最近の記事

情報リテラシー論⑮

こんにちは。 今回は1/24分、情報リテラシー論の最後のレポートになります! 授業内では2021年の情報リテラシーに関わるニュースが紹介されました。その中からいくつかピックアップして紹介したいと思います。 ①18歳から成人になることについてです。 授業で紹介されていたニュースが共有できないので、類似のものを引用させていただきます。 18歳から成人になることで気をつける必要があることのひとつにクレジットカードがあります。 18歳から成人になるということは、親の許可なくつく

    • 情報リテラシー論⑭

      こんばんは。 1/17分のレポートです! 今回も同じ授業を受けている他の方々のレポートをまとめてリンクさせていただきます! 横田秀珠先生 田中森さん 情報リテラシー論 参考サイトまとめさん からだすこやか茶さん note_infoさん かののかさん オバケさん うにゅさん 鈴木さん かっぱの情報リテラシー論さん nico_nicoさん わたしさん ももかさん nagaoka_idさん たこさん ひとかわむい太郎さん やまもとさん yoko

      • 情報リテラシー論⑬

        こんにちは。 今年初のレポートです!時間が空きましたが、12/20分のレポートを書いていきたいと思います。 今回は、講義の中で私が気になったところをピックアップしてレポートにしたいと思います。 1.NFTART NFTは2017年に誕生し、2021年の3月に1つのデジタルアートが『約75億円』で落札され、話題になりました。 デジタルが発達する中で、モノのコピーが可能に、印刷や複製で大量につくれるようになりました。 その中で、NFTが誕生したことにより、オリジナル・唯一

        • 情報リテラシー論⑫

          こんにちは。もうすぐ13回の講義が始まるくらいギリギリですが、12回目の講義のレポートです。 今回のテーマは、ラジオと音声技術の未来性です。 今回も同じ講義を受けている方々のレポートリンクを引用、まとめさせていただきます。 shioooooooさん 鱈さん お賃金Ⅱ世さん note_infoさん キコリさん chankuro_さん うにゅさん johoriteさん 鈴丸さん 聖さん たこさん 鈴木さん 情報リテラシー論 参考サイトまとめさん も

        情報リテラシー論⑮

          情報リテラシー論⑪

          こんにちは。12/6の講義分のレポートです。 今回のテーマは、苦戦する紙媒体と電子書籍です 今回も見つけられた他の方のレポートをまとめさせていただき、レポートとします。 かののかさん 鱈さん たこさん キコリさん 鈴木さん note_infoさん 田中森さん ももかさん まつさん nagaoka_idさん やまもとさん わたしさん a213118さん 2002___milさん 太眉鶏さん O23さん johoriteさん オバケさん

          情報リテラシー論⑪

          情報リテラシー論⑩

          こんにちは! 11/29の講義分のレポートです。 今回のテーマは、様々な動画とネット生配信 今回も、同じ講義を受けている方々のレポートを引用させていただきます。 毎回読ませてもらうことで授業を振り返れたり、自分とは違う視点や意見を読めるので楽しいです! 今回見つけられた方々のレポートです↓ momomo_____さん にににさん ひとかわむい太郎さん 聖さん chankuro_さん nagaoka_idさん johoriteさん かののかさん ももかさ

          情報リテラシー論⑩

          情報リテラシー論⑨

          こんにちは。 11/22の講義分のレポートです。 3.11があった2011年は、テレビにとっても変化した年でした。 ガラケー時代はテレビで見ていたものが、2012年にスマホが普及してからは移動時間までテレビからYoutubeに切り替わりました。 今やYoutubeの利用者は国内で6900万人以上、世界では20億人以上です。 Youtubeのことを講義で聞いた中で驚いたのが、歴代日本のYoutubeで最も再生された動画の1位が2010年に投稿されたイチゴ狩りをしている女

