ひとまず一冊読み終えた

 はよです。代理です。進捗の報告回です。

 先月から読み始めた「1冊ですべて身に付くHTML&CSS とWebデザイン 入門講座」ようやく読み終えました。先月中に終わらせる予定だったのですが、だいぶ引きづってしまいました。後半の内容が実習形式で、なかなか先に進まなかったのが、主な原因です。あと、少しだけサボってしまいました。数日ほど。
 一冊読み終えて、どれ程理解できたのか。正直わかりません。まだ何がわかってないのかも、よくわからない状態です。ただ始める前よりは、自信がついたようなきがします。ベタな物言いですが。スタートラインにたった程度のことなので、現段階での理解度はあまり意味はないのかなと思っています。実際にWebページを、自分の手で作ってこそ、勉強した意味がででくるのかなと思います。恥ずかしいこと言ってしまっているので、後に挫折するようであれば、記事ごと消し去ります。あしからずです。
 さて、この後は、代えて今月は、実際に自分のホームページを作っていきたいと思います。以前の記事でも言っていた通りです。
目的は自分のホームページを作ることなので、それに忠実に進んでいこうと思います。
 本で勉強した「制作の流れ」に沿って行きます。

  1. 企画を立てる

  2. サイトマップを作る

  3. ワイヤーフレームを作る

  4. デザインする

  5. コーディングする

  6. Web上に、こうかいする

 本書の引用です。この通り進めます。初めて自分のホームページを作るので、丁寧に。実は、現時点で2番までは終わっています。今ここに書こうとすると、絶対途中で力尽きるので次回にいたします。もうとっとくに集中力が切れて、、、

 臨時の報告です。実戦に加えて、新たに勉強することが増えたのでお伝えします。


JavaScript



 やべーやつが出てきました。いや前からずっといたらしいのですが、自分が知らないだけでした。恥ずかしいことに、後輩から教えてもらうまで、これがWebページに関係するものだとは知りませんでした。恥ずかしいことに。
 こいつはすごいです。動きます。変化します。まだ何が出きるのかよくわかってないですが、使われてないWebページは、ほとんど存在しないらしいです。
 こちらもノー勉ではいけないもののようです。ので、案の定買いました。本のタイトルは、

1冊ですべて身に付くJavaScript入門講座

です。そうです。著者様同じです。同じく1冊で身に付くわけないのですが、頑張ります。よろしくお願いします。
 この本は300ページ越えです。今月中に終えられるとは思えません。無理です。ひとまず今年中に読みきることを目標にします。約50日。それでも厳しいと思いますが。だらだらやるつもりはないです。サボらず行きます。

 集中力が切れたのでこの辺にします。正直JavaScriptの勉強は不安しかないです。プログラミングが嫌いすぎて、大学中退したようなものなので。拒否反応的なものが出るかもしれないです。というか何で今こんなことしてるんだろう。面白いなぁ本当に。
 ここまで読んでくれた方ありがとうございました。次回の投稿は、18日土曜日を予定しております。よろしくお願いします。ポッキー買いにいきます。それでは。

2023年11月11日(ポッキーの日)    代理


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?