よね/UXデザイナー×ソフトエンジニア

大手メーカーのソフトウェア開発職5年目 技術視点からUX視点のモノづくりへ 本当に…

よね/UXデザイナー×ソフトエンジニア

大手メーカーのソフトウェア開発職5年目 技術視点からUX視点のモノづくりへ 本当に価値のあるサービスをつくれるようになりたいと思い、UXデザインを勉強👨‍💻 応用情報技術者 HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト 2021年度 Xデザイン学校大阪分校ベーシックコース受講

マガジン

記事一覧

ビジネスに必須な交渉力を学ぶ

おはようございます。 最近なかなか投稿を続けられず、反省しております。生活を見直して、投稿頻度を増やせるようにしていきます。 本日は、読んだ本のアウトプットをし…

世界一幸せな国フィンランドの働き方

おはようございます。 最近はチームの単位で、仕事の進め方や成果を考えるようになりました。 その中で、チームメンバーとどのくらい密に連携して仕事をしていくべきか、…

LEAN UX とは

おはようございます。 本日は題名にもある通り、「LEAN UX」という新しい考え方について書籍で学んだのでアウトプットしようと思います。 読んだ書籍はこちらです。 『LE…

成果を最大にするチームワーク

おはようございます。 本日は仕事上のチームワークについて、ある書籍を参考にしながら考えてみたのでアウトプットしようと思います。 読んだ本はこちらです! 『99%の…

プロジェクト計画書の作り方

おはようございます。 前回に引き続き、プロジェクトマネジメントについて学習しております。 PMとしての役割や具体的な行動については前回までに整理できました。ここか…

PMの役割と具体的な行動

おはようございます。 前回に引き続き、プロジェクトマネジメントについて、学んだことを整理してアウトプットしていこうと思います。 以下の書籍を中心に、部分的にネッ…

プロジェクトマネジメントの原理原則

おはようございます。 そして、ご無沙汰しております。 私事ですが、昨年第一子が生まれ、子育てに翻弄されて全く記事の更新ができておりませんでした。。 (子供が可愛す…

UIデザインツール「Pixso」を使ってみた!

おはようございます。ごまです。 新卒で入社しました医療機器メーカーでのソフトウェアエンジニアとしての経験も5年目を迎えまして、最近は外からソフトウェア開発に関連…

時間管理のマトリクス 重要度✖️緊急度

おはようございます。 本日も、キャリア・ポートレートコンサルティング代表、村山昇さんの著書『働き方の哲学』について、noteにアウトプットしていこうと思います。 本…

仕事における3段階の成長 -守破離-

おはようございます。 本日は、キャリア・ポートレートコンサルティング代表、村山昇さんの著書『働き方の哲学』を読み終えましたので、noteにアウトプットしていこうと思…

【読書記録】トップ5%社員の時間術

おはようございます。 本日も読書記録をnoteにアウトプットしようと思います。 今回読んだ本は、越川慎司さんの著書、『トップ5%社員の時間術』になります。越川さんは…

サービスにユーザーを定着させるためのUI/UX

おはようございます。 突然ですが、先日に第一子が生まれました!! それもあり、子育て用品の準備やら子守やらであたふたしていたので約1ヶ月間noteを投稿できないでい…

上司の期待値を超える

おはようございます。 本日も「コンサル一年目が学ぶ本」で得た気づきをここにアウトプットしていこうと思います。 1.開発職が評価を得られる成果とはメーカーのソフト…

妻が誘発分娩で入院してから出産するまで2日間の、夫の心情

はじめに 妻が出産を控えて里帰りし、私も会社からリモートワークの許可をもらったので、出産まで妻と妻の実家で生活をしていました。 ただ、出産予定日を過ぎても陣痛が…

議事録はシンプルに必要なことだけ書く

おはようございます。 最近大学時代の友人がメーカーからコンサルへ転職しました、ちょっと飲みにいく機会があったので、メーカーとコンサルの一番の違いは何かと聞いたと…

ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?

