|ゴッチ|

趣味:昼寝|2年前の転職をきっかけに太ったので減量中。理想は食べても太りにくい体。|在…

|ゴッチ|

趣味:昼寝|2年前の転職をきっかけに太ったので減量中。理想は食べても太りにくい体。|在宅勤務|本屋|コーヒー|文房具|ライブ

最近の記事

ハシゴ

2021/01/10(日)晴れ 11:15起床 不要不急の外出は避けて、ステイホームで、というのを口実にこの3連休は昼まで寝ていようと思う。布団はあったかいし。 昼過ぎに歯医者を予約していたので、支度にかかる時間を逆算して起きた。時間どおりに歯医者へ行き、虫歯の治療をした。歯の治療で麻酔をしたのは何年振りだろうか。口の横から常によだれが垂れているような感覚、ひさしぶりだ。粛々と治療を受け次回の予約をし、次は眼科へ向かった。 注文していたコンタクトレンズを購入しに行くつい

    • 時間の使い方

      2021/01/08(金)晴れ 7:55起床 全くやる気のない一日だった。だいたい寝る前にこの日記を書くことにしているがそれも書かず寝た。 とはいえ、年末に出た大量のゴミを捨て、シーツと布団カバーを洗濯し、布団を干し、掃除機をかけた。合間に仕事をしていたが、やる気がなく後回しに出来るものは後回しにし結局夕食後にそれらを片付けた。こうしてなんやかんや時間の使い方に融通がきくのが在宅勤務の良いところでもある。 しかし、私のようにずぼらで怠け者はいくらでもダラダラしてしまうの

      • 2021/01/07(木)晴れ 6:15起床 この日記は喜怒哀楽の感情を含まない内容をサクサクと書くと決めている。大した内容でなくてもいいから、毎日続けて書いていこうと思っていたから。 しかし今日は残念なことを書く。昨今の情勢により楽しみしていた映画の公開記念舞台挨拶が中止になった。とても楽しみにしていたのでショックだった。さすがにこれは日記書いておくべきだろう。いつか「こんなこともあったなぁ」と笑って話せる時のために。

        • 24

          2021/01/06(水) くもり時々晴れ 7:55起床 ドラマ観てますね。主演の方が好きなのとハラハラする系が好きです。息をつくヒマがないです。 その24でもありますが、昨夜ここへ日記を書くのを忘れたことを今朝気がつきました。とりあえず毎日分書くのが目的なので、日をまたいでも前回から24時間以内に書けばオッケーということにしました。その24です。 どうでもいいのですが、体重が微増していて減る気配がなく、ヤバい。

          寝不足ハイ

          2021/01/05(火)晴れ 5:45起床 今日は出社のため早起きしなければならないのに昨夜はいつもより遅く布団に入った。完全に寝不足コースだ。 朝は眠いながらも「起きねば!」という意志があるので目覚ましも聞こえるし、ものすごく眠いが何とか起きられる。 日中は休み明けとたまの出社日ということもあり自分で言うのも何だが多忙だったので、眠気が襲ってくる隙もなかった。そして帰りの電車の中で意識が飛ぶような眠気に襲われる。でももうすぐ降りる駅だ。必死で目を見開く。ああこのまま

          幸せ

          2021/01/04(月)晴れ 12:30起床 ひさしぶりに昼まで寝てしまった。9:00頃目が覚めてそれから二度寝した。至福。 天気が良かったので日が暮れる前にベランダでコーヒーを一杯飲んだ。一杯用のドリップパックでコーヒーを入れ、上着を着てベランダへ出た。日は沈みかけていたが、まだ明るく青い空と西陽のコントラストがきれいだった。そしてそれを眺めながら飲むコーヒーもまた至福。 ツイッターを見ていたら「人の幸せは人が勝手に決めない」というツイートを見た。本当にその通りだと

          物忘れ

          2021/01/03(日)晴れ 8:10起床 この日記のネタを探すのにわりと苦労している。自分の日常に、ネタになりそうなことがあまりない(もしくはネタを探すのがヘタなのかも。視野が狭い)のと、感情が絡まないネタを探すのがけっこう難しい。淡々と書ける内容がなかなかない。と言っても、本当に大したことを書いてないので、書かなくてもまるで問題はない。そしてこの日記にも大した意味はない。何かを継続したい、いつか振り返って読んでみたらおもしろいだろう、この2つが日記を書いている理由だ。

          ナス

          2021/01/02(土)晴れ 8:00起床 見ると縁起が良い初夢の3番目にナスがある。私はナスが好きだ。 そもそもナスはどんな栄養があるのだろうか。あの濃い紫色になんらかの効果がありそうだ。中身は水分が多いのだろう。そして、体を冷やす食材に分類されるのではないだろうか。ネットなどで読んだ記事の受け売りだが。夏が旬でよく食べるのも、その理由ならうなずける。秋茄子は嫁に食わすな、とはお嫁さんの体が冷えないように気遣ってのことだとか。 栄養その他については後で調べるとして、

