見出し画像

アイヌネギをもらいました。

山菜採りの好きな知り合いからアイヌネギをもらいました。

アイヌネギ大量

多量すぎる!😅

アイヌネギって何?

アイヌネギは山菜で春に取れます。匂いが特徴で、ニンニクの匂いのする青菜だと思ってください。なのでニンニクがわりに使えますが、ニンニクほど日持ちがしません。

食べきれないなぁー。

まず下処理をします。まず汚れを取るために、外側の皮を一枚はがし洗います。

数日で食べきれる分はこのぐらいでしょうか?

アイヌネギ1

まだまだあります。残りもキレイにしたら、こんなになりました。

アイヌネギ2

このボールの大部分は湯通しして(量が減る)袋に小分けして冷凍にしました。それでもすごい量です。

残りの一部で醤油漬けを作ります。瓶を煮沸してから、湯通ししたアイヌネギを瓶に詰めます。

アイヌネギ瓶詰め1

醤油を注いでアイヌネギの醤油漬けの出来上がりです。みりんを加えても良いです。

アイヌネギ醤油漬け

ついでに、以前紹介した豆腐そぼろをニンニクの代わりにアイヌネギ使用で作りました。


アイヌネギそぼろ完成

同様に美味しいです。これはかなり使えそうな食材です。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?