見出し画像

フライパンで作る中華スープ

中国の家庭料理の真似ですが、フライパンでの中華スープ作りを紹介します。

ちょっと深めのフライパンが必要です。なければ、金属製の鍋でしょうか。

材料(2人前):モヤシ 一袋、野菜 1束とニンニク 1かけ(今回は代わりにアイヌネギ 6本)、春雨 適量、鷹の爪 少々、中華だし 小1、オイスターソース 少々、日本酒 適量

中華スープ材料

フライパンに油をひき、刻んだニンニク(アイヌネギの茎の部分)と鷹の爪を充分香りが出るまで弱火で炒めます。

アイヌネギ茎炒める

アイヌネギの残りとモヤシを投入し、塩、中華だし、オイスターソース、日本酒を加えて強火で炒めます。

モヤシと葉投入

野菜に火が通りました。(さらに煮るのでさっとでOK)

炒め終わる

今度は水を600cc加えて、春雨を投入します。

春雨と水投入

強火で加熱しながら、味見して塩加減を調整します。スープが沸騰したら完成です。

中華スープ完成

炒めた野菜の美味しさがスープに全部移行して、大変美味しくできます。

中国の家庭でスープを作っているのを動画で見て、(中国の家庭のフライパンは大きく重いし、火力も強いし、油や香辛料も多い。)真似をしたら美味しくできたので、その後に我が家で定番料理になりました。

今回は晩御飯のメインのおかずにしました。ボリューム感が欲しければ春雨の量を増やしてください。他の料理が多ければ春雨なしでもいいかと思います。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?