見出し画像

離婚×起業の感情と景色


離婚という道完結までの10か月


初めまして。千葉真穂と申します。
約1か月間、離婚・転居・会社設立まで進めたお話。

深い深い闇の中を巡った時間…悶々とした1人というより自分が何者か人間かすら分からなくなるような時間。時間が止まっているような毎日
協議期間約10か月。

「選択は間違っていないと思うよ」「大丈夫だよ」「前向いていこう」
そんな言葉は申し訳ないが耳から抜け落ちていく
優しい言葉を凌駕するような負の気持ちや無の感情。眠れない。
光を探すのすらもしんどくなるような…そんな時間

どこに心を置いていいのか、矢印向けていいのか分からなくなっていた自分自身…
自分の心と対話してもふと涙しか溢れない。
仕事は仕事だからその質は落とさない、絶対に。
眠れないけれど眠くない、仕事の時は覚醒状態。たぶん。そんな最初の2~3か月

どこか離れて遠くに行ってみても、大好きな海にいっても、、脳はすっきりしない。
離婚すると決めたことすら悪なのかもな、やめることを諦めようかな、ダメだな。
どん底って、絶望って、深さどれくらいか分かったらいいなー。

子供のこと、これからのこと、お金のこと、自分の幸せ、考えなくなったら人間はどうなるのか、、なんて。
”矢印を常に誰かのために向けていたい。自分がしんどい時こそ相手にはプラスを与え続けられる人でありたい”それが私の信念で
曲げずにやってきたけれど
「なんで自分ばかり、、」「幸せの数って決まっているのかな」とか
やたら目の前の嬉しいことや喜びに溢れるべき出来事に素直に笑顔でいれず
心の悪がでそうになったり。。そんな自分に一番イラつく負のループに陥る

子供の笑顔に救われた朝、
子供の寝顔に人一倍ごめんねと謝った夜。
しかも3歳。まだ小さな体でたくさん甘えたいなか闘ってくれている
夜に1度だけ、私が泣いている中で起きてきたことがあった
何を思ったのか頭をなでて「ママ1人で泣いちゃダメだよ」と。。
抱きしめてさらに泣いた。忘れない。忘れちゃいけない。

解き放たれた不思議な感情と新しい世界


”私はこの子に母としての景色を見せてもらっている、そして関わってくれた素敵な人たちに生かされて言葉に活かしてもらってここにいる。
今がある”
と。絶望やどん底からしか見えない現実があり世界がある
そう思えるとき負の想いを断てた気がした。

2024年3月5日完結した、離婚という道。
でも完遂できることだけで自分の世界が、
当たり前の毎日に光が差してくるような…そんな感覚
これから大変なことの方が多い、周りは皆そう言う。
でもこれからの大変さは幸せに変えられる、
今までの道は戻ることも、幸せを探すことすらも閉ざされたような世界。
世界が違う。
それくらいの決断と心の在り方。

そして解き放たれた瞬間プラスの言葉しか浮かばなくなる不思議さ。
「例え自分が負の感情でもプラスの言葉を発し続けよう・今まで以上に
今、自分が誰かのためにできることはないか常に探そう」

改めて思い直した

どういう意味か?
周りだけは幸せであってほしい、私はそのために自分の世界観を世の中につくらねば・拓かねばならない。
ふと深く心に刻んだタイミング。
土砂降りの雨が誰よりも味方でいてくれて希望に見えた

リセットをするためのリスタートにしたい、それが今。今しかない。
今の環境が活かしきれないのならば、新しい環境を今度は自分の手でつくるしかない

もう一つの決断「起業」


たぶん、とことん砂漠を走ろう、、と思ってしまった。
荷物全部おろして、一回全部のフィールドを手放そうと誓ったタイミング。
きれいなロジックなんてない、それでも直感に従う自分の心の奥底からの指令。
起業するということが大変だという意義も身をもって感じてやろう、
そしていつか同じ気持ちになった人の背中をちょこっと押せる存在で、何かで、あればいいな…と。

そして走り出した怒涛の日々。
離婚から17日後の3月22日、株式会社Personality設立。

でもね、進むたびに壁にぶつかるたびに楽しい。ふと口に出るくらい
根拠はない「できる」という、、自分を奮い立たせる言葉。
表「不安・怖さ・リスク」の感情だけれど
裏には別の感情「心躍る・期待・チャンス」がある。表裏一体。

誰にどう言われたとしても私は後者の感情を自分で選択する。
選択したら言い訳はなし、「やってやる、そのためにどうする」という問いをひたすら考える
考えてすぐに答え出ないとき、まずは最初の一歩動いてみる。行動あるのみ

やっぱり「やりたいことは全てやる」
全てやるためにどうするか、どういう自分であるべきかをセットで考える。そして何か1つでも言い訳せずに行動する
成し遂げたい、大きな変化を起こしたいならば小さく一見面倒なことを丁寧にやってみること
自分がまずは動いて自ら変わってみることから。
何かを与えてもらいたいのなら、自分がトリガーになって与え続ける。
そんなことが大事だったりするんじゃないかと思う今日この頃。


ちょこっとでも今日という日が輝いて、誰かの背中を押せますように。
偉そうなこと言っていますが、まだまだ未熟。不完全。
でもだからこそプライベート×ビジネスの泥臭いロジックでは語れないリアルをメインに、日常ふと思うこともテーマ決めつつ、
直感は大事に。今後も発信していこうと思います!

最初自己紹介から入るのが普通なのかもですが、、
今にフォーカスし言語化したかったので。笑

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?