GIVER訪問看護ステーション -いつだって一緒に、寄り添うサービスを-

一般社団法人GIVERの訪問看護ステーションのNOTEです。 ※GIVERのHPはこち…

GIVER訪問看護ステーション -いつだって一緒に、寄り添うサービスを-

一般社団法人GIVERの訪問看護ステーションのNOTEです。 ※GIVERのHPはこちらから(https://www.give-r.co.jp/

最近の記事

疑問の種、知識の花:臨床推論への想い

少し前になってしまいますが、最近よく耳にする臨床推論の勉強会をいつもお世話になっているステーションさんも招待して実施しました。 講師はEM-Assist(イーエヌアシスト)の診療看護師の佐藤先生でした。 内容ももちろんわかりやすいのですが、佐藤先生の資料のスライドがとっても面白くてそれを見るのも楽しみの1つです。 講師依頼もできるので興味のある方はぜひ! 今回はなんと第5回にわけて概要〜実践まで、しかも在宅の現場に合わせた事例を一緒に考えていくというもの。 これまでな

    • 一般社団法人GIVERは「禁煙」を宣言します。

      ▼なぜ禁煙宣言を出すのか 喫煙は、日本の三大死亡原因であるがん、心疾患、脳血管疾患に深く関与していることが知られています。  また、受動喫煙による国内死亡者数は15,000人(*1)を超えるという推計もあり、喫煙問題は重要な社会課題となっています。  このような社会課題に対して、ご自宅へ伺う訪問事業を行っている事業者として、三次喫煙(サードハンド・スモーク)へも業務ルールを制定することで、【たばこ由来の有害なニコチンや化学物質をご利用者さまのご自宅内には持ち込まない取り組

      • 新年のご挨拶

        こんにちは、GIVER訪問看護ステーションです。 新年あけましておめでとうございます。 昨年は、大変お世話になりありがとうございました。 新年のご挨拶が遅くなり恐縮ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 新しい年を迎え、4年ぶりの大雪が東京で降る日もあり、訪問看護をしている私共には厳しい寒さとなって参りました。 寒さが堪える日が多く、素敵な紅葉をご利用者様と一緒に屋外リハビリで味わっていたのが懐かしく感じます。 銀杏の木には「オス」と「メス」があり、 私たちが

        • 在宅レスパイトについて

          こんにちは GIVER訪問看護ステーションです。 皆さんは「在宅レスパイト」という制度はご存じでしょうか。 本制度は東京都独自の財源による制度ということで、東京都以外の方は馴染みのない制度なのかと思います。 この制度を活用して、GIVER訪問看護ステーションでは通常の保険制度による訪問に加えて、長時間の支援をしているケースもあります。 本日は「在宅レスパイト」の制度についてを少しご紹介していきます。 東京都における在宅レスパイト事業とは… 在宅生活を送っている医療的

          GIVERの移動支援とは?

          こんにちは GIVER訪問看護ステーションです。 今回は、【訪問看護】と【移動支援】 この2つを組み合わせたGIVERならではの支援をお伝えいたします。 弊社は訪問看護だけではなく、 訪問介護事業部も併設しており利用者様に ・身体介護 ・家事援助 ・移動支援 など、介護士による支援も行っております。 訪問介護事業部の情報はこちらHPメニュー内 「訪問介護事業部」を是非チェックしてください。 小さいお子さんの介入も多いGIVERでは、 保育園や学校への送迎や通院等、

          GIVER✖️他社ステーションとの合同勉強会・事例検討

          GIVER✖️他社ステーションとの合同勉強会・事例検討会をしました! 2020年12月にGIVER訪問看護ステーション主催でオンラインによる事例検討会を開催しました。 今回参加してくださったのは、“かなえるナース代表の前田 和哉さん”、“せわのわ訪問看護ステーションの管理者の竹之内 航輝さん”や訪問看護認定看護師の方などなど。 普段から連携したり、関係性のある仲間たちから、GIVERの事例展開や支援の過程などを通じて、「こういうアプローチも良いかもね。」「小児の場合で、

          GIVER✖️他社ステーションとの合同勉強会・事例検討

          【GIVERの自己紹介No.2】

          ▼ご挨拶 こんにちは。 GIVER訪問看護ステーションで副所長しています、上元です。 GIVER訪問看護ステーションが開所して半年を迎えようとしており、地域の皆様や関係者の方々、利用者の皆様に我々のことを少しずつ認知していただけてきている実感もあり、大変嬉しく思っております。 前回のNOTE記事の所長の澤柳に引き続き、なぜ私が病院から地域の在宅医療を担う看護師になったのか。 そして、GIVER訪問看護ステーションでの活動などを知っていただき、在宅医療・訪問看護師に少

          【GIVERの自己紹介No.1】

          所長の澤柳です。 GIVER訪問看護ステーションが開所して3ヶ月が経過しました。 少しづつではありますが、地域の皆様や関係者の方々、利用者の皆様に我々のことを知っていただけて、大変嬉しく思っております。 今回は、なぜ僕自身がGIVERで働いているか、何を目指しているかをお伝えできればと思っています。 僕自身は、新卒で大学病院小児科に配属になって以来、前職の訪問看護ステーションも一貫して、病気をかかえる子どもとその家族に関わってきました。 その中で、いつも思っていたこ

