マガジンのカバー画像

お家で料理!

37
新型コロナウイルスが流行して、家で料理することが増えてます。 ナチュラリストの我が家の人気料理を中心に紹介します。簡単で、美味しい、健康的なものが多いです。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

残り物のすき焼きのタレでかぼちゃの煮物

すき焼きの後のタレ勿体無く思いませんか?このタレで煮物を作りました。 わずかに残っていた…

レモングラスとレモンバームでハーブティー

レモングラスとレモンバームでハーブティーを作り飲み比べしました。 上の写真は最近購入した…

極上おかかご飯

極上のおかかご飯を紹介します。 ゆるヴィーガンですが、出汁も含めて、かつおぶしはOKにして…

山菜(タラノメとウドの芽)が取れました。

旬のタラノメとウドの芽が取れたので、料理していただきました。 日差しが暖かくなり、北海道…

笹茶を作ってみた。

笹の葉から笹茶を作ってみました。 いい天気の日に、山菜採りのついでに、笹を取ってきました…

ヨモギ茶を自作

ヨモギ茶を自分で作ってみました。 ヨモギを摘んで、洗浄、ネットに入れて、日陰で乾燥させま…

姫笹竹とフキ採り

姫笹竹とフキを山で採ってしました。旬の味を料理していただきます。 食べられる分だけ取るのが良いです。取りすぎると下処理が嫌いになるからです。その日のうちにあく抜きや皮むき等下処理を済ませ、それから料理します。 北海道で採れるたけのこは姫笹竹です。まずは姫笹竹で煮物を作りました。 他の材料:こんにゃく一丁、小揚げ4枚を刻みます。 姫笹竹を適当に刻み、油で炒めます。 さらにこんにゃくも投入して軽く炒めます。 鍋に煮物のたれ(めんつゆ、醤油、日本酒、砂糖、水それぞれ適量

フライパンで作る中華スープ

中国の家庭料理の真似ですが、フライパンでの中華スープ作りを紹介します。 ちょっと深めのフ…

アイヌネギをもらいました。

山菜採りの好きな知り合いからアイヌネギをもらいました。 多量すぎる!😅 アイヌネギって何…

ゆるヴィーガンの昼の弁当

ある日の我が家の昼弁当のおかずを紹介します。ゆるヴィーガンが食べる弁当のおかずと思ってく…

人参の再生

人参の頭の部分、食べ残るし、捨てるのは勿体無いですね。折角なので再生して葉を食べることに…

簡単トマトソース

イタリア人から教えてもらった簡単トマトソースを紹介します。今回、このソースでパスタを作り…

フライパンでオリーブオイルのトースト

オリーブオイルでパンを焼くと美味しいトーストができます。 我が家にはトースターがありませ…

タイ風素麺

家の中で栽培していたパクチーが育ったので、タイ風そうめんを作りました。 材料2人分:そうめん適量、もやしとにら(他の野菜でも可)、ニンニク1片、鷹の爪少々、塩少々、パクチー少々、レモン少々、スープ(中華だし小2ぐらい、塩適量、日本酒大1、水500mlぐらい、ナンプラー小1ぐらい) 先にスープを作ります。水500mlに中華だし、塩、日本酒、ナンプラーを入れて温めます。温まったら火を止めます。 今度は大鍋に素麺を茹でるお湯を温めておきます。 同時にフライパンに油をひき、ニ