ごまだんご

ごまだんご

記事一覧

誘う人と誘われる人どちらになるべきか

この議題の背景昨今、コロナ禍やリモートワークにより、人と同士のコミュニーケーション不足が問題視されている。 私自身、コミュニーケーション不足は、仕事面人生面で問…

16

スマホ断食日記1〜7日目 人生を変える

前回まであらすじスマホによる日々の集中力や認知機能の低下を感じた僕は、スマホ断食を決意する。そしてその断食記録をこのノートに記していく。 結論現在一週間行ったス…

6

スマホ断食日記 0日目 〜スマホは脳をバグらせる。

自己紹介こんにちは、私の名前はごまだんごです。 現在、社会人一年生で、IT企業でエンジニアやってます。 目的今回私は、スマホ断食にチャレンジしたいと思います。 ス…

7

誘う人と誘われる人どちらになるべきか

この議題の背景昨今、コロナ禍やリモートワークにより、人と同士のコミュニーケーション不足が問題視されている。
私自身、コミュニーケーション不足は、仕事面人生面で問題だと感じている。
周りの友達に聞いても、そういう場が少なくなって寂しいという声をよく耳にする。
私はそのような声を聞いて、会社内で懇親会を開いたり、計画を立てて友達と出掛けていたりする。
だが、そのようなことをしている時にふとこんなことを

もっとみる
スマホ断食日記1〜7日目 人生を変える

スマホ断食日記1〜7日目 人生を変える

前回まであらすじスマホによる日々の集中力や認知機能の低下を感じた僕は、スマホ断食を決意する。そしてその断食記録をこのノートに記していく。

結論現在一週間行ったスマホ断食の効果は抜群にあった。

さらに、スマホの隠れた弊害を発見することができた。

私が感じた効果のなかで大きなものは3つあった。

1つ目は、集中力の増加

→集中が前回なら3分で1回きれてたところが、15分に1回になった。

2つ

もっとみる
スマホ断食日記 0日目 〜スマホは脳をバグらせる。

スマホ断食日記 0日目 〜スマホは脳をバグらせる。

自己紹介こんにちは、私の名前はごまだんごです。

現在、社会人一年生で、IT企業でエンジニアやってます。

目的今回私は、スマホ断食にチャレンジしたいと思います。

スマホ断食とは、普段24時間持ち続けている。スマホから距離をおくことです。

スマホによって自分がかなりの悪影響を受けているので、スマホ断食による効果をここに記録していきたいと思います。

スマホ断食をしようとしている方の役に立てば幸

もっとみる