見出し画像

【解説と設問を発表】授業をオンラインに移行【SDGs英語ニュースについて議論する】第9回 4/9(土)10時@オンライン

新ワークショップ企画「SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第9回を4/9(土)10時@オンラインで開催します。今回は新しいテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門」の中の6番目の記事「授業をオンラインに移行:難題もあるが、試してみるよい機会 - Difficulties, Opportunities Moving Classes Online」を利用します。この記事はSDGsの「目標4: 質の高い教育をみんなに」に対応しています。また書籍を持っていなくても記事はWebでも読むことができますので、参加は可能です。このワークショップの解説と設問を発表します。以下新ワークショップの案内です。

ワークショップ第9回「授業をオンラインに移行:Difficulties, Opportunities Moving Classes Online」のご案内

「SDGs英語ニュースについて議論する」は今後のビジネス・社会の動向、国際関係を知るためには必須の内容です。今回のテーマはSDGsの4番目の目標「質の高い教育をみんなに」です。世界的には公正で無償の初等・中等教育を提供すること、特に教育を受けることを制限されていることが多い、途上国の女子や貧困層に対して、十分な就学支援をすることが課題になっています。

今回は、米国の大学でのオンライン授業への取り組みを学び、これからの教育のデジタル化の可能性と今後の在り方について議論します。詳細は以下の通りです。

日時: 2022年4月9日(土)10時~11時30分
場所: オンライン
定員: 10名程度まで
費用: 会員-1,100円、非会員-1,900円、初回または見学のみ-800円、回数券(3回)5,250円

教材はテキストまたは以下のHPでご確認ください。但し、テキストの内容とHPの記事は全く同じではありません。SDGsの各テーマに関する解説も含まれていますので、できるだけ、テキストを購入されることをお薦めします。準備なしでは設問には答えられないと思います。設問は参加予定者及びオンライン・サロン会員に送付します。

Difficulties, Opportunities Moving Classes Online

詳細は前回のnote記事でご確認ください。

【note】授業をオンラインに移行【SDGs英語ニュースについて議論する】第9回 4/9(土)10時@オンライン|

チケット

チケットは以下のYahooチケット・サイトから購入、もしくは銀行振込みでお願いいたします。

授業をオンラインに移行【SDGs英語ニュースについて議論する】第9回 4/9(土)10時@オンライン

解 説

近年、日本でも教育格差やデジタル化の遅れが社会問題になっていますが、そんな中、発生したのが今回のパンデミックです。もともと、日本では教育でのデジタル利用や授業でのオンライン化は遅れていたのですが、コロナをきっかけに、大学では2020年春から、オンライン授業が始まりました。当初は混乱も見られたものの、次第に学生もオンライン授業には慣れてきたようです。

一方、ラボワークや学外でのプロジェクト、音楽のレッスンなど、特別な機器や設備が必要な場合、リモート授業の実施には様々な困難がありました。しかし、VOAの記事では、それも新しい技術や工夫により、次第に克服することが出来るようになっています。私の知人でも、コロナの前から、米国の有名音大のリモートレッスンを受講している人がいましたので、その積み重ねがあったのでしょう。

一方、私の知っている日本の大学生たちは、入学と同時に授業がすべてリモートになってしまい、なかなか授業について行けなかったり、あるいは、友人を作ったり、サークル活動に参加することが難しかったりなど、当初思い描いていた大学生活との違いに戸惑っている様子でした。とりわけ、学生数の多い日本の大学では、リモート授業は学生のサポート面で問題が多いと感じています。

ここから先は、オンラインサロン&ゴールド会員、有料ニュースレター購読者、ワークショップ参加者が閲覧できます。

ここから先は

1,098字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#とは

57,759件

サポートして頂いた資金は、ワークショップやブログ記事の準備費用に充てたいと思います。今後もグローバル・イッシューに関するトレンドを逐次紹介していきます。