博士がゆく 第20話「寒いと実験がうまくいかない④」
↑↑↑↑↑↑↑↑
本文を読む前にフォローしてください!
博士(ひろし)の研究室ライフを平日午後6時に毎日更新中です!
フォローすればTLに「博士がゆく」が表示されるので最新情報を見逃さずに済みます💪
なので(2回目ですが)フォローよろしくお願いします!
それでは本編をどうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓
(前回のつづきから)
細胞くんは生理食塩水につかりながら博士に尋ねる。気持ちよさそうにしやがって。博士も久しぶりにサウナに行きたくなった。とはいえ実験がうまくいっていないのも事実だ。せっかくだからアドバイスをもらおう。
「実は年が明けてから実験がうまくいかないんだ」
「そうなのか。タンパク質複合体を形成させるための実験かい?」
「ああ。実家に帰る前は2種類のタンパク質を混ぜた反応液を50℃でインキュベートするだけで複合体を作ってくれていたんだが、ここ1週間は全然ダメだ」
「そうなんだね。まずはインキュベーターの温度を温度計でちゃんと測ることからはじめてみようか。年が明けて急に冷え込んだから、このおんぼろインキュベーターの温度調整がうまくいってないのかもしれない」
「たしかに細胞くんを50℃で培養したら死んでしまいそうだよな」
「やっぱり37℃が1番いいね」
1人と1匹(?)で笑いあうと、博士は温度計をインキュベーターに設置した。10分も放置しておけば温度がわかるだろう。
「他にも何か思い当たることはあるか?」
「1つ疑問なんだけど、複合体を観察したいのに普通のSDS-PAGEバッファーを使っていいのかい?」
「どういうことだ?」
(つづく)
「博士がゆく」を読んでの感想や細胞くんに解決してほしいお悩みは質問箱へ!
あなたの悩みが「博士がゆく」に掲載されるかも…?
この記事が参加している募集
いただいたサポートは、博士へのより正しい理解を広めるための活動資金として使わせていただきます。