見出し画像

河野太郎大臣1週間の報道をフラッシュバック10月16日~22日

16日


マイナンバーカードでタクシー利用 河野大臣が視察(テレビ朝日系(ANN))

マイナカード普及へ保険証を“人質”に…河野デジタル相のアベコベ突破力で検討会メンツ丸潰れ(日刊ゲンダイDIGITAL)

12月末まで!子どものマイナンバーカードの手続きの疑問をQ&A形式でわかりやすく解説【マイナポイント第2弾】(LIMO)

マイナカード 郵便局での交付検討

橋下徹氏 マイナカード実質義務化に「もう我々はグーグルとかに情報取られてる…政府を恐れてどうする」(スポニチアネックス)

マイナカードと健康保険証の一体化は「もう少し早くても良かった」 制度設計に関わった福田峰之元衆議院議員(ABEMA TIMES)

泉谷しげる、マイナンバーカード実質義務化の政府方針に「反対にきまってるじゃん」(日刊スポーツ)

兼近大樹 マイナンバーカード容認も「面倒くさい」泉谷しげるは河野太郎大臣に不満(東スポWEB)

岸田総理、旧統一教会の問題巡り宗教法人法に基づく調査実施を検討 あす表明する見通し(ABEMA TIMES)

橋下徹氏 旧統一教会の調査検討、調査結果次第で解散命令に「感情、世論に流されず法律に基づいて判断を」(スポニチアネックス)

政府、旧統一教会の“調査”実施へ 総理があすにも表明の見通し 結果次第で「教団の解散命令請求」の可能性も(TBS NEWS DIG Powered by JNN)

旧統一教会を調査へ 初の「質問権」行使で調整(テレビ朝日系(ANN))



17日

https://twitter.com/agora_japan/status/1581802940230414337?t=oGzwyDjLwoB4VkrGM5GPgQ&s=19

岸田首相、旧統一教会の調査を指示 「質問権」初行使へ: 日本経済新聞

マイナンバーカードが当たり前になる日:突っ張ってももう意味はない

ロザン菅、マイナポイントの大盤振る舞いに疑問 「その発想はなかった」「視点が面白い」反響続々(スポニチアネックス)

アムウェイ「取引停止令」が教えてくれる、なくならないマルチ商法の甘い罠と騙されないための3つのポイント(集英社オンライン)

旧統一調査へ 解散命令は過去2例

被害救済、法整備は難航も 旧統一教会巡り消費者庁の検討会報告書(産経新聞)

旧統一教会への質問権行使で「河野太郎氏」の存在感が増すワケ(東洋経済オンライン)


18日

旧統一教会の被害者救済法案「今国会を念頭に準備」…岸田首相が答弁(読売新聞オンライン)

岸田首相、河野太郎消費者相との連携に踏み込む 旧統一教会対応: 日本経済新聞

入国前オンライン手続きと新型コロナ水際対策を統合 11月1日から(産経新聞)

2024年秋に健康保険証を原則廃止「マイナ保険証」に切り替えることで今得られるメリット(マイナビニュース)



19日

10月から「マイナ保険証」を使うと医療費が安くなり従来の保険証は負担増 新制度のメリットとデメリットを解説(8760 by postseven)

マイナンバーカードとの一体化 河野デジタル相、運転免許証廃止の明言避ける(カナロコ by 神奈川新聞)

6カ月取引停止処分で注目の「日本アムウェイ」 消費者庁が問題視した勧誘の実態とは?(ITmedia ビジネスオンライン)

【山口】マイナンバーカード 知事「手続き簡素化」求める(yab山口朝日放送)

消費者庁 被害者救済へ法整備の検討チーム発足 旧統一教会などの霊感商法等に関する報告書受け(TBS NEWS DIG Powered by JNN)


20日


河野太郎大臣 仲本工事さん追悼 昨年に「日本をお願いします」と応援メッセージも(スポニチアネックス)

河野太郎氏、仲本工事さんに「こんなツイートをいただいていた」昨年の総裁選時に激励、冥福祈る(日刊スポーツ)

2024年秋に健康保険証「廃止」へ マイナンバーカードとの一体化 市民や医療現場の反応は…(静岡朝日テレビ)

マイナンバーカードを実現せよ(屋山 太郎)

日本人は防衛の隠蔽体質の深刻さをわかってない #東洋経済オンライン

霊感商法被害、地域見守り制度で「問題解決に」 岸田首相答弁(朝日新聞デジタル)

FAQ My Number Card


「安全運転でやっていきたい」河野太郎デジタル相: 日本経済新聞


21日


「保険証廃止は邪道」河野デジタル相の“雑すぎる突破力”…マイナカード推進派からも懸念噴出!(日刊ゲンダイDIGITAL)

河野氏、救済法案「準備できたものから国会提出」 旧統一教会(産経新聞)

記者会見 10月21日


【解説】「2世信者を2世信者に見張らせる」「やるほど馬脚をあらわす」有識者検討会の菅野志桜里氏が見た旧統一教会の会見 解散命令『請求への手応え』は(MBSニュース

河野太郎デジタル相も疑問「ドローンは赤信号で停止」の謎 専門家も「普及につれ議論される」と語る曖昧な飛行ルール(SmartFLASH)

「ロボ河野太郎」お披露目 科学実験に活用 阪大など(時事通信)


河野太郎デジタル相そっくりロボ 大阪大学、遠隔業務の実証へ: 日本経済新聞


22日


マイナンバーカードは当初「持ち歩き禁止」だったって本当? 総務省に聞いた(弁護士ドットコムニュース)

河野大臣“分身ロボット”市民との対話 実証実験へ(テレビ朝日系(ANN))

霊感商法「不当な勧誘契約でも取消権を」時効は5年? 対策検討会“報告書”から見えた問題点(ABEMA TIMES)

基本的にサポート不要ですが、お気持ちありがとうございます。感謝します。