マガジンのカバー画像

ビール醸造【知る編】

25
水、麦芽、酵母、ホップ、各原材料を理解しよう!
運営しているクリエイター

記事一覧

IPA醸造が変化した2つの理由

最近いろんなIPAを飲むんですが、本当に色んな種類・色・ABV・味・香りがあって今でも新たな気…

ビール醸造と空飛ぶクルマ

ビール醸造は日々進化を続け、これまでの不可能を可能にする"空飛ぶクルマ"のような製品がぞく…

たまねぎとニンニクの香りのビールに迫る

いろんなビールを飲むとたまに出会う、たまねぎやニンニクのような香りがするビール。個人的に…

【知る】ライ麦をつかう

最後はおまけ編でライ麦です! ライ麦ライ麦はドイツ、ポーランド、バルト、ロシアなどライ麦…

イーストが醸す風味化合物③フェノール

ビールの発酵過程ににおいて、イーストはアルコールと炭酸ガスのみでなく、ビールをビールとた…

イーストが醸す風味化合物④オフフレーバー

ビールの発酵過程ににおいて、イーストはアルコールと炭酸ガスのみでなく、ビールをビールとた…

イーストが醸す風味化合物②エステル

ビールの発酵過程ににおいて、イーストはアルコールと炭酸ガスのみでなく、ビールをビールとたらしめるさまざまな風味化合物を生成します。 今回は代表的な化合物について全4回に分けて説明していきます。 イーストが醸す風味化合物4つの化合物は以下のとおりです。 フーゼルアルコール エステル フェノール オフフレーバー 第2回目はエステル化合物です! エステル / Estersお酒好きなら一度は耳にしたことがあるであろうエステル。 結局のところこれは何なのか?ビールに影響が

イーストが醸す風味化合物①フーゼルアルコール

ビールの発酵過程ににおいて、イーストはアルコールと炭酸ガスのみでなく、ビールをビールとた…

【モルトを知る】スペシャリティモルト(ローストモルト)編

モルトはホップ、酵母と並び、アロマ、フレイバー、ボディ感、アルコール度数など官能特性に強…

【モルトを知る】スペシャリティモルト(カラメルモルト)編

モルトはホップ、酵母と並び、アロマ、フレイバー、ボディ感、アルコール度数など官能特性に強…

【モルトを知る】ベースモルト編

モルトはホップ、酵母と並び、アロマ、フレイバー、ボディ感、アルコール度数など官能特性に強…

すっぱいビールをつくる【酸を生み出す微生物編】

前回のクイックサワー編につづいて、この手法で酸味を生み出す重要な役割を担う微生物について…

すっぱいビールをつくる 【クイックサワー編】

ベルリナーヴァイスやGose、それらにフルーツを加えたものなど、すっぱいビールを目にする機会…

【知る】ホップをつかう(Cold Side編)

ビールに苦味、香り、フレーバーを寄与するホップ。醸造家が100人いれば100通りのホップの使い方があるのですが、ここではホップをホットサイドとコールドサイドでどのようにホップを使うか、基本的なことを解説していきます。 今回はコールドサイドの解説です。 詳しいホップの概要、歴史、種類、育て方について詳しく知りたい方はこの本がおすすめです。 Cold Side Hoppingコールドサイドホッピングは麦汁を冷却してから、主に発酵タンクにて添加することをいいます。 Dip