見出し画像

【2022読書】No.239『教養としての神道 生きのびる神々』

本日もお読みいただきありがとうございます。
2年連続で、500冊の本を読みました、五木田穣(ごきたゆたか)です。

2022年239冊目の読書は、
『教養としての神道 生きのびる神々』

でした。

※なお、この投稿は、本の内容を要約する趣旨のものではございません。

あくまで個人的な感想をベースとしており、その心は、
本は自分で読んでこそ、自分の血となり肉となると考えるからです。

そこは、「知識」と「知恵」の違いであり、
「知識」を「見識」に高めるためには、
あくまで自分の知識と経験を高める必要があると考える
からです。

この記事が、何かのきっかけになれば幸いです。

読もうと思った理由

これまた本屋で見つけまして、パラパラと立ち読みをして、面白そうだったので、買って読んでみました。

読んだ感想

『神道』について、とにかく考察されている本。
めちゃくちゃ面白い。

文献を元に、歴史的背景などから紐解いていく。

神道の起源はいつからなのか。
神仏分離の前後の神道。
国津神と天津神のそれぞれの立ち位置。
民間信仰の形。

などなど。読み応え十分の内容でめちゃくちゃ面白い。

私、神社検定壱級を持っていますし、
全国の神社を1000社は参拝しておりますから、
神道について、神道の歴史については、かなり知っている方だと思います。

また、高野山で学んでいることもあり、仏教に関してもまぁまぁ知っている方だと思います。

本の内容的には、神社検定壱級の勉強でやったような内容がそのまんま。
というか、神社寄りの視点ではなく、客観的な立場から書かれているので、
とてもわかりやすかったです。

神社好きなんです、みたいな人には小難しいかもしれませんが、
神道とはなんぞや、神社とはなんぞや、日本人とはなんぞや、
みたいなことを思う方には、大変お薦めな一冊でございます。

こんな方にオススメです!

・神道について知りたい方
・ピンときた方

合わせて読みたいお薦め本

こちらを読んでから読むと、より理解が進むと思います。
というか、こちらを読むだけでも十分かな😁

【読書2016】 No.104 成功している人はなぜ神社に行くのか?/八木龍平 http://amzn.to/29UMeOc

Posted by 五木田 穣 on Wednesday, July 20, 2016

【読書2016】 No.120 「日本人の神」入門 神道の歴史を読み解く/島田裕巳 http://amzn.to/2b8FIE8

Posted by 五木田 穣 on Sunday, August 21, 2016

【読書2016】 No.143 全然、知らずにお参りしてた神社の謎/合田道人 http://amzn.to/2dIBsqs

Posted by 五木田 穣 on Wednesday, October 5, 2016

【読書2016】 No.144 さらにパワーをいただける神社の謎/合田道人 http://amzn.to/2dQx9ts

Posted by 五木田 穣 on Friday, October 7, 2016

【読書2017】 No.2 神々が見える神社100選 http://amzn.to/2iyR183

Posted by 五木田 穣 on Tuesday, January 3, 2017

【読書2017】 No.67 感じるままに生きなさい/星野文紘 http://amzn.to/2uvP9SS

Posted by 五木田 穣 on Thursday, July 6, 2017

【読書2017】 No76 ラノベ古事記 日本の神様とはじまりの物語/小野寺優 http://amzn.to/2tFdPro

Posted by 五木田 穣 on Thursday, July 27, 2017

【読書2017】 No.88 伊勢参りと熊野詣で/茂木貞純 http://amzn.to/2wLvEcK

Posted by 五木田 穣 on Friday, August 25, 2017

【読書2018】 No.28 愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記/ふわこういちろう http://amzn.to/2BVvlyj

Posted by 五木田 穣 on Tuesday, February 27, 2018

【読書2018】 No.29 深読み古事記 日本の神話と古代史が100倍おもしろくなる!/戸矢学 http://amzn.to/2BUZJJb

Posted by 五木田 穣 on Tuesday, February 27, 2018

【読書2018】 No.107 熊野三山 (2015年1月〜累計595冊) https://amzn.to/2uiCPGe 熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)のお勉強。

Posted by 五木田 穣 on Monday, July 9, 2018

【読書2019】 No.6...

Posted by 五木田 穣 on Tuesday, January 15, 2019

【読書2019】 No.12 日本の神社と神様 (2015年1月〜累計720冊) https://amzn.to/2CwxT4Q これ系の神社本は、分かりやすくてオススメです(^^)

Posted by 五木田 穣 on Sunday, January 20, 2019

【読書2019】 No.15 日本人として知っておきたい神道と神社 (2015年1月〜累計723冊) https://amzn.to/2CGSnYO 昨年の神在月に出雲に行った時に、購入したもの。かなりの情報量にもかかわらず、なんと950円!めちゃくちゃ面白い。神社検定の勉強にも活きそうな内容です(^^)

Posted by 五木田 穣 on Thursday, January 24, 2019

【読書2019】 No.15 日本人として知っておきたい神道と神社 (2015年1月〜累計723冊) https://amzn.to/2CGSnYO 昨年の神在月に出雲に行った時に、購入したもの。かなりの情報量にもかかわらず、なんと950円!めちゃくちゃ面白い。神社検定の勉強にも活きそうな内容です(^^)

Posted by 五木田 穣 on Thursday, January 24, 2019

【読書2019】 No.111 成功している人が訪れる日本の神社100選 (2015年1月〜累計819冊) https://amzn.to/2VrTOl4 かなりあちこち行ってますが、まだまだ訪れていない神社も多数。

Posted by 五木田 穣 on Tuesday, May 14, 2019

【読書2019】 No.125 自己啓発って言いたくないけど、でも誰かを啓発する言葉/了戒 翔太 (了戒翔太) https://amzn.to/2Z64o3F No.126 古事記で謎解き ほんとにスゴイ!日本/ふわ こういちろう...

Posted by 五木田 穣 on Friday, May 31, 2019

【読書2019】 No.160 眠れないほど面白い空海の生涯/由良弥生 https://amzn.to/2KmlZ1i (2015年1月〜...

Posted by 五木田 穣 on Saturday, August 3, 2019

【読書2019】 No.300...

Posted by 五木田 穣 on Tuesday, January 7, 2020











最後までお読みいただきありがとうございました! サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