見出し画像

仕事で成果を出すために知っておきたい大切なことvol.1 【職務遂行能力とは?】

今日はビジネスパーソンなら一度はもっと仕事ができるようになりたいと思う時があると思います。
また、上昇志向の強い人はもっと仕事ができるようになりたいと、様々な努力をしていると思います。
そんな仕事ができる力を言い換えているのが「職務遂行能力」です。
これは私がこれまで所属した企業の中で新入社員から中堅社員までを対象とした研修を作成した中に入れている内容で、約400名ほどの方たちにお話してきた内容です。

私もそうでしたが、漠然と能力が高ければ仕事ができると思っていました。
しかし、能力ってなんぞ?という話もありますね。
それ以前に実は能力だけが仕事ができることの構成要素ではないのです。

分かりやすい例えをすると、あなたがプログラマーだったとします。
プログラミング技術、言語がものすごくできれば仕事ができるプログラマーになれるし、仕事の成果を最大化できると考えている人がたくさんいらっしゃいます。
ここで書いてるプログラミング技術、プログラミング言語、論理的思考力などはまさに「能力」です。
もちろんこれらの能力がなければプログラマーはできませんね。
職務遂行能力を式で表してみました。

職務遂行能力公式

実は3つの要素から構成されています。
そして能力は最初のボックスに入る一つの構成要素に過ぎません。
他に重要なものが2つあります。

そして公式をよく見た方は気づかれたと思いますが、これらは掛け算になっています。
ということは最大化されている状態を1として、それ以下を0.9とか0.8といった小数点で表現します。
どれか一つでも足りないものがあると職務遂行能力は途端に1以下になってしまい棄損されてしまうのです。

残り二つのボックスの中に入る構成要素が何かわかるでしょうか?
私はこのことを学ぶまで正直分かっていませんでした。
いや、なんとなくは分かっていたかもしれませんが、意識して高めたり、コントロールしたり、磨いたりすることはできていませんでした。

ここからは残り2つについて書きたいと思います。

順番は特に関係ないのですが、便宜上、順番を決めて書きます。
2つ目のボックスは「仕事をしたい」というのがヒントになりますが感じ二文字の言葉が入ります。
3つ目のボックスは「仕事の捉え方」というのがヒントになります。
ちなみに1つ目のボックスの能力は「仕事ができる」と言い換えることができますね。

能力とは専門能力のこと(絵が描ける、プログラムができるetc...)
ということになります。


2つ目の「仕事をしたい」というのは言い換えて漢字2文字にすると「意欲」になります。
意欲って大切なんです。

「意欲」とは目標を設定することです。

受験勉強の時に英語に四苦八苦したりしたことある方多いと思います。
しなければならないという感じで取り組んでいたことと思いますが、社会人になったり、英語を学びたいと思って取り組んだ時の進捗度合いは大きく違いました。
同じ英語学習に取り組んでいるにも関わらず、しかも同じ人物なのに成果が大きく変わるのです。
主体的に取り組んだ時の成果の差は、みなさんも人生で何かしら心当たりがあると思います。

これって意欲が大きく変数になっていることの現れです。
ちなみに経営の神様と言われ、JALの再生にも尽力され成功させた京セラの稲盛会長は「熱意」と説いていらっしゃいますが、「意欲」とほぼ同義ですよね。

3つ目の「仕事の捉え方」は言い換えると何になるでしょうか。
これは「考え方」というのが入ります。

「考え方」とは原理原則を学び、多角的な視点を持つことです。


難しく困難な仕事に見えることでも、捉え方、考え方によってはそんな難題を解決できたら、きっと良い経験になるし評価を獲得できると見ることもできるわけです。
一方では「こんな無茶ぶりありえないし、どうしてこんなことしなければならないんだ」と捉え、考えることもできます。
同じ難題なのにです。
前者の考え方で取り組んだ時は頑張れると思いますし、きっとうまくいかなくても様々な果実を得られると思いますが、後者の場合は文句タラタラで、上手くいかないことは人のせいにして、負のオーラをまき散らし、自分も周りも悪影響しかない状態になってしまうことでしょう。

このように3つのことがバランスされていて、はじめて職務遂行能力は最大化されるのです。
きっとここまで読んで下さった方はご理解頂けたと思います。
これはビジネスパーソンに関わらず、お子さんの学習にも当てはまる話です。
ビジネスパーソン向けに書いてるので主語を「仕事」にしていますが、これはどんなことに取り組んでも人間であれば原理原則、真理ですから同じです。

もう人類が知恵をつけ、社会性を持ち、集団の中で生きるようになってからとてつもない時間が経っていますから、先人たちがこのような真理を解き明かしてくれているので、私たちはそれを学び実践さえすればわりと簡単に手に入れることができます。
大切なのは、物事の原理原則を知り実践し続けることです。

職務遂行能力_解答

私も知ってはいるができない時も多々あります^^;
だからこそ、人生は一生修行だと思っています。
「能力」「意欲」「考え方」について具体的に深堀したお話は
また今度書いていこうと思います!

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

記事を読んで頂きましてありがとうございます😃 サポート頂けましたら嬉しいです!頂いたサポートは新たな記事を書くための活動費に充て、より有益な情報発信のための糧にします🙇🏻‍♂️