おはようございます。 GUIデザインについて、学びの幅を広げまして、フォントについて学んでみました。 1冊目として、フォントデザイナーの小林卓さんの著書、『フォント…

ビジネスに必須な交渉力を学ぶ

おはようございます。 最近なかなか投稿を続けられず、反省しております。生活を見直して、投稿頻度を増やせるようにしていきます。 本日は、読んだ本のアウトプットをしていこうと思います。 少し古いですが、「交渉力」という言葉に興味を惹かれて手に取ってみました。 1.交渉力とはこのように本書には描かれていました。 私はこれまでも、どんな仕事であっても、ビジネスマンとして最も求められる力はコミュニケーション力であると考えてきました。 外部からのインプットを、自分の中で適切に変

世界一幸せな国フィンランドの働き方

おはようございます。 最近はチームの単位で、仕事の進め方や成果を考えるようになりました。 その中で、チームメンバーとどのくらい密に連携して仕事をしていくべきか、仕事の分担はどのように分けていくべきか、会議の進め方はどうするべきか、会議は減らせないのか、など、さまざまな悩みが増えてきました。 日本は会議が多いというのはよく言われる話ですので、会議の進め方のノウハウを紹介している参考書はたくさんありましたが、ふと面白そうな本に出会ったので興味半分で読んでみました。 『フィ

LEAN UX とは

おはようございます。 本日は題名にもある通り、「LEAN UX」という新しい考え方について書籍で学んだのでアウトプットしようと思います。 読んだ書籍はこちらです。 『LEAN UX』 LEAN UXの3つの基盤LEAN UXには、基盤となる3つの概念があります。ここを押さえるだけで、LEAN UXについての概要はなんとなく把握できるのではと思ったのでまとめます。 ①デザイン思考 1つ目は、デザイン思考です。 デザイン思考はIDEO社のCEO兼プレジデントのティム・

成果を最大にするチームワーク

おはようございます。 本日は仕事上のチームワークについて、ある書籍を参考にしながら考えてみたのでアウトプットしようと思います。 読んだ本はこちらです! 『99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ』 著者の河野英太郎さんは、株式会社アイデミー取締役執行役員COO 株式会社Eight Arrows代表取締役 グロービス経営大学院客員准教授をされています。 経歴としては、電通・アクセンチュア・IBMと名だたる大企業を渡り歩いて、起業をされています。 広告やコンサル、S

プロジェクト計画書の作り方

おはようございます。 前回に引き続き、プロジェクトマネジメントについて学習しております。 PMとしての役割や具体的な行動については前回までに整理できました。ここからは開発のプロセスごとに、どのような行動をしていけば良いのか、作成する成果物と共に整理して見ました。 以下の書籍以外にもUdemyやネット検索で調査しました。 その中でも、正式に関わったことがなかったプロジェクト計画策定のプロセスについて、今後関わっていくことが増えていくと思うので、この場でアウトプットしよう

PMの役割と具体的な行動

おはようございます。 前回に引き続き、プロジェクトマネジメントについて、学んだことを整理してアウトプットしていこうと思います。 以下の書籍を中心に、部分的にネット検索を活用しながら学習を進めております。 PMが取り組むべき行動PMBOK7において、以下の8つの活動を「プロジェクト・パフォーマンス領域」として定めています。 これらを深掘りしながら理解しておくことで、いざ自分がPMとなった時にどのような行動を取れば良いのかの道標になるのではと思っています。 1.デリバリ

プロジェクトマネジメントの原理原則

おはようございます。 そして、ご無沙汰しております。 私事ですが、昨年第一子が生まれ、子育てに翻弄されて全く記事の更新ができておりませんでした。。 (子供が可愛すぎて自己啓発どころじゃなかった) 子供との生活にも慣れ、なんとか早朝に1時間ほどだけ自分の時間を取れるようになったので、また投稿を再開していこうと思いますので、よろしくお願いします! 中堅エンジニアに求められることこれまた私事になりますが、社会人歴も5年目が終わりそうな頃を迎え、社内でも部下を持ったりと、中堅と

UIデザインツール「Pixso」を使ってみた!

おはようございます。ごまです。 新卒で入社しました医療機器メーカーでのソフトウェアエンジニアとしての経験も5年目を迎えまして、最近は外からソフトウェア開発に関連する、新しい知見やノウハウを取り入れようというような取り組みを社内ではおこなっています。 その中で、直近の設計開発業務では、ソフトウェア開発プロセスの中にプロトタイピングとユーザビリティ評価を取り入れることに成功しました! 新製品の開発をする中で、まるっきり新規でGUIを設計したのですが、デザイナー出身でもなけれ