          情報リテラシー論⑨

          情報リテラシー論⑧

          こんにちは! 11/15分のレポートを書いていきます。 今回のテーマは位置情報で激変の生活習慣です。 私のメモと、同じ講義を受けている方々のレポートをまとめてレポートにします。 意図せず、位置情報が共有され、自分の位置が把握されないように気をつけて利用していきたいと思いました! ↑3日目のおはぎさん ↑キリコさん ↑おさかなさん ↑momomo___さん ↑鈴木さん ↑ひとかわむい太郎さん ↑chankuro_さん ↑鈴丸さん ↑note_infoさん

          情報リテラシー論⑧

          情報リテラシー論⑦

          こんばんは。 今日は11/8の講義分のレポートですが、同じ講義を受けている他の方々のレポートを集めてみました! ぜひ読み比べて見てくださいっ 今回のテーマは、多様な連絡手段のインフラ化です。 講師よこたん先生のリンクです↓ 聖さん↓ 2002_milさん↓ おさかなさん↓ やまもとさん↓ johoriteさん↓ 023さん↓ オバケさん↓ nagaoka_idさん うらさん↓ セイさん↓ しろ-情報リテラシー論さん↓ 黒ゴマ団子さん↓ たこさん↓

          情報リテラシー論⑦

          情報リテラシー論⑥

          こんにちは。 11/1の講義のレポートを書いていきたいと思います。 今回のテーマはキュレーションが必要な訳です。 今回はわたしのメモと思ったことを書く形にします。 (一部です。) キュレーションってなんだろ?って思いましたが、キュレーションとは"情報を取捨選択してまとめる"ことだそうです。 情報が増え多くなった今、取捨選択をすることにストレスを感じる人は多く、誰かが取捨選択しまとめたものは、「不要なものが少ない」「センスがいい」などといった理由から価値が高まっています。

          情報リテラシー論⑥

          情報リテラシー論⑤

          こんにちは。 10/25分の情報リテラシー論のレポートを書いていきます。(かなりギリギリになってしまいました…) 今回のテーマは、スマートフォン普及と課題です。 いくつかの項目に分けて書いていきます。 【パソコンの普及】 スマートフォンの普及が進む一方で、世界で唯一日本の子どものパソコン使用率が低下しています。 スマートフォンはコミュニケーションや消費することに向いていて、パソコンは何かを生み出すことに向いています。 何かを生み出すにはパソコンが必要になり、私のようにデ

          情報リテラシー論⑤

          情報リテラシー論④

          こんばんは。今回は、情報リテラシー論4回目のレポートを書いていきたいと思います。 今回のテーマは、ソーシャルメディアの台頭でした。 今回は、ソーシャルメディアの中でも講義の中で1番出てきた「Facebook」についてまとめたいと思います。 Facebookは、2004年2月当時ハーバード大学の学生だったMark Zuckerberg氏により「The Facebook」として立ち上げられました。驚くことに、学内で行われるコンテスト(ミスコンのようなものなど)をネット内でで

          情報リテラシー論④

          情報リテラシー論③10.11

          またまたギリギリになりましたが、 情報リテラシーの3回目の講義のレポートです。 テーマは検索エンジンの変遷と進化です 皆さんは検索エンジンと聞くと何を思い浮かべますか? Google?Yahoo?Bing? この動画では検索エンジンの変遷を見ることができます。 今世界で主流となっている検索エンジンはGoogleですが、これを見ると1999~2002年の間はYahoo!がシェア率No.1だったことがわかります。 なぜ、今ではGoogleが主流となったのか。 それは、Ya

          情報リテラシー論③10.11

          情報リテラシー論 ② 10.04

          こんばんは。 私はN大学に通う大学生です。 毎週月曜5限は情報リテラシーを学んでいます。 noteを通して、この講義で知ったことや感じたことをレポートしていきたいと思います。 時間があいてしまいましたが、10/04の講義分のレポートを書きます。 今回のテーマはインターネット概論と歴史 インターネット人口の推移と歴史インターネット人口は現在50億人。 つまり、世界の約65%の人がインターネットを利用しています。 1995年 (インターネット元年と呼ばれるそう) ●Win

          情報リテラシー論 ② 10.04