見出し画像

5月のグラグリッド〜メタバースで創造的な活動にチャレンジ!〜

初夏の足音が聞こえてきた5月。
だんだんと暑くなり、夏の日差しになってきましたね。
いいお天気とともに、新しいことを始めようと活動的になってきた方も多いのではないでしょうか?

グラグリッドでも新しい活動が始まりました!

5月のお仕事紹介

・システム開発会社様 新規事業開発の戦略パートナー提案
・システム開発会社様 クリエイティブ人材育成プログラムの実施
・デジタルマーケティング会社様 プロダクト戦略のビジュアルファシリテーション
・和素材卸売会社様 価値を伝えブランドを育むためのブランドプロモーション
・ヘルスケア製品企業様 組織再編成におけるビジョンドローイングの更新
・大手飲料メーカー様 ひとりひとりの思いを可視化する座談会でのビジュアルファシリテーション
・大手飲料メーカー様 組織のパーパスのビジュアライズ、グラフィック作成
・大手食品会社様 経営理念のサマライズムービー(動画制作)
・自主プロジェクト 寄居町(埼玉)でのコ・デザイン活動
・公立小学校 自律する子どもたちを育てる 創造性開発特別授業
・新宿区立落合第六小学校 ノート学

メタバースの空間で、ワークショップはできるのか?!
社内チャレンジがスタート!

「社内WSのメタバース化をしよう!」
今月からMeta Quest2を活用した、社内チャレンジがスタートしました。

届いたぞー!

まずは基本設定と操作をマスターするところから。
Zoomをつなぎながら、お互いにわからないことを質問しあったり、発見したことを共有しあいながら進めています。

拠点はバラバラでも、Zoomでつないで一緒に使い方や活用方法を探索
VR体験中。不思議な感覚にわくわくが止まらない!
Multibrushでお絵かきも。平面に見えますが、実際には立体的に見えています。

社外の方から「VRの可能性を一緒に模索しませんか?」とお声がけいただいたり、社内のSlackでもVR専用チャンネルをつくるなど、ナレッジの共有や模索する活動もスタートしています。
定期的に情報発信していきますので、ぜひわたしたちのチャレンジを見守ってください。

全国各地で行われた共創プロジェクトの事例を公開!

グラグリッドが参画した、2つの共創プロジェクトの事例を公開しました。
ぜひご覧ください。

イノベーション推進プラットフォーム”KIZASHI-LAB”の
構想とUXデザイン


クライアント:パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 パナソニックラボラトリー様

「未来洞察」アプローチを軸に、予測できない未来を捉え、戦略創出へつなぐ、イノベーション推進活動を続けてきたパナソニックラボラトリー。
2022年春に、蓄積してきた「未来を考える素材」を社会へ開き、多くの人に未来を創造する機会を提供できるオンラインプラットフォーム活動「KIZASHI-LAB」を始動しました。
グラグリッドは「KIZASHI-LAB」誕生へ向けた、構想・UXデザイン支援を実施しました。

検証とプロトタイプ改善の様子
デザインがどんどん研ぎ澄まされていく様子
開されたWebサイト
リニューアルされた共創ラボの壁面を彩る、KIZASHIカード

▼プロジェクト紹介記事はこちら


岩手県遠野市 観光施設サービスコンセプト設計プロジェクト


クライアント:株式会社遠野ふるさと商社様

「民話のふるさと」として有名な岩手県遠野市にある2つの観光施設(風の丘水光園)。これらの施設で、提供するサービスのあり方を設計するプロジェクトにグラグリッドが参画しました。

サービスのあり方を考える2日間のワークショップの様子

▼プロジェクト紹介記事はこちら

「ビジョンデザインの現場」の講演を行いました

今年で6年目となる、金沢美術工芸大学でのサービスデザイン演習。4〜6月までの3ヶ月間、三澤が非常勤講師として教壇に立っています。
今年の講演会では「ビジョンデザインの現場」をテーマに、川村と三澤が講演と解説を行いました。

「サービスデザイン」の前段階である「ビジョンデザイン」の仕事が急激に増えていること。なぜいま、ビジョンデザインが必要なのか?、どんなことをするのか?デザイナーは何ができるのか?
川村が実際に携わってきた具体的な4つのケースをもとに講演し、三澤がサービスデザインとビジョンデザインの関係を解説しました。

川村は金沢美術工芸大学の卒業生。サービスデザイン演習 1年目の授業でサービスデザイン学び、グラグリッドに入社しました。サービスデザインの現場で活躍してる先輩の言葉は、学生たちに深く響いたのではないのでしょうか。

川村が執筆した記事も合わせてご覧ください。

「デザインのしたじき」に注目が集まっています

デザインのしたじきが「はてなブックマーク(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shitajiki.net/)」で取り上げられました。

「何かを考えるとき、そしてそれを表現し伝える時、こんな枠組みがあると便利」

「思考を整理するテンプレートなんですね。確かにこういうのを使うを、コミュニケーションが捗るかもしれない」

「ワークシートのちょっとした可愛さが、ハードルを下げてくれる感じがする」

Twitterのコメントより引用

「デザインのしたじき」は思考の整理や、チームでの戦略的な話し合い、硬化できなデザイン検討など、共創の際に役立つワークシートを集めたサイトです。

部署異動や新入社員の入社などで、新しいメンバーがジョインしてきた。でもうまくコミュニケーションが取れていないと感じている。
新しいプロジェクトが立ち上がってみんなで一緒に考えたいけど、どう考えたら良いんだろう?
そんなとき、「デザインのしたじき」を共創の現場で取り入れてみませんか?

▼デザインのしたじき Webページ

(小野)

▼合わせて読みたい記事はこちら▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?