見出し画像

読書感想文/『樹木たちの知られざる生活』

最近読んでいる本。長年営林署で働いてきたドイツ人のペーターさんが買いた本。

木の能力が想像以上で、根っこでコミュニティの仲間たちを助けあったり、敵に襲われそうになったら葉っぱに毒をため込んだりする。ちなみにこの本で語られるのは、樹木のことであって畑で育てられている野菜ではない。

この本を読むと、田園風景は元は人工的なものなんだよなあと思い出す。

**********

寝る前にこの本を読みながら、森に行きたいなあ、森の匂いを嗅ぎたいなあと思うんだけど、森はちょっと怖い。ヒグマもいるし、マダニも出る。そして、木々に飲み込まれてしまいそうなあの感じ。海のだだっ広い感じも怖いといえば怖いのだけど、海は何かを浄化してくれそうな感じやら、外に向かっている感じでイメージは陽。森は完全に陰だ。

**********

マダニといえば、先日友達の旦那さんが屋外の喫煙所でマダニに噛まれたらしい。チクチクが続いている腕を奥さんに見てもらったところ、何とそこには4mmほどのマダニが噛み付いていたそうだ。しかも生きたまま・・・。

頭の部分は皮膚のなかに入り込んでいてピンセットで引き抜こうとしたところ、胴体だけちぎれ頭は残ってしまったという、想像するだけでも鳥肌が立つ状況。

結局翌日病院に行き、切開し除去したそうだ。感染症にも罹っておらずことなきを得たそうだけど、怖過ぎるよ。皆さんもマダニにはお気をつけくださいね。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,023件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?