          むくみ

          2021/01/01(金)晴れ 8:45起床 2週間で体重が2キロ増えた。おそらくむくみによる増加だと思うが、このまま定着してはまずいと思った。むくみを解消しなくては。 私はトイレが近く、無意識だと摂取する水分量が少ないので、意識して水分を摂るようにした。すると、なんとなくむくみが多少解消された気がした。といっても飲むのは1日に大体1リットルほどだ。美容やダイエットのためには1日2リットル飲みましょう、とよく聞くがこの説にも賛否あるらしい。 しかし1日に1リットルの水を

          長い毛

          2020/12/31(木)晴れ 7:30起床 明らかに周りの他の毛より太くて長い毛が生えている。左の眉毛と左のスネに。困るほどでないが、鏡を見たり脚を触ったりするたびに気になる。 なぜ他の毛とは明らかに様子が違う毛が生えてくるのか。しかも抜けることもない。眉毛は気になるのでたまに他の毛と同じくらいの長さにカットするのだが、それでも太くて目立つ。そしてしばらくすると伸びて長くなっている。スネの毛に関しても同じような状況だ。 抜いてしまおうかとも思ったが、こういう毛は抜かな

          考察

          2020/12/30(水)雨のち晴れ 9:15起床 我が家は割とおせちが好きである。煮しめと紅白なますは毎年母が作り、ここ最近は栗きんとんと黒豆を自分で作ることにしている。それ以外はスーパーでパックになったものを買って重箱に詰めている。小ぶりな重箱なので減った分を都度詰めて、3が日で食べきる。というか、2日半くらいしかもたないかもしれない。 お正月に「おせちに飽きたら…」「お餅が余ったら…」なんていう言葉をよく聞くが、我が家は飽きないし余らない。お餅なんてお雑煮で延々と食

          二日酔い

          2020/12/29(火)晴れのちくもり 7:55起床 昨日の忘年会は楽しかった。そして、そんなに飲んでないはずなのに、朝は眠くてしょうがなかったし頭もボンヤリしていた。飲んでも次の日はまるでピンピンしていたのに、この数年はそんなに飲んでいなくても翌朝に頭痛があったりして何となく二日酔いの兆しが見られるようになってしまった。年のせいだろうか。 しかし今日は一応仕事納めなので、新年を気持ちよく迎えられるようにとなんとか二日酔いの老体にムチを打って仕事に取り掛かった。おかげさ

          忘年会

          2020/12/28(月)くもりのち晴れ 7:55起床 今日はこぢんまりとした忘年会に参加した。そのお店はいつも行くお店で、紅天とちくわの磯辺揚げとマグロの中トロが美味い。 お酒を飲むとなぜ眠くなるのか。もうこれを打っている時点で相当眠いので、今日はもう寝ることにする。良い忘年会でした。

          ケンタッキー

          2020/12/27(日)晴れ 9:15起床 ちょっと遅めの昼食のため、ひさしぶりにケンタッキーへ行った。昼時に通りかかると店の入り口から外にはみ出るほどの行列ができているのをよく見かける。みんな、ケンタッキーが好きなんだね。わかる。 今日は時間が少しずれていたので席も空いていたし、ちょっと待ったけどすぐに商品を手にすることができた。 大きな窓がある店内は西日が降り注ぎポカポカだった。席はほぼ一人客ばかりでとても静かだった。どこかのテーブル席からときどき聞こえる話し声も

          ケンタッキー

          頭痛からの復活

          2020/12/26(土)晴れ 8:10起床 今日は歯医者のあと、ふらりと映画を観に行った。映画はおもしろかったが、観終わってから頭痛を催していることに気がついた。 頭痛持ちを長くやっていると、頭痛のタイプもわかってくる。ひどくならない系、薬を飲まないとヤバい系、薬飲んでも効かないから寝てしまおう系、睡眠不足系、などなど。大したものでなければほとんど薬を飲まない。 今日は頭痛の予兆もなかったのに、と思いながら肩が凝っていることに気がついた。映画を観る体勢がよくないのかも

          頭痛からの復活

          あったかい日

          2020/12/25(金)晴れ 7:50起床 今朝は布団から出る時にそこまで寒さを感じなかった。自室は寒いがリビングは日差しが入るのでエアコンいらずのあたたかさだ。 昼前に「昨日よりずいぶんあったかいな?」と気づき、慌てて布団をベランダに干した。サングラスをかけたいくらいのまぶしい日差しだった。 ベランダにあるハイビスカスは秋くらいに膨らみはじめたつぼみがある。季節はずれのつぼみだが、少しずつ大きくなっていった。今日のようなあたたかい日差しをたっぷり浴びて、なんとか花を

          あったかい日