マガジンのカバー画像

四国ドライブ遍路

33
令和6年、一念発起して、四国八十八ヶ所巡りをすることにしました。 そのまとめです。
運営しているクリエイター

#四国八十八ヶ所

マジでやるか⁉︎四国八十八ヶ所巡り

マジでやるか⁉︎四国八十八ヶ所巡り

あの日あんな事があってから、突然何が起きるかわからないし、命に限りがあると再認識して、やりたい事は早くやっておくにかぎるなと思う気持ちが強くなりました。

で、去年は旅行三昧❗️
今年は?

以前から気になっていた四国八十八ヶ所巡りをしようかなと思っています。
旅行会社を利用しようかなとも思いましたが、気ままに1人でドライブしながら巡ろうかなと。

現地でお遍路セットを買おうかとも思いましたが、時

もっとみる
四国八十八ヶ所巡りの旅の計画

四国八十八ヶ所巡りの旅の計画

2月25日、夫君に伝えた。
四国八十八ヶ所巡りを4月にするって。
以前から「したい」とは伝えていたが、いつするかは伝えていなかった。

何のためにするかって?

そりゃ〜、癌の再発&転移&新たな癌になりませんようにという祈願のため。
私、リンチ症候群だし。

20代の頃からやってみたいとは思っていたけど、時間も費用もかかるし、切羽詰まってないしで、この年までやらずにきた。

関連本は買ったけど、ま

もっとみる
四国遍路の準備

四国遍路の準備

来週はとうとう四国八十八ヶ所巡りの旅に出ます。
計画を立てまくってます。
色々揃えました。

色々調べていたら、各札所で御影札という紙をもらえるらしく、それを収納する御影帳があったらいいとあったので購入しました。

巡り方をノートに書いて、抜けがないように色々記入しまくりました。
Googleマップにも宿泊先や気になる場所など入力しまくりました。
遍路のあかりというアプリも入れました。

ああ、頭

もっとみる
四国遍路の準備2

四国遍路の準備2

四国八十八ヶ所巡りのため長期で出かけるので、花や野菜の水やりができないなと。
夫に頼むのも毎日だと大変。
なんかいい方法はないかな?
ペットボトルでの水やり。

何本もペットボトルに水を入れてセットするのは面倒だよね。
色々悩んだ結果、これを購入。

ソーラーで水やりをしてくれる優れもの✨
バケツに水を入れて、時間設定をしたら水やりをしてくれる✨
だから、バケツ1箇所だけに水を入れる作業を夫に頼め

もっとみる
四国ドライブ花遍路〜1日目(第65〜70番札所)

四国ドライブ花遍路〜1日目(第65〜70番札所)

閏年の今年は88→87→86…といったように逆に回る逆打ちが人気。
でも、私は悩んだ末、65番から回る椀状の走路にしました。
椀状の走路は私が勝手につけた名称です。
夢の中で言われた走路です。
四国八十八ヶ所巡りをどう回ろうかと悩んでいたら、「霊山 ワンジョウの走路」と夢の中に出てきたんですよ。
1番が霊山寺。
だから、1番から回れってことかなと思っていたんです。
でも、結局は65番から回ることに

もっとみる
四国遍路〜1日目の気づき

四国遍路〜1日目の気づき

自分の無病息災を願って始めた四国八十八ヶ所巡り。
納め札にもバッチリそう書いた。

でも、いざお参りし始めると、アレしてコレしてと忙しい。
「順番通りにしないとな」とか、「納経をいただきに行かないとな」とか、「いただいたシールや御影を失くさないようにしないとな」とか、「各札所の見所をおさえておかないとな」とか。

でも、何よりもお経を唱えていたら、それに集中して、無病息災のお願いをすることを忘れて

もっとみる
四国ドライブ花遍路〜2日目(第71〜78番札所)

四国ドライブ花遍路〜2日目(第71〜78番札所)

この日は早く目が覚めて、6時からスタートしました。
朝食はマック。

6時半から車で弥谷寺に向かいました。

1.弥谷寺(第71番札所)何やら少し怖い感じがする場所?
寒気はしない。
鳥肌も立たない。
城跡だから仕方ないねと思いながら登山開始…なんてね。
やや登山に近い感じ。
登山っぽい服装にしました。

途中、賑やかな声がする。
まだ上に駐車場があったらしい。
そこから登ったら楽だったんだなと複

もっとみる
四国ドライブ花遍路〜3日目(第79〜84番札所)

