見出し画像

私を助けるプレイリスト その2

やっと第二弾をアップできる…。
プレイリストの記事の第2弾。

ちなみに第一弾はこちら


「ガラスのメモリーズ」 TUBE

前職の上司の十八番の曲。この方の声の通りが素晴らしく、サビ部分をみんなでリフレイン合唱するのが好きだったな。
そういえば、社員旅行では、夜の宴会を待たずにバスの中で宴会し始めると、実行委員会の方々にマークされたうちの部門が、この曲を皮切りにバス内カラオケ大会を始めてしまい、実行委員の方の大きなため息が聞こえてきたのも懐かしい思い出。

「うれしい!たのしい!大好き!」DREAMS COME TRUE

女性の先輩の定番曲。今の30台恋半から50代は、ドリカムソングが完全定着していたので、歌うたびに大合唱していた。今の10代20代はみんなで盛り上がる曲って持っているのかな。みんな横並びがいいとは思わないけど、ちょっと気になる。

「SHAKE」 SMAP

上司の持ち歌。メジャーな曲だし、ノリノリだから、歌うたびに合唱してしまう。
この上司の方は、リーダーシップがすごく、とても面倒見の良い方である一方、宴会でもムードメーカーであり、宴会の面白エピソードをたくさん生み出した方でもある。(とても書けない)

そういえばこの曲は、中学時代に後輩が文化祭で吹いていた曲だったなあ。


「蕾」コブクロ

なんでこの曲が入っているかは微妙。ただ、みんな合唱したのは覚えている。ちなみに当時自分はコブクロが好きだったので、よく聴いていた曲でもある。


「Butterfly」木村カエラ

自分はそんなに決まった歌を歌わず、その時歌いたい歌を歌うことが多いけど、この曲をよく歌ったなあと思う。
というのも、とある上司が結婚式の余興でこの歌を歌うことになり、なぜかこの曲歌ってみて!と言われて歌った気がする。
この曲は好きだし、先輩とは信頼関係があったので、特に気にならなかったけど、今のご時勢ならパワハラにもなりかねないのかもしれない。

「POP STAR」平井堅


後輩の持ち歌。なんとなく平井堅に似ているし、振り付けもしっかりやっていて感心。
(さらに仕事もできる子)
ただし、ある宴会で、この曲が流れ始めた際に、この彼が歌うのかな、と思いきや、一つ下の後輩がこの曲を歌い始めて、持ち歌撮っちゃった!とびっくりした。

「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」DZ OZMA


プロジェクトが一緒で、よく仕事をした他部門の先輩が、歌っていた記憶がある。自部門でもみんなで歌った。やっぱり盛り上がる曲がみんな好きなんだろうな。
なーなーなななーのところはよく肩を組んでいたっけ。


「星間飛行」 中島愛

後輩の女の子がよく歌っていた。アニメやゲームをこよなく愛する子だけど、可愛らしい子だった。彼女は酔っ払うと抱きつくクセがあり、たまに自分も抱きつかれた。
「え〜」とか思ったけど、可愛いので許してしまう。自分より背が高いので、ちょっと重かった


「ありがとう」 SMAP

「SHAKE」で出てきた上司が異動する時、みんなで歌った。この方は直属の上司であり、大変お世話になった。
特に2年以上続くプロジェクトで関わっていた。気配りの力が凄く、皆のモチベーションをしっかり上げ、プロジェクトを完遂させた。プロジェクトに基づく休日出社の時にはよくみんなで飲みに行ったのが懐かしい。

「Come again」m-flo

カラオケで歌っていたというより、聴いていて気に入ったので、入れてみた。
前職では、部門のメンバーの仲が良く、よく飲み会やレクリエーションをしていた。
3年連続でキャンプに行っていた時期があり、3回目のキャンプの際、先輩の車にのせてもらった時に流れていたのがこの曲。MVでは当時のガラケーが映っている。しかも、すでにないキャリアのものっぽい。
見るたびに時代の流れを感じる曲でもある。
でも曲は古びないなあと思う。

やっと書き終わった。書けてよかった〜。


#私のプレイリスト

この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,530件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?