時間管理のマトリクス 重要度✖️緊急度

おはようございます。 本日も、キャリア・ポートレートコンサルティング代表、村山昇さんの著書『働き方の哲学』について、noteにアウトプットしていこうと思います。 本書で紹介されていた守破離について、前回アウトプットしましたが、それ以外にも頭に留めておかねば!と感じた内容がありますので、別の記事として書いていきます。 怠惰な多忙「怠惰な多忙」という言葉、個人的にずっしりときました。本書では以下のようにこの言葉が紹介されていました。 会社員として企業で仕事をしている多くの

仕事における3段階の成長 -守破離-

おはようございます。 本日は、キャリア・ポートレートコンサルティング代表、村山昇さんの著書『働き方の哲学』を読み終えましたので、noteにアウトプットしていこうと思います。 はじめに社会人5年目も数ヶ月経ち、社内でも中堅と呼ばれるポジション、中堅が担うようなチーム単位での業務が増えてきており、新人の頃とは仕事内容が変わってきていることを感じています。 大学院卒なので24歳に初めて社会人になって、定年が65歳だとすると約40年仕事をし続けることになると考えると、今はまだ1

【読書記録】トップ5%社員の時間術

おはようございます。 本日も読書記録をnoteにアウトプットしようと思います。 今回読んだ本は、越川慎司さんの著書、『トップ5%社員の時間術』になります。越川さんはこれまでも「トップ5%社員の〇〇」を出されていて、これで3冊目だと思うのですが、私は全て読んでいます。 職種に関わらず、全ての会社員の方が実践できるであろうメソッドやマインドが紹介されていて、とても参考になる本として気に入っています。 今回は、本書に書かれているいくつもの時間術の中から、私が実践できていなく

サービスにユーザーを定着させるためのUI/UX

おはようございます。 突然ですが、先日に第一子が生まれました!! それもあり、子育て用品の準備やら子守やらであたふたしていたので約1ヶ月間noteを投稿できないでいましたが、子育ての合間を見て、少しずつ再開していこうかなと思います。 引き続き、UI/UXに関する知見を深めていこうと、本を読み漁っていきたいと思います! ということで、本日は『UI GRAPHICS』を読みましたので、読書記録をアウトプットとして書いていこうと思います。 UIとUXUIとUXは似て非なる

上司の期待値を超える

おはようございます。 本日も「コンサル一年目が学ぶ本」で得た気づきをここにアウトプットしていこうと思います。 1.開発職が評価を得られる成果とはメーカーのソフトウェア開発職として4年間仕事をしてきて、もちろんその間は半期ごとに上司に評価を受けます。その度に、良い評価をもらうためにはどのような取り組みをしたらよいのかを考えていました。 開発職って、営業職と違って成果を定量的に表せるわけでは無いので、評価をされる側にとっても自分の成果をアピールするのはとても難しいです。

妻が誘発分娩で入院してから出産するまで2日間の、夫の心情

はじめに 妻が出産を控えて里帰りし、私も会社からリモートワークの許可をもらったので、出産まで妻と妻の実家で生活をしていました。 ただ、出産予定日を過ぎても陣痛が来なくて、入院して誘発分娩をすることになりました。 何回もするような経験じゃないのと、夫側がどんな感じだったか知りたいと妻からも言われて、妻を病院に送り届けてからの夫側の心情と出来事を残すことにしました。 1日目 8:50 妻を病院に送った。マスク忘れてちょっと怒られた。妻も誘発分娩承諾書類の配偶者サイン俺に

議事録はシンプルに必要なことだけ書く

おはようございます。 最近大学時代の友人がメーカーからコンサルへ転職しました、ちょっと飲みにいく機会があったので、メーカーとコンサルの一番の違いは何かと聞いたところ、そもそもの仕事の進め方がうまく、早いところだと言っていました。 また、その時、コンサルの人はここに書いてあることを本当時そのまま実践していると勧められた本が『コンサル1年目が学ぶこと』という本で、私も過去に読んだことがあったのですが、内容がかなり薄れていたのでこの機会にと読み返すことにしました。 改めて読み

ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?

おはようございます。 GUIデザインについて、学びの幅を広げまして、フォントについて学んでみました。 1冊目として、フォントデザイナーの小林卓さんの著書、『フォントのふしぎ』という本を手に取ってみましたので印象的だった部分をアウトプットしようと思います。 1.ブランドのロゴ本書の表紙に、「ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?」とサブタイトルが書かれていました。 確かに、デパートとかにいくと、ブランドのフロアだけ圧倒的な高級感を感じます。それは店の雰囲気もそうですが