見出し画像

音楽や楽器が人間の脳に与える影響

最近、音楽の投稿が続いていますが
私の中では、【色=音】という感覚なので
あしからず♪
(根っこが音楽LOVEなもので)

ということで今日も・・♪
「ライフハッカー日本版」の抜粋をご紹介します。
音楽や脳は、興味があるので読んでみました。
詳しく知りたい方は、下記URLから確認してみて下さい。

※ライフハッカー日本版
https://www.lifehacker.jp/2013/11/131129how_music_affects_the_brain.html
(2013年情報なので今は変化しているかも?)

○好きな音楽のジャンルでわかる性格

~イギリスのヘリオット・ワット大学による研究で示された、
好きな音楽のジャンル別の性格の特徴~

・ブルース好き:自己評価が高く、クリエイティブかつ
外向的で穏やか。親しみやすい

* ジャズ好き:自己評価が高く、クリエイティブかつ
外向的で、親しみやすい

* クラシック好き:自己評価が高く、クリエイティブ。
内向的だが親しみやすい

* ラップ好き:自己評価が高く、外向的

* オペラ好き:自己評価が高く、クリエイティブで穏やか

* カントリー&ウエスタン好き:努力家で外向的

* レゲエ好き:自己評価が高く、クリエイティブだが努力する
タイプではない。外向的でおとなしく、親しみやすい。

* ダンスミュージック好き:クリエイティブで外向的だが、
穏やかとは言えないタイプ

* インディーミュージック好き:自己評価が低く、クリエイティブだが
努力家ではなく、穏やかでもない

* インド音楽好き:クリエイティブで外向的

* ロック/ヘビーメタル好き:自己評価が低く、クリエイティブだが
努力家ではなく、外向的でもない。穏やかで親しみやすい

* ヒット曲好き:自己評価が高く、努力家で外向的で穏やか。
ただしクリエイティブではなく、親しみやすいとは言えない

* ソウルミュージック好き:自己評価が高く、クリエイティブで外向的。
穏やかで親しみやすい。


○楽器を習うと運動能力と推理力の向上につながる

楽器を習わせると子どもの教育によい効果がある、というのは
ほぼ定説ですが、実は皆さんが思っている以上のメリットがあるのです。

ある研究では、3年以上楽器を習った子どもは、全く楽器を習った
経験がない子どもと比べて、音の識別能力や細かい動作と
いった技能が優れているとの結果が出ています。


○クラシック音楽を聴くと、視覚の注意力も上がる

○音楽はエクササイズの効果を高める、など。

時間予約投稿にしている関係で、スキやコメント確認、
返しに時間差が生じてますこと、ご了承願います。
通常のビジネスレスポンスは速やかです、念のため。

最後までお読み下さりありがとうございました。 内容が気に入って頂けましたら、サポートをお願いします♪ 頂いたサポートは、今後も書き続けていく意欲&新たな活動費、加えて他のnote仲間たちの素敵な記事購入費とさせて頂きます♪