マガジンのカバー画像

メンタルケア編

8
運営しているクリエイター

#カウンセリング

【強度HSP直伝】相手の機嫌に翻弄される原因と対処法

【強度HSP直伝】相手の機嫌に翻弄される原因と対処法

「相手の顔色や機嫌を気にしてしまう」

5年前にHSPだと分かった当時の
私のいちばんの悩みでした。

職場で上司がピリピリし始めると
もう居てもたったもいられなかったし
満員電車なんて最悪だった。

とにかく不機嫌な人が苦手で
「自分はそうならないように」と
必死に取り繕って笑ってもいたな…。

あの頃の私は
世界の全てが"敵"だと思っていて。

仕事で何か意見を言われることや
友達からの何気な

もっとみる
嫌な人が現れたときの対処法

嫌な人が現れたときの対処法

「こいつマジで嫌」
って思うような人って
生きていればどこかしらで遭遇しますよね。

潜在意識の世界と出会うまでの私は
「人を嫌いになってはいけない」
という謎ルールを採用していたので

「マジで許せない」って人が現れても

キライになっちゃいけない。
嫌でも仲良くした方がいい。
それでも嫌になる自分がダメだ…

なんて思ってました(笑)

職場。学校。趣味のコミュニティ。
人間1人では生きられな

もっとみる
SNS時代に豊かさを運んでくるもの

SNS時代に豊かさを運んでくるもの

ふと気づいたのですが
最近の私、人から勧めてもらったもので
満ち満ちた生活をしています。

ご褒美ディナーには
友達から紹介してもらった隠れ家ワインバー。

毎日のセルフケアに使うのは
ご紹介から掴んだエッセンシャルオイル。

そして
新たなセッションの拠点となったのは
ご紹介から繋がった高波動のレンタルサロン。

大切な人から教えてもらったこと。
大切な人が大切にしていること。
そんなハピシェア

もっとみる
「これでいい」と笑える朝の迎え方

「これでいい」と笑える朝の迎え方

サポート校の講師として勤務するなかで
通信制高校の生徒さんと
毎日のように関わっているけれど

みんな何かしらの不安や恐れや
メンタルからくる体調不良をかかえてる。

不安や恐れって
どうして生まれるんだろう?
私自身もメンタルの調子を崩して
心療内科の薬を飲んでいた頃
そんな疑問が尽きませんでした。

朝が来るのが怖い。
明日になるのが怖い。
このまま世界が全部消えちゃえばいいのに。

そう思っ

もっとみる