マガジンのカバー画像

クロマニヨンズ

50
運営しているクリエイター

記事一覧

クロマニヨンズ

クロマニヨンズが好きです。

ブルーハーツじゃないよ。

ブルーハーツじゃなくてクロマニヨンズを聴け!

ブルーハーツじゃなくてクロマニヨンズを聴け!

世界観が大きくなった。

より奥が深い!

生きるヒントがいっぱいある。

中学時代

初めてブルーハーツを聴いた。

衝撃だった。

大人になってクロマニヨンズ聴いた。

もっと衝撃的だった。

今ブルーハーツ聴いたらダサく感じる。

クロマニヨンズの伝書鳩を紐解こう

クロマニヨンズの伝書鳩って歌の歌詞を紐解こう。

高田馬場の売店→旧国鉄庁舎

買った→列車を買ったのだー

アーモンドチョコレート→賞味量201gのアーモンドチョコレートがあったのだ〜

列車には番号があってクハ201って言う列車があったのだー

中野ブロードウェイの 階段で食べた→中野には列車基地があったのだーそこから発車されたのだ〜

国鉄のマーク赤くさびていく→放置されて国鉄時代のマークが

もっとみる

心の拠り所

人間は何かにすがって生きています

生きがいと言うものです

家族でありお金であり肩書きであり

本でありバイブルであり

それらは何も意味しません

死ぬ時には何一つ持っていけません

そんな事は誰もがわかっている事です

でも心の拠り所を解放する事は決してできないでしょう

なぜなら煩悩があるからです

心の拠り所はすなわち煩悩という事です

だから僕はクロマニヨンズを拠り所にします

親鸞聖人とクロマニヨンズ

クロマニヨンズの歌は感じ取るものです

ちょっと前に紐解いたりもしましたが、

文字にしたらそこで教えは限定的になってしまいます

クロマニヨンズは現代における親鸞聖人でしょう

それが南無阿弥陀かロッケンロールの違いはありますが、やってる事は同じです。

親鸞聖人と甲本ヒロト

現代の親鸞聖人は甲本ヒロトであり

浄土真宗はクロマニヨンズであり

煩悩に振り回されている二人がたどり着いた所は

同じ所である

人間とはは何か?

生きるとは何か?

煩悩とは何か?

結局2人とも説法している所がにくいね

僕は2人からいいところをお裾分けしてもらってます

ありがとう

チェインギャング

僕の話を聞いてくれー笑い飛ばしてもいいからー

って言うブルーハーツのマーシーが歌ってた時があります

このまま歌詞は誰もが通る道をマーシーが歌ってくれています。当時高校生だった僕は何度も聴いて共感した事があります。

でも、今は違います。

僕の話を聞いて欲しいって事はとても苦しかったからだと思います。

よく考えてみたら自己中な歌詞なんですよ、

笑い飛ばしてもいいからと言っても聞いて欲しい願

もっとみる

ファンレター

生まれて初めてファンレターを書いた。

もちろん大好きなクロマニヨンズの甲本ヒロトさんとマーシーさんにです。

突然思いついて書きました。

ちゃんと届いたか確認できるように追跡できるレターパックで郵送しました。

本当に届くかなぁ?追跡しながらドキドキワクワク

配達通知が届いたらテンションマックスでした。

その後は僕の妄想です。

レターパックの中身は折り紙と書きました。

もし読んでくれた

もっとみる

信頼してる

僕には信頼してる方が2人います。

それは家族ではありません。

大抵のことは話せます。

でも、ここの事は話せません。

信頼してるのに話せないのはなぜだろう?

そんな気持ちわかるでしょう?

見捨てられはしないそれは知っている

でも言えないこともあるでしょう。

みなさんは苦しい時はどうしますか?

僕はクロマニヨンズを聴きます♪

手を汚さないで

手を汚さないでください。

どうにでもなるから。

成り行きに任せましょう。

もがくと苦しいよ。

板切れでも丸太ん棒でもつかんでさ

藁でもいいけど。

浮いて待とう。

必ず阿弥陀様が救ってくれます。

まことだった〜って言えるから

悟るぐらいなら死んじまえ

クロマニヨンズのユウマヅメって歌があるんだけど、

歌:ザ・クロマニヨンズ
作詞:甲本ヒロト
作曲:甲本ヒロト
釣りの極意はよ 悩み続けること
笑って行きます 迷い道
悟るくらいなら 死んじまえ

人生って感じですね

見えないものとの戦いに
ほんとのロマンが燃えている

見えないものとの戦いに

ほんとそれ

ほんとのロマン

それだよ

出会ったその時がゴール

甲本ヒロトさんの歌を聴いたのが中学生ぐらいでした。

それから34年ぐらいずっとファンです。

色んな音楽は聴きました。

聴き続けてるのは甲本ヒロトさんだけです。

来月のLive楽しみです♪

僕はまだ仏教に出会っていません。

いつ出会うのだろう。

きっと出会った時がゴールなんだろうな。

サグラダファミリアは今ちょうど完成

クロマニヨンズネタです。

ひらきっぱなしと言う歌があります。

これは浦島太郎のもの語りのパロディだね

恩返しのために亀に連れられ竜宮城へ全開で行くって話し

火傷しちまうぜ火の玉ベイベー

そりゃ竜宮城で女遊びしてたら火傷するよ

竜宮城から帰ってきたら誰も知らない人に

お前さん誰だい?って言われて

なんとまだ未完成だった

サグラダファミリアがちょうど完成してたって

時は流れるもんだ

もっとみる