見出し画像

ナス

2021/01/02(土)晴れ 8:00起床

見ると縁起が良い初夢の3番目にナスがある。私はナスが好きだ。

そもそもナスはどんな栄養があるのだろうか。あの濃い紫色になんらかの効果がありそうだ。中身は水分が多いのだろう。そして、体を冷やす食材に分類されるのではないだろうか。ネットなどで読んだ記事の受け売りだが。夏が旬でよく食べるのも、その理由ならうなずける。秋茄子は嫁に食わすな、とはお嫁さんの体が冷えないように気遣ってのことだとか。

栄養その他については後で調べるとして、いちばん好きな食べ方は、斜め薄切りにして塩こしょうで炒めた「ただのナス炒め」だろうか。これは焼肉のたれで味付けしても美味いですね。野菜炒めに入れてもいいし、豚肉とみそ炒めにしてもいいし、炒めだけでも幅広い。

煮浸しも好きだ。素揚げしてめんつゆに浸す。最近は油を少量で済むようにレンジで加熱することが多い。もしくは焼いただけでもいい。いずれにも生姜は欠かせない。

ぬか漬けも美味しいですね。居酒屋行くと頼みがち。これだけで全然飲める。

スパゲティの具にしても美味しい。ベーコンとナスでしょう油風味、ナスとひき肉のトマトソース。トマトソースとナスの組み合わせは最強ですね。ラタトゥイユにもナスは欠かせない。

あとはカレーに入れるのも好き。素揚げしたナスはカレーによく合います。ココナッツカレーやスープカレーに入ってるナスも素晴らしい。

などなど、結構掘り下げられそうなのでこのへんで切り上げておこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?