見出し画像

【アラサー上京物語。#47】3人以上での会話が苦手問題。

壁の花の皆さんたちだけ、ちょっと集っていただいていいでしょうか?


幼少期からの悩みがあります、それは、


「3人以上の会話になると途端に会話に入れなくなる、傍観者になってしまう」


現象です。

昔からコミュニケーションに不安があり、苦手意識はあるのですが、一番苦手なのが3人以上〜大人数の飲み会などでの会話です。

いろいろ調べてみたのですが、

「誰も気にしてないので、意識しすぎないでくださいね⭐︎⭐︎⭐︎」

というような漠然とした記事しか出てこず、特に研究がされていないようですね。


一つ面白い記事があったので引用させていただきます。


〈 父親との関係性における問題 〉

3人以上で話すことが苦手な人は、初めて三者関係が形成される父親とのコミュニケーションで問題を抱えている人がほとんどでした。

集団との不適合感と父親との関係性は研究結果からも導き出されています。

人間は生まれてから母親との関係、1対1の関係を築きながら成長していきますが、次にかかわる2人目がたいていの場合父親になる。

父親との関係でつまずいたから、3人以上で話すための土台が上手く形成されなかったわけです。

https://www.counseling-will.com/column/fukusuunigatekaizen


これは大いに心当たりがありました。

今振り返ると、自分の家族は「家族での会話」に乏しく、両親が一緒の空間で同一の話題を話していたという記憶がありません。

どちらかと自分が話していることはあったと思います。

みんなで、という団欒的な記憶がないのです。


父親との関係を見直さないと、複数での会話が苦手であることが克服できない、

となればハードルがかなり上がります。

本人と会わずしても父親との関係を見つめ直せるセラピーとか、ないでしょうか。


やはり根幹の部分では、両親との関係性を見直していかなくてはいけない、という結論に到達しますね。



お金、異性関係、結婚観、人間関係、仕事観、自己肯定感、etc…


全てが両親との関係です。


これまでも何年もかけてきていますが、

一体あとどのくらい取り組むのだろう。


やっと普通に生きられるようになった頃にはおばあさんじゃないですか。



骨が折れます。








🫠投げ銭方式です。良かったら応援お願いします。🫠


ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?