いけだまつかとその代理

絵を描いてます。 日常を少し。

いけだまつかとその代理

絵を描いてます。 日常を少し。

最近の記事

ホームページ作りの進捗とかを少しばかり

 はよです。代理です。報告回です。よろしくお願いします。  現在、自分のホームページ作りとJavaScriptの勉強を平行して進めています。実は、前回の進捗報告からほとんど進んでいないです。前回記述した制作の流れに沿って進捗をお伝えします。 企画を立てる  自分のホームページを作る。その目的はイラストレーターとして活動拠点をつくることである。主に自分の描いたイラストをコンテンツとして取り扱う。また、活動の動向もある程度分かるようにする。(SNSのリンクなど)ターゲットは現

    • ひとまず一冊読み終えた

       はよです。代理です。進捗の報告回です。  先月から読み始めた「1冊ですべて身に付くHTML&CSS とWebデザイン 入門講座」ようやく読み終えました。先月中に終わらせる予定だったのですが、だいぶ引きづってしまいました。後半の内容が実習形式で、なかなか先に進まなかったのが、主な原因です。あと、少しだけサボってしまいました。数日ほど。  一冊読み終えて、どれ程理解できたのか。正直わかりません。まだ何がわかってないのかも、よくわからない状態です。ただ始める前よりは、自信がつい

      • アメイジング・デジタル・サーカスを見た

         こんばんはです。代理です。今回は紹介兼感想系になります。よろしくお願いします。  昨日の夜、寝る前にYouTubeを見てたらある3Dアニメーションが話題になっているという内容の動画を見ました。そのアニメは先月14日に公開され、11月5日時点で7000万近く再生されています。タイトルは 「アメイジング・デジタル・サーカス」  ーは、自分の人生を嫌って別れたがるかわいい漫画のキャラクターを描いた心理的ダークコメディです。(動画概要欄の引用)  公開されたのはパイロット版

        • 今月の予定など

           こんばんはです。代理です。  note書こうと思ったらもう21時でした。内容を決めてなかったので今月の予定などで濁します。  まず映画を観に行きます。23日公開の「首」です。北野武監督のやつです。戦国版のアウトレイジみたいなのだと思って、見に行きます。  OB総会があります。多分出ません。メンタル不調なので自重しようと思います。  木須肉作ります。ムーシーローと読みます。キクラゲと卵と豚肉の炒め物です。王将とかにあるやつです。今月中は毎日これを作ります。美味しいし、簡単で

        ホームページ作りの進捗とかを少しばかり

          進捗の報告 その3

           こんばんはです。代理です。報告することがありません。予定では、今日までに本一冊を読み終えるはずでした。無理でした。今週一週間は、ほぼ読めなかったです。言い訳で字数を稼ぐ前に、勉強できたところを少しだけ書きます。  今週はレスポンシブを勉強しました。「レスポンシブ」とは画面サイズに合わせて自動で最適化するデザインのことらしいです。簡単に言うと、WebページをPC以外で見るとき、スマホやタブレットで見たときに、より見やすい用にレイアウトすることです。基本的にPCの画面は横長で

          進捗の報告 その2

           おはようございます。代理です。一週間たったので現状を報告します。  先週に引き続き、本を読み進めていきました。ただ今週は予定どおりにはいかず、今月中に読みきるためのノルマを、下回ってしまいました。  原因は、内容が大きく変わったからです。実習形式に変わりました。先週も実際にコードを書く実習はあったのですが、短いサンプルコードを書き写すだけのものでした。対して今週は、まんまWebページ(CSSによる装飾あり)を作るという、実習というか実戦形式でした。長いしエラーがでるしでなか

          進捗の報告 その1

           おはようございます。代理です。 前回の投稿から丁度1週間過ぎましたので、進捗を報告します。  予定として決まっていたのは、教書を使って勉強していくこと。今月中にその教書を読みきることでした。現在は、半分をやや過ぎた位まで読み進めました。  内容は、HPの基本事項、HTMLの基礎知識、CSSの基礎知識とかでした。あまり覚えてないですが。もう少し詳細に、思い出しながら書きます。  最初の章は基本の基本みたいな内容で、ホームページを作り始める前に知っておくべき事が書いてありまし

          HTML&CSS やります

           久々です。代理です。タイトルの通りで、今月から勉強を始めます。  理由は、ちゃんとした活動拠点がほしいのと、なんとなく、で約半々です。簡単に達成感が得られそうだと、思い込んでいるのも理由のひとつです。  目標は自分のHPを完成させるまでとし、期限は2024年7月末までとします。(ただし挫折したり飽きたらやめるものとします)  本棚に積んでしまっていた本があったので、まずはこれを読もうと思います。タイトルは「1冊ですべて身に付くHTML&CSS とWebデザイン 入門講座」で

          なんとなく。noteはじめました。

           いけだまつかです。絵を描いています。 たった一文で恥ずかしくなってきてしまったので自己紹介はこれで終わりにします。 なぜはじめたのか  なんとなくです。なんとなくなんですが。理由があるとすれば、「今の創作活動の幅を広げたいから」ということになると思います。少し癖っぽいので、言い換えるとつまり。  新しいことをはじめたい。です。 なにをかくのか  特に決めてないです。何でも書こうと思います。その都度テーマを決めて書くつもりです。あとから方向性のようなものが見えてくれば

          なんとなく。noteはじめました。