見出し画像


果たしてちゃんとエモにできるのか(情緒ゼロに見えるだけだけど

なんか気づいたら引越しが3日後になっていた

大丈夫なのか、我


一日で荷造り終わる


私の荷物が少ないのか、私がシゴデキなのか

To be, or not to beみたいな(ハムレット

上野から帰宅した翌日に重い腰を上げて荷造り開始
荷物は思ったよりあったが、6時間かからなかったので少ないのか、ハテ、、、

すこぶる体調は悪くなく(良くもないがそれは一生そう)INTPの女友達パワーであろう。
人って理解してもらえる人がいればそれでいいんだよ。

冬物は置いていくので夏物&その他の荷物だけまとめていたら個人的には思ったよりあった。

まとめていたら自分の人となりというか、大切にしているものが見えてきた気がした。



荷物の内訳


・夏服 : 3
・下着/部屋着 : 4
・画材 : 2
・化粧品 :0.5
・薬 : 0.5

まず項目少なくないか

下着/部屋着の多さがまずインドアを物語っている。インドアにならざるを得ないだけだけど。
靴下どんだけある?てくらいあって、見ていた母親に「あんた!そんなにいらんやろ!」と言われる始末。

そして思ったより画材が多かった

絵は描かないけどちょこちょこグラフィックに混ぜたりしていたからか、なんだか画材が多かった。
お知らせはまたするけどどういうわけか、いや素晴らしい知人のおかげで銀座のギャラリーで初のグループ展をすることになったので画材が必要なのだ。
ちゃんとした初展示で銀座のギャラリーからとは私らしい。


しっかり幼馴染


ガムテープがなくなったので夜に買いに出る

ついでに幼馴染の働く居酒屋に行って烏龍茶をすすりながら挨拶をしてきた。

ま、当日来てくれるんだが

▼この幼馴染


私の離婚時から毎回幼馴染&幼馴染の彼氏で引越しを手伝ってくれていて、その数今回4回目。
どんだけ引っ越すん(代わりにつっこんどきました

私は家事などの生活力はあるのだけど、一人っ子の高齢両親激甘育ちが抜けないのでどう頑張っても浮世離れしているらしく、大切なところがぼーっとしていたり呑気で、それは能力やIQとはおそらく関係ないのだろうと思われる。

とにかく呑気

その呑気やぼーっとしているところが私のミステリアスさに拍車をかけるのらしいけど、単に世間知らずなだけなのに、ここだけ良い誤解をされてしまっていて、高校生の時から、主婦の時までずっと「てか生活感が無いんだけど」とよく言われている。今も。とにかく「え!結婚してんの!?」はよく言われた。

本当によく「(実年齢よりは)若く見える」と言われるけど、そのゆえんはこれな気がしているし、私自身がいわゆる「若さ」に価値を感じていないのもありそうだ。
おそらく大多数の人があくせく考えたり気を回す部分=ストレスがゼロなのでちょうどよく老化が遅いようなかんじ。

これはラッキー🤞

幼馴染もそのタイプか、一つ上なのに私から見ても若い。

「ねえ、えつこちゃん!
 当日どうする?
 あれは持ってく?それと、、、」

めちゃくちゃしっかりしている。
しかもこれ、仕事しながら言っているからびっくりした。

「あれは?これは?」と聞かれても「うーーーん…(ほんとにそのまま無言」の調子なので多分幼馴染は予定より早く来るのだろう。

すまんな、呑気で
あの人も相当呑気だけどここは違うな

「どう?もう4日しかないよ✨
 どんな気持ち???」

「…んーーーー(長い
 最初はわぁ✨て思ってドキドキワクワクして契約も終わらせたけど、今はよくわかんない。
 なんかふわふわしてて現実感が無い」

「そんなもんかもね〜」

そうなのか…?

それにしても毎回、この6年で4度目の引越し手伝い乙である。
今回は彼氏さんの車は借りないのだけど上野滞在中にあれこれ連絡してくれて、そもそも今回は声をかけないで行こうとしていたのでびっくりした。

やはり最近は私がぼーっとしていても大丈夫らしい(This is 慢心

「とりあえず彼氏と化粧品一番多そうだから大変だろうねーって話してたよ✨」

どんなキャラやねん


勤め人尊敬しかない


これを、働きながらやってるんだもんなぁ、、、

私はしばらく仕事がないので(気づいたら1ヶ月くらい休んでるか?)呑気に荷造りもしてるけど、早く終わるのも当たり前で、一日をそこに割けるからだ。
まとめてやるのは楽だし集中力もあるし。

あと持っていく本が先日のルー・サロメのみだし、そういう手に持つコンテンツが無いのも大きいのかも。

まぁ確かに考え方は似てるのかもな


あと書類系は日頃からまとめてあるし、あれこれの手荷物もポーチや入れ物に分けて入れているのでそれを集めて取捨選択するだけだったのもでかい。

それでも3段の収納引き出しの中身は埋まったし、荷物の段ボールは4箱/120サイズができたから、まぁ多いのかな。一箱は靴。
食器やそういうものも興味が無いので前の引越しからはリサイクル会社に全部持ってってもらう、もしていた。

そして各段ボールの中身がわかりやすいようにこれを作って貼った。

5分で作れるし色んな面に
どこからでも見えるから
貼っとけばわかりやすい
(効率マン


私は呑気な人だとわかったし、
私は朝は起きられない人だし、
私は人と合わせられない、
だけどその分の社会で喜ばれるなんらかのスキルはある

それを許される生き方はフリーランスしか無かったのだ

無理はしたくない
その無理をしなければ良い仕事、人生となるとわかったから

これを認めるのに時間がかかったし、今もまだ「普通」に憧れていると、猛者たちに言うと冷めたツラで「まぁ天才だから仕方ないよね」と言う。

いや違うね天才は結果論から、狂人となってのたれ死んだら狂人のまま。
結果を出せてこそ天才だから私は二つの選択肢しか無いのだ。あーこわいこわい


結 : Answer ちゃんと引っ越せるのだろうか


否、ちゃんと生きていけるのだろうか

皆様、忘却の彼方なら今掘り起こしてもらって、、、ゆーて私、障害者ですからね…?
障害年金ももらってるし。

健常者、週5で働くをできている人が私のように生きることはなんらおかしいことではない

しかし私のような障害者で更に社会経験もほとんど無いタイプでこんな生き方をしている人はあんまり見ない

見ないっていうかそもそも遅い社会人デビューすらほぼ出会ったことないし

まじ周りも基本忘れてるもん(喜ばしいことでもあるし)。あと、それ含め私って思ってくれてるのが一番でかい。感謝MAX

明日は最後の心療内科

主治医に会えないのが悲しいけれど、ついでに転出届を手に入れてくる

やばーーーどーなっちゃうのこれ!と、カウチに座りながらでっけぇポテチの袋を抱えて私の珍道中を私が見ている気分である

ま、どうにかなるでしょ

だって、してきたし

私ならできるから

正直これが根底にあるのがいかんのか

そしてやっぱり、エモにはならなかったな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?