見出し画像

人生の“X軸”と“Y軸”について

関西の教育大学に通うゴメスです。今回のテーマは「人生のX軸とY軸について」です。抽象的な話にはなりますが、今色んな生き方があり、働く上で自分の環境設定などする際はこの考えが使われる場面が多いので、ぜひ読んでみて自分の中で考えるきっかけにしてください。

“X軸”と“Y軸”について

さて、人生におけるX軸とY軸はなにを基準にしているのでしょうか。僕自身が考えるX軸は自分の強みを生かせる環境でチカラを発揮することです。そしてY軸は、自分の能力が上がるにつれてより高い環境へ変化させることによって成長していく、考え方です。それでは1つずつみていきましょう。

生き方としてのX軸

さて、上でX軸は自分の強みを生かせる環境でチカラを発揮すること、と書きました。それではその強みを生かせれる環境設定について見ていきます。例えばですが、居酒屋などで接客のバイトをしている人がいるとします。その人の接客はピカイチで、来店するお客さんの中にはファンもいるほど、接客力が高く応援されています。しかし、彼自身は居酒屋で働くことをよしとせず、早く社会人として働こうとしています。このとき彼は“転職”することによって環境を変えますが、その際に大事にしている判断基準が、自分の接客スキルが活かせるかどうか。その強みを生かして、環境に変え、そこで自分の強みを生かして結果を出していきます。

ここで話を整理をすると、自分の強みを確実に活かせれる環境を自分で設定し変化させていることです。環境を変え、0からスタートするのではなく、元からある強みが50だとしたら、環境を変えた時も50からスタートする感覚です。

イメージとしては積み重ねていくのではなく、横にスライドして、続ける感覚です。

生き方としてのY軸

このY軸思考はビジネスマンや、負けん気の強い人たちにこの思考が多いと思われます。最初は50点からスタートしますが、自分のスキルで80、90、100と高得点を出し続けることによってその環境に満足し飽きていきます。そしてより高いレベルでの環境を求めてまたさらに上の環境へと推移していく。それがずっと繰り返されるのが、このY軸思考の人たちです。

イメージとしては右肩上がりになるような人生を設計している人たちです。

自分や相手がどちらの思考軸であるかを理解

X軸思考もY軸思考もどちらも素晴らしい考え方です。ただここで大切なのは、これから関わる相手がどちらの思考軸であるかということ。それを理解しなければ、相手に自分の思考軸を押し付けてしまう可能性もあります。

無駄な衝突をしないためにも、相互理解できるようにしましょう。

これから頑張って社会に立ち向かうためのチカラとします💪みなさん応援お願いします🙇‍♂️🙇‍♂️