          GIVER訪問看護ステーション note始めます

          ▼ご挨拶  私たちGIVER訪問看護ステーションは、前身は都内を中心にした民間組織としては初めて行政と業務委託契約を結ぶ事が出来た「在宅レスパイト事業」、「外出支援事業」を専門に行ってきた株式会社GIVERから、この度一般社団法人GIVERとして開設した訪問看護ステーションです。  この前身の事業((株)GIVER)を通してたくさんの方々から「通常のサービスも足りていないから来て欲しい」などのお声をいただいたことや、更なるサービスの充実を目指したいとの想いから、この度、指定

          デジタルアートを使って自宅でのレスパイトをもっと楽しく!

          ◆デジタルアートって? 現在流行しているデジタルアート。医療の現場では「デジタルホスピタルアート」として取り入れている病院もあります。昔からホスピタルアートは病院の壁に絵を描くなどして無機質な院内を少しでも暖かな環境を作るために行われていましたが、最近ではコンピューターを使ってよりインタラクティブな体験ができるデジタルホスピタルアートが注目されています。長期入院をしていたり外泊や外出が難しいお子さんでも、壁に桜の木や花火など四季折々の映像を映し出すことで季節を感じたり、

          デジタルアートを使って自宅でのレスパイトをもっと楽しく!

          在宅レスパイトの使い方

          前回の投稿では在宅レスパイトの制度についてお伝えしましたが、実際の利用例についてご紹介したいと思います。 ◆サービスを繋いでお母さんも職場復帰 あるご家庭では朝8時から2時間の枠で在宅レスパイトを利用しています。ご両親も共働きをしており、兄弟児の送迎もあるので朝は大忙し。そこでGIVERの看護師が朝8時から訪問し送迎のお手伝いをします。看護師が到着し、簡単に申し送りをしたあとお母さんはお仕事に出かけます。 区によって多少違うのですが、こちらのご家庭の区では在宅レスパ

          在宅レスパイトって?

          ◆レスパイトという言葉をご存知ですか? レスパイトとは「休息」という意味です。日常の育児や介護疲れ、家族のイベントや介護者の体調不良など、在宅での生活が困難な時に一時的に病院などに入院して頂き介護者の一時的な休息時間をとることを目的にしています。 23区では「重症心身障害児(者)等在宅レスパイト事業」というサービスがあり、看護師がお家に伺い一定時間滞在することでその間保護者に休むことができます。通常のレスパイトと違う点は、病院に数日間入院するのではなく、お家に看護師がお

          通学・通園支援にはいくらかかるの??

          こんにちは。小児特化型の訪問看護を行っていますGIVERです。 前回、私たちの【通学・通園支援サービス】の概要について、お話させていただきました。 大変ありがたいことに、既にいくつかのご家庭に利用していただいております。 さて、お子さんへのケア事業所を検討するにあたって、サービス内容や質はもとより、実際いくらかかるのか?といった金額的な部分も大きな懸念要因の一つではないでしょうか? 現在、弊社では2つのパターンの料金体系を取らせていただいております。その主な違いは、お子さ

          GIVERの提供するサービス【通学・通園支援】とは?

          こんにちは。小児特化型の訪問看護サービスを行っていますGIVERです。 これまでに、私たちが提供している主な3つのサービスを、ご紹介させて頂きました。 その中でも今回は【通学・通園支援】について、詳しく説明させて頂きます。 学校・保育園に行きたいけど、行けない・・・・ 医療的ケア児のお母さんお父さんから、こんな声がよく聞かれます。 その理由は様々あると思いますが、学校の受け入れ可否の以前に、学校や保育園までの送り迎えが家族で担えないことや、人手が足りないことが挙げられます

          GIVERの提供するサービス【通学・通園支援】とは?

          「感動をすべての人へ」GIVERに込めた想いとは

          ◆24時間つきっきりの介護 病気や障がいを持つ子どものご家族は毎日大忙しです。吸引やミルクの注入など、24時間の絶え間ないケアに加えて、家事や他の兄弟の世話などやらなくてはならない事が山程あります。少しずつ訪問看護や通所サービスなど利用できるところは増えていますが、まだご両親(特にお母さん)がお世話をしているのが現状です。またそれが当たり前と思われているため、お母さんはなかなか「休みたい」「職場に復帰したい」と言えず、一人で頑張りすぎてしまっています。多くのご両親はまとま

          小児特化の訪問看護サービス始めました!

          初めまして、小児特化型の訪問看護サービスのGIVER(ギバー)です。 私たちは東京23区を中心に1都3県で医療的ケア児や重症心身障がい児と呼ばれるお子様へ訪問看護を行なっています。 【HP】 https://www.give-r.co.jp/ ◆医療的ケア児って? 皆さんは「医療的ケア児」という言葉をご存知でしょうか? 医療技術の進歩に伴って未熟児や先天的な病気を持って生まれた子どもたちが救われるようになりました。その結果、人工呼吸器や経管栄養など、医療デバイスを必要