見出し画像

麺の食べ方(石原 心のケア相談室)・2023年11月4日(土)

石原 心のケア相談室より🐶⚾️⚽️⚖️。レギュラー依頼者Iくんの学習支援中にち「うどん、そば、ラーメンは音を立てて食べるのに、パスタはなぜダメなのか?」をいっしょに調査開始🖥️。 

諸説ありますが、先ず「そば&うどん」。この2つは日本の食べ物であり、さかのぼること江戸時代、主にこれらの麺を食べるのは男であり音を立てて食べるのが粋が良さ、威勢の良さ、豪快さを表現したためと言われている🇯🇵。

次にラーメン。本場は中国🇨🇳。実を言うと、ラーメンを音を立てて食べるのは中国ではマナー違反「(🍜)。それでも日本人が音を立てて食べるのは前文の江戸時代のうどん&そばの名残りから☺️。ラーメンは日本で食べるには音を立てるのは🙆‍♂️(食べる)。中国では🙅(怒る)。

最後にパスタは欧米人が音を立てて食べないのは、音を立てるとソースが飛び散るから🍝。日本人もソースが飛び散るから音を立てないだけ🙅‍♂️。

結論として「麺類を音を立てて食べるのは日本独自の文化🇯🇵」。 

疑問に感じることは一緒にWEBや図書館で調査するのも弊社の特色です🐶⚾️⚽️⚖️。

私の事業への資金として使わせていただきます🙇‍♂️。