見出し画像

わんことの暮らしで学ぶこと

我が家にパピー犬が来て2ヶ月半が過ぎました。毎日試行錯誤しながら、人間と犬がお互いに気持ちよく幸せに暮らせる方法を模索中です。笑

家族なので、誰かがずっと犠牲になるとか、我慢をするとか、誰かがずっと自分のしたい放題にするとかは成り立たないですからね。

これはどんな家庭でも一緒だと思います。家族といえども性格の違う個性の集合体。我慢したり、許したり許されたりしながら、自分のパーソナルスペースも確保しつつ、家族という集団の中の自分の役割を果たす。🙄

言葉にすると難しく聞こえますが、要は「好き勝手キング👑を許さない」事で、相手も自分も生きやすい社会『家族』を作る事が大切ということになりますね。
1人犠牲者はNG🙅‍♀️ですよ。自分が犠牲になってるかも・・とモヤモヤ😶‍🌫️した気持ちがあれば、今、変わる努力が必要かもです!

我が家のお犬様🐕も、そろそろ「自分の感情コントロール」ができるように。。
私はめっちゃ促しております。
なので割と私が側にいると、お互いに顔をみて、そろそろトイレ行こかな?とか
ちょっとイタズラ😜していい時間?とか読めるようになってきた様子。

こうなるまでには行動と感情のパターンをひたすら観察する!が鍵でした。冷静は大切ですね。😉

うちの旦那さんは、私より数百倍優しく、9割わんこ当番[ご飯の用意、ブラシング、トリミング、お風呂入れ、歯磨き、目やにケア、散歩]していて、The飼い主様🤩なのに、対応が下手すぎる人で。笑
怒るわ😤甘やかすわ😍が激しく。わんこの気持ちが読み取れない。。。わんこも旦那の気持ちが読み取れない。。。。お互いにイライラ😖😡憤り、、暖簾に腕押し状態であります。こんなにしてるのに、何でお前はそうなんや!!って・・うわー子として(人間でも犬でも)1番聞きたくない言葉やん!と思う私。

学校でも先生が『こんなに先生頑張って教材用意して授業してるのに、なんであんたは点数低いん?』とか。うわー自分が正しいと思い込み😭と客観的に感じた記憶がある私は、絶対この方程式使う人にはならんとこ。と思った。

でもその時の先生や親は自分が張り詰めて張り詰めて一生懸命した努力を認めてほしいからであり、悪ではないな😔と思う。
空気が読めちゃう子や生徒は、相手の自尊心を傷つけないために「ごめんなさい」というしかないよね。もしくは必死に理解しようとする。

我が家の天真爛漫わんこは空気読めませんので😳私が代わりに謝る事にしてる。わんこパペットで。それが最大級の「その場の収め方」と平和主義の私は思うらしい。
これは性格なので、色々な場面で出るのだろう。。。最近娘が同じように「その場の収め方」をしている事を何度も発見💡した。

感じ取って育ったな🤔いいのか悪いのか。。。

そういえば学生の頃、3人組で歩く時、(よくある光景)私は位置が真ん中にいるのが多かったけど、2人しか乗れない乗り物や、エスカレーターを使う時は自然と1人を極めてた。
これは娘も知らない時代の話で、わざわざ話したこともなかったけど、娘も同じ事してた😲 これは遺伝🧬?!

話がそれましたが、相手を知るには「観察」が欠かせませんね。
親子関係でも。何がその子の感情を作るのか?を考えてこちらの言葉や行動を変えてみる。その変化をみながら、お互いに生きやすい関係を模索してみましょう🫡

最後まで読んでいただきありがとうございました。写真はこの夏に川遊びデビューした時の様子。泳げるようになりました🐕


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?