四国ドライブ花遍路〜3日目(第79〜84番札所)

この日も早く行動しました。
6時半に朝ごはんを食べて…
でも、お腹の調子が…

前日に調子に乗って飲み過ぎたせいで、お腹が下る…
あ〜あ、調子に乗らなければ良かったなと反省。

*この日から納経料が300円から500円になりました。

1.天皇寺(第79番札所)札所に行くまでの間はなんとかお腹はどうもなく、難なく到着。

珍しい鳥居にテンションが上がる。

崇徳上皇のファンなので参拝にウキウキ🎵

もっとみる
四国ドライブ花遍路〜4日目(第85〜88番札所)

四国ドライブ花遍路〜4日目(第85〜88番札所)

4日目ともなると、やや疲労が溜まってきました。
スタートは7時半。
でも、寄り道で高松城に行った後からのスタートだから、9時スタート。

1.八栗寺(第85番札所)ケーブルカーに乗るのが楽しみでした🎵

レトロな感じのケーブルカーにウキウキ🎵

なんかわくわくして、善通寺で買ったミニ持鈴を鳴らしながら歩いてみました。
お遍路さん、たくさん居ました。

とにかく、よく桜が咲いていて華やかな気持ち

もっとみる
四国遍路〜3・4日目からのメッセージ1

四国遍路〜3・4日目からのメッセージ1

3日目と4日目からのメッセージは足のことだと思います。

ヒッチハイカーのドイツ人女性は右膝、中国人女性は左膝。

私は抗がん剤の副作用で右足底から足趾にかけて痺れが残っています。

他の副作用は何とかなったのですが、足の痺れだけが残っています。
気にならないレベルです。
足底といっても、前半分の中央あたりくらいです。
長く歩くとその痺れが顕著となります。

ドイツ人女性がこう言いました。
「私は

もっとみる
四国遍路〜5日目の気づき

四国遍路〜5日目の気づき

最初、お経を口先で唱えていた。
小声で。
でも、だんだんと喉を振るわせて唱えたりするようになった。
すると、ある考えが頭に浮かんだ。

「嚥下訓練にいいんじゃないの?」

歌を歌うと嚥下機能の訓練になると小耳にはさんだことがある。
だから、カラオケで歌う人は高齢になっても嚥下機能が保たれるとか。

お経も唱えていたら歌みたいだし。
実際、お経を歌っている集団に出会った。
藤井寺で。
台湾から来たら

もっとみる
四国ドライブ花遍路〜5日目(第1〜11番札所)

四国ドライブ花遍路〜5日目(第1〜11番札所)

この日は雨。
風も強く寒い。
花遍路ならぬ雨遍路。
天気予報はこの日から良くない。

11寺巡るので腹ごしらえ。
一応、登山のスタイルにしました。

前日の事もあり、心は空模様とリンク。

気乗りしないまま出発。
暴風雨。
車に乗り込むまでに雨でビシャビシャ、髪はグシャグシャ☔

1.霊山寺(第1番札所)四国遍路のスタートのお寺。
本当ならこのお寺からスタート。

感無量〜…とはならなかったな。

もっとみる
四国遍路〜5日目の?な出来事

四国遍路〜5日目の?な出来事

第8番札所の熊谷寺での出来事。

私は桜の美しさにテンション爆上がりのまま納経所に行って御朱印を書いてもらいました。
納経所から出て車に向かっていると、2人の御老人に話しかけられました。
お婆さん2人。
90歳って言ってたかな?
四国遍路を3回巡ったって言ってたな。
凄いな〜。
私なんてまだ1回だよな。
色々話して長話になりかけようとした時、

お遍路をしている時、空海さんが同行してくれるという同

もっとみる
四国ドライブ花遍路〜6日目(第12〜20番札所)

四国ドライブ花遍路〜6日目(第12〜20番札所)

とうとう一番心配だった焼山寺の日。
色々対策は練ったので大丈夫…と思いながらも、やっぱ心配。
前日が雨の日の山はやっぱ心配。

でも、神山地区の枝垂れ桜が素晴らし過ぎて、テンションがどんどん上がっていきました。

剣山の看板にもワクワク🎵
剣山に登りに行きたい!!

1.焼山寺(第12番札所)

道は確かに狭い道だったけど、ど田舎に住んでいる私には大したことはなかったです。

お寺までちょっと遠

もっとみる