道路には、積もってませんでした。

(朝、5時の様子)

ところが、明るくなって、外をみると、ボタン雪がポンポンと降ってきました。

また様子を見に、下におりていくと、舗道にも雪で、エントランスも溶けたシャーベット状になったもので、とても滑りやすい状態でした。

これは、危ないなあと、デッキブ

もっとみる

人生初めての、実家にお年賀の御しるしを贈る。

通常は、祖母、オヤジの命日近くに、百貨店のチョコレートの詰め合わせを贈ったりしていた。

今回は、経費節減と、「かもめの玉子」がおいしかったので、近くのスーパーで、丁度帰省のお土産売り場に、「かもめの玉子」を発見。人気商品だから、ボッーとしていると、売り切れてしまう。

思い立ったら、即行動で、開店時間に間に合うように身支度をして、郵便局に寄れるように、住所をメモして。

スーパーには、昨日の売り

もっとみる

太ネギ一本。

なんか、物足りないな・・

例のクスクスカレーに、小あじの佃煮をぶっかけて、混ぜ混ぜして食べた。

ごはんよりも、お腹にもたれず、後片付け、一食だけ、残りものがでないから、ちょうどいい。

これで、DHA補給だわ。山椒の実も入って、うまい。クスクスは、魚にあうわ。

夜、りんごは、体にいい。りんごは、薬だと思って、食べている。バナナ、ラフランス、もある。太ネギが一本、冷蔵庫の横にたてかけてある。

もっとみる