見出し画像

エストニア、りんごの季節


日本では
りんごと言えば、冬。

ヨーロッパの1番東
フィンランドのすぐ下に位置する
エストニアでは

りんごと言えば、秋。


TASUTA=無料

夏が終わり、秋を迎えると
エストニアの道を歩けば

りんごに出会う。


閑静な住宅街では
大きな庭付きのお家は
あたりまえ。

そして庭には
たくさんのりんごの木。


りんごの木🍎

真っ赤なりんごではないし
不揃いだし

虫が食ってたり
傷んでいるものもあったり

日本で売られている
りんごに比べれば

決して甘いとは言えない
かもしれない。

もぎたてりんご

「明日はりんごジュースね。」

そう言って
りんごの木を眺める。

コンビニやスーパーで
100%のりんごジュースを買うのではなく

エストニアの人たちは
庭で採れたりんごを搾る。

広告チラシ

この時期になると
りんごを搾る器具が売られます。

そう言えば
シードルもこっちの文化ですね。

日本で手前味噌を自慢し合うように
エストニアの人たちは
家で採れたりんごを
自慢し合うのでしょうね。


ベビーカーにりんご

1ヶ月ほど前。

電車に乗ったときに
横に座った子ども連れのお母さんが
ベビーカーに
りんごをたくさん乗せてました。

1時間ほどの電車での長旅。

私はお母さんと仲良くなりました。

いただきました。

「庭で採れたの。」

そう言って
私にくれました。

お母さんは電車の中で
きゅうりにかぶりつき

もうすぐ2歳のお子さんは
椅子の上で
りんごにかぶりついていました。


それほど甘くはなく
ちらほらと虫食いがあるりんご。

けれど

それが自然の味なんだなと。


エストニアの秋は
こんな感